表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
疾風怒濤の悪役令嬢  作者: 小湊拓也


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

79/195

第79話

 王都に、巨大な怪物が出現したのだ。

 退治するしかない。

 殺処分するより他に、道はない。

 王都の民を、守るために。


 民衆とは何と便利な道具である事か、とドルフェッド・ゲーベルは思う。

 民衆を守るためであれば、いかなる殺戮も許されてしまうのだ。


「いけません……いけませんなあ、大老殿」


 今や巨大な怪生物の体内と化した、ゴルディアック家の大邸宅内部。

 その最奥部、に近い場所であろう。


 壁も床も天井も、蠢き震える肉。あるいは、臓物の内壁。

 とてつもなく巨大な器官の内部、に見える大広間である。


 中央に鎮座するものに、ドルフェッドは言葉をかけていた。


「ゴルディアック家の皆様が総出で、王都の民を脅かしておられる。これでは我ら、断腸の思いで、あなた方を殺し尽くさねばなりません。ああ辛い、心苦しい。されど民を守るため」


『…………民は……守るもの……導くもの……』

 ゴルディアック邸の中枢、とおぼしきそれが、言葉を発する。


『それが出来るのは、我ら……帝国の、正当なる後継者のみ。雑兵の血筋に連なる下賤の輩が……何を、守るのか。何を、導けるものか!』


 柱であった。

 肉と臓物が固まって出来た、おぞましい有機質の柱。

 その全体で、蠢き歪み続ける肉が、無数の人面を形成している。


 妄執に歪む、老人の顔面だった。

 それらが、一斉に声を発している。


『見よ、卑しき雑兵を王に戴いたが故に! この国の民は今、塗炭の苦しみのただ中にある。救わねばならぬ、導かねばならぬ! 我らゴルディアック家が、帝国の威光をもって』


「それは御子息、ログレム・ゴルディアック宰相閣下にお任せなさい」

 言いつつドルフェッドは、右手の槌矛を掲げた。


 率いて来た兵士たちが、素早く攻撃の陣形を組みながら前に出る。


 床から、壁から、天井から。

 牙ある触手が無数、生え伸び、襲いかかって来たところである。


 それらを、兵士たちが迎え撃つ。

 巨大で凶暴な触手の群れを、雑草の如く刈り取ってゆく。


 ずんぐりと横に大きな身体で、うねり狂う肉の床を押し潰すように歩きながら、ドルフェッドは言った。

「ゴルディアック家にはな。あの方のみ、おられれば良い……ゼビエル大老、あなた方は不要なのだ」


 おぞましい人面の柱と化したゼビエル・ゴルディアックに向かって、ドルフェッドは猪の如く踏み込んだ。

 大型の槌矛を、右手で振り上げる。

「……貴様ら旧帝国系貴族どもには皆、うんざりしているのだよ」


 それを、人面の柱に叩き込む。

 跳ね返された。


「何……っ」

 手放しそうになった槌矛を、辛うじて握り直しながら、ドルフェッドはよろめいた。

 とてつもなく強固なものを殴打した手応えが、右腕を痺れさせている。


 人面の柱は、無傷であった。

 全体が、うっすらと淡い光に覆われている。


 淡いが強固な、魔力の防壁。


『はい、ごめんなさいねぇ。私も旧帝国系でーす』

 おどけた女の声、と共に。

 石像が一つ、ずしりと大広間に歩み入って来た。

 兵士たちを巨体で押し分けるようにして、進み出る。


『まあ、うんざりなのは同感……それより、ちょっとリオネールの奴どこ行っちゃったのよ』

「貴様……!」


 リオネール・ガルファと共に黒薔薇党を率いていた、魔像である。

 魔像。すなわち、これを操る魔法使いが、どこかにいる。


 その魔法使いであろう女の声が、勇壮なる男の闘士の石像から流れ出す。

『まあいいわ、目的は果たせそうだし』


「ゼビエル大老を……守っているのは、貴様の魔力か」

『ごめんなさいね、ハゲたおじ様。私ちょっと、このお爺ちゃんとお話しなきゃいけないの。ねえ? ゼビエル・ゴルディアック様』


 それなりに美しいが癖のある、若い女の笑顔が、ドルフェッドには見えるようだった。


『貴方の、曾孫さん……フェアリエ・ゴルディアックって女の子がいるんだけど覚えてる?』

『……帝国の……威光をもって……』

『いや帝国の威光とかじゃなくて! 貴方の曾孫……まあいいわ。家族を大事にしろなんて、私が言えた事じゃないものね』

 苦笑が、見えたような気がした。


『ともかくフェアリエ。私とも、そこそこは口きいてくれたけど。特にベルクリスと仲良くてね……私の知る限り、ゴルディアック家で一番まともな人間。でもねえ、あれじゃ優勝は出来ないわよね。これも私が言える事じゃないけど』


『我ら……帝国の、正当なる……』

『で、結局アイリが優勝しちゃった。ゴルディアック家の令嬢を蹴落としてね。わかる? あんた方にはね、動機があるわけよ』


 それなりに美しい顔が、凄惨な憎悪の形相を浮かべてゆく。

 無表情な石像の顔面に、ドルフェッドは一瞬だけ、その様を見出した。


『正直に言えば、楽に死なせてあげるわ。ゼビエル大老……あんたたちが、アイリを殺したの?』


 まるで、鉄の壁に剣を叩き込んでいるかのようである。


「防御かった……ッ!」

 リオネール・ガルファは舌を巻いた。


 速度には、自信がある。

 三日月に似た、この片刃の長剣を、超高速で繰り出してゆく。

 その技量は、兄ザーベックをも凌駕すると自負している。


 一閃で敵を切り刻む、斬撃が、刺突が、しかし二本の牙剣によって、ことごとく弾き返されていた。


 左右それぞれの手で、ガロム・ザグは牙剣を振るう。防御の形にだ。

 防戦一方。傍目には、そう見えるだろう。


 自分リオネール・ガルファが、一方的に押している。

 そのように、見えてしまうだろう。


「…………なぁるほど、兄貴が負けるわけッスね」


 ガロムの、鉄壁の防御。

 その奥に、必殺の攻撃が隠されている、とリオネールは感じた。


 隠されたものが、いつ繰り出されて来るか。

 その瞬間、自分は死んでいるのではないか。兄のように。


 だがガロムは、それをしない。

 リオネールを、殺そうとしない。生かそうとしている。


 鉄壁の防御に、ひたすら長剣を叩きつけながら、リオネールは歯を食いしばった。牙を剥くようにだ。


「ガロム君……さ。俺の事ナメてる? ひょっとして」

「何故そうなる。見ての通り、俺は防戦一方だと言うのに」


 そんな言葉を、返す事が出来る。

 防御に徹しながらガロムは、冷静さを全く失っていないという事だ。


 足下が突然、盛り上がった。


 巨大な、動く臓物。

 牙を剥いて荒れ狂い、リオネールを襲う。ガロムを襲う。


 よろめき、倒れ込み、一転して起き上がり、剣を構える。

 その全てをリオネールは、ほぼ同時に行っていた。

 迎撃の準備を、瞬時に整える。


 その時には、しかしガロムの牙剣が二本立て続けに唸り、牙ある臓物を叩き潰していた。


「何度でも言うぞリオネール・ガルファ。俺たちはな、この馬鹿げた場所を制圧しなければならん」


 やはり、とリオネールは思う。

 この男は、鉄壁の防御の内側に、凄まじい攻撃を隠し持っていたのだ。

 それが現れ、荒れ狂った。


 触手状に伸びうねる臓物が、天井や壁からも生えて来て牙を剥き、様々な方向からガロムを襲い、左右の牙剣に粉砕され続けている。


「あんたも何かしら目的があって、こんな所にいるんだろう。お互いの目的、邪魔しない程度に協力は出来ないものかな」


「目的ねえ」

 あるにはあった、と思いながらリオネールは長剣を一閃させた。

 牙ある触手が数本、リオネールに食らい付く寸前で切断され、飛び散った。


 ルチア・バルファドールが、この大邸宅に、魔像ボルグロッケンを送り込んだ目的。

 それは今頃、もう果たされているのではないか、とリオネールは思う。


 ルチアが魔像を介して行う事を、自分は現地で補佐しなければならない。

 だが。


(すいません、ルチアお嬢様……俺、兄貴を殺した奴に会っちゃったんス)

「……ねえガロム君。キミの本当の目的ってさ、アレっしょ? 誰かの仇討ち。兄貴に誰か、殺されちゃったんスね」


 リオネールは言った。

「でも兄貴は、もう死んじまってるワケで。キミに殺されちゃったワケで、つまり仇討ちはもう終わり……に見えて、そうじゃないと」


 言いつつ、踏み込む。斬りかかる。

 三日月のような刀身が、牙剣とぶつかり合って火花を散らせた。


「……兄貴が、誰に雇われてたのか。ガロム君は、それが知りたいんスね」


 反撃が来た。


 剣で受けたら、折られる。

 リオネールは、そう直感し、後方へ跳んだ。


 凄まじい風が、全身を撫でた。

 横殴りの牙剣が巻き起こした、暴風。


「……こいつを喰らって、兄貴は死んだ」

 リオネールは着地し、笑った。

 いや、笑顔にならなかった。

 恐怖心に近いもので、表情筋が引きつってしまう。

「手に取るように、わかるッスよ。ガロム君……一撃で、兄貴を殺してくれたんスね」


「……そのせいで、何も聞き出せなかった」

 鉄壁の防御の内側にあった、凶猛なるもの。

 それが今、リオネールに対しても、露わになりつつある。

「あんたの兄貴は、本当に強かった。生かして口を割らせる、そんな余裕は……とても、持てなかった」


「俺たち兄弟、いっつも一緒にいたワケじゃあなくて。仕事は、だいたい別々……だけどお互い、誰の依頼でどういう仕事やってんのか、そーゆうのは把握してたッスから」


 恐怖心、と似て非なるものが、リオネールの表情を歪ませてゆく。

 牙を剥く、獣の形相。

「……兄貴の、最後の仕事についてもね。もちろん俺、知ってるッスよ」


 恐怖心と似て非なる、それは快感だった。

 闘争心が、刺激される。

 人が、獣へと先祖返りをしてしまうほどに。


 この快感を、兄も存分に味わった事であろう。

 死の、間際に。

(良かった……良かったなぁ、兄貴。最後に、ガロム君と戦えて……強い奴と、ちゃんとした戦いが出来て……)


「兄貴が……誰に雇われて、アイリ・カナンを殺したのか」


 牙を剥いた口が、勝手に動いてしまう。

 主ルチア・バルファドールに対してすら、決して明かさずにいた秘密が、このままでは勝手に口から出て来てしまいかねない。


「……俺に勝てたら、教えてあげるッスよ。ガロム君……俺ともね。ちゃんとした戦い、して欲しいッス」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ