表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
海神(わだつみ)の龍と2人の子供  作者: 氷翠
序章:2人の子どもの退治道中
2/6

1・街の真ん中で

やっと本編スタートです。


ヘンな言い回しや誤字脱字がありましたら、こっそりとお教えください。


では、どうぞ。


この世界は、たくさんの伝説の動物や想像上の動物が()む世界。




ここは、廻柳国(かいりゅうこく)と呼ばれている豊かな国。


特に賑わっているのは、この首都である柳清(りゅうせい)という街。



その街は、廻柳国の皇帝が暮らしているだけでなく、この国とそれに接する隣国の物は全て揃うとまで言われている、巨大な市場の街でもあるのだ。


がやがやと賑わうその街をずんずん進んでいく女の子と、その後をてくてく付いていく男の子の姿があった。


女の子は、濃い緑の混ざった黒い髪を下の方で束ねてあって、歩くたびにその髪が揺れる。

深い海のような色合いをした瞳は、ぶれもせずにまっすぐ前に向けられていた。


後ろを行く男の子の腰には、やや幅の広い刀が差してあった。

男の子の腰には刃物が下がっている上に、どう見ても女の子の方が歩調は早いのだが、2人の差が広まる様子は全くない。

男の子は琥珀色をした瞳で、ただじっと女の子の背中を見ながら、その後を付いていくだけだった。




一軒目の店を過ぎ、二軒目の店を過ぎ、三軒目、四軒目、五軒目を過ぎたその時、女の子は急に止まって、濃い緑の混じった黒髪を(なび)かせながら振り向き男の子に叫ぶ。


「ちょっと紗介さすけ!!いい加減キビキビ歩きなさいよ!!」

「歩いて良いのか?そしたら俺、お前のこと抜かしちまうぜ?澪那みおな。」

「~~っ!!うっさいわね!!紗介のくせに生意気よっ!!」


軽くいなした紗介に、澪那は地団駄を踏みながら口惜しがった。

ヘッと鼻を鳴らしながら紗介が言う。


「そんなに口惜しかったらもっと背を伸ばすんだな、チ・ビ。」

「お~の~れ~・・・天誅っ!!」

叫びながら、人さし指と中指を揃えて握る刀印を結び、下から上へと振り上げる。


瞬間、紗介の足元から水柱が立った。



「・・・・ったくよ~、街中でその術使うんじゃねぇよ!!他人様にも迷惑だろうが!!」

「う・・・ごめん・・・。」

水を被った、ふわふわだったはずの紗介の灰色をした髪は、今はぺちゃんこになっている。

ずぶ濡れな彼は、原因である澪那にずい、と詰め寄って、道の真ん中で説教を始めた。


そんな2人の周りには、「あ~あ。」と言いながら水気を拭き取る人たちが、何人か見受けられた。



その後、2人の子どもは道行く人たちに頭を下げたのであった。






「で?今日はどこへ向かうんだ?」

「この街の郊外よ。そこで、依頼された仕事をするの。」

一通り謝罪し終わった2人が、茶屋でひと息つきながら話をしている。

澪那は先程からお茶を2、3杯お代わりしているし、紗介はみたらし団子を皿2、3枚お代わりしていた。


食べ過ぎよ、と言う澪那に、お前は飲み過ぎだ、と紗介が返した。


「さて、と。もうそろそろ行かないと、約束の時間過ぎちゃうわ。女将さ~ん。お勘定お願いしま~す。」

「え・・?なっ?!ちょっと待てよ!!まだ食い終わってねぇよ!!」


女将を呼ぶべく手を挙げた澪那に、紗介は団子を口に詰めながら叫んだのだった。



はい。1話目終了です。

私、まとまっている文を長く書くのが苦手なもので、こんな感じになりました…。

すみません…。


感想の他、皆さんの思う改善点なども書き込んでくださると嬉しいです。


これからの連載、がんばります。


次回、話の続きを書くか、主要人物の設定を書くか。

たぶん、前者になるとは思いますが、まだわかりません。


ここまででも読んでくださって、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ