表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/132

50 まずは一人のレベルを上げていく。

 前もって言ってたとおり、戦闘はヨシユキが担当していく。

 3人がまだ戦力にならないのは彼が一番理解している。

 そのレベルを少しでも早くあげてやりたい。

 そう思って、以前よりも多くの怪物をたおそうとする。

 なるべく多くの魔力結晶を手にれるために。

 当然ながら、それは戦闘を以前よりもこなす事になる。

 3人にとって辛く苦しい日々もまた再開されていく。



「ひいい…………」

 ついていくサクラの口から悲鳴がもれる。

 怪物はヨシユキによって倒されてるが、気が気ではない。

 なにかの拍子に向かってくるかもしれないと思うと余計にだ。

 ヨシユキの強さを考えれば、そんな事もないとは思うのだが。



 一応、ツバキの祝歌は事前にかけている。

 サクラの毒草なども。

 推奨レベル10の怪物相手に効果があるとは思わない。

 何もしないよりはマシという程度なのは相変わらずだ。



 今日はここに、サクラの薬草も加わっている。

 事前に服用しておけば予防になるというものを。

 滋養強壮で体力を底上げするものや、病気にかかりにくくするもの。

 これらをサクラの魔力で強化して服用している。

 効果がどれくらいか分からないので、これもまた気休めにしかなってないが。



 ただ、ヨシユキは違いを感じていた。

 薬草と祝歌の組み合わせ。

 この二つの組み合わせで、能力強化の影響が高まっていた。

 前回よりはるかに大きな効果をもたらしている。



 感覚が鋭敏になり、怪物の居場所を見つけるのが楽になってる。

 戦闘にかかかる時間が減っている。

 それだけ体力も体の動きもよくなってる。

 その分、倒せる怪物の数も増えていく。



 3人にまわる魔力結晶も増えていった。

 手に入る経験値も増えていく。

 売り払って金にする分も残さなくてはいけないが。

 それを差し引いても経験値にできる分が大きい。



 それを使って、当面はツバキのレベルを上げていく。

 祝歌の効果は全員に及ぶので、ヨシユキ達全員が恩恵を受けられるからだ。

 それに、ツバキの強化はそのままアヤメへの大きな支援になる。

 剣舞が祝歌の影響を大きく受けるなら、アヤメの戦闘力上昇に大きく関わっていく事になる。

 自然と戦闘力の底上げもできる。



 そう考えてツバキのレベルを上げていく。

 サクラとアヤメは待ってもらう事になった。

 集中してレベルをあげたせいか、1ヶ月でレベル5に。

 2ヶ月目にはレベル7にまで成長した。

 そこまで上がったところで、ヨシユキは一旦レベル上げを切り上げた。



「今の状態の強さを確かめよう」

 祝歌の底上げがどれだけ大きいのか。

 それによって3人がどこまで戦えるようになってるのか。

 推奨レベルがもう少し低いところでそれを確かめる事になった

「自分の状態はしっかり把握しておかないと」

 そういってヨシユキは3人を促した。

気に入ってくれたら、ブックマークと、「いいね」を


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


ファンティアで支援を随時受付中

【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/fanclubs/478732
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ