表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/132

42 ヨシユキから見た3人の評価 1

「それじゃ、魔力結晶を拾って。

 お前達の戦果だ」

「はい!」

「おお……!」

「すげえ、自分たちでやったと思うと格別だな」

 3人とも目を輝かせている。



 単に成果を手に入れたことが嬉しいのではない。

 自分たちの手でやりとげた事に感動してるようだった。

 そんな3人は、消えていく怪物の後に残る魔力結晶を大事に手に取っていく。



「さて、感動してるところ悪いけど。

 このまま次にいくぞ。

 気を引き締めろ」

 出来ればそのまま感動を味合わせてやりたかったが。

 すぐ近くに次の怪物がいる。

 余り悠長にもしてられない。



 ヨシユキに言われるまでもなく、3人は顔を引き締める。

 彼女らもここが迷宮なのはわきまえている。

 あまり喜びにひたってるわけにはいかない事を。

 投げた石も回収し、次の敵に向かっていく。



(いい顔になってきてるな)

 ほどよい緊張感をたたえた表情をしてる。

 とはいえ、厳つくなってるわけではない。

 ほどよく精神を集中し、しかし体が動かないほど強ばってもいない。

 両者の良いところを程よく保ってる。

 そんな様子だった。



 その後も3人は上手く戦っていった。

 数が多い場合には、連携を上手くとって。

 連戦になった場合も冷静さを保っていた。



 時に、前に進むよりも、退きながら戦いもした。

 迫ってくる怪物を迎撃する形をとって。



 怪我らしい怪我もせず、確実に怪物をたおしていく。

 動きそのものは教科書通りで、特に目立つところはない。

 面白みが無いというものもいるかもしれない。

 しかし、面白みなど必要ない。

 不要で害悪である。



 必勝法と言うほどやり方が確立されてるなら、わざわざやり方を変える必要などない。

 3人が相手にしている怪物の中で最弱の巨大虫相手なら特に。

 これ以上やり方をいじりようがない。

 定石通りにやって、定石通りに勝つ。

 これで充分だった。



 それにヨシユキが見たいのは、新しいやり方ではない。

 使い古されたものでよい、それを踏襲してて良い。

 確実に勝つこと。

 損害を出さないこと。

 これが最も重要だった。



 3人はそれをしっかりとやり遂げた。

 それで充分である。

 賞賛に値する。

 実際、褒めて褒めまくった。

「すごい、えらい!」と。

 3人は「褒めすぎです」と照れるほどだった。

 だが、本当にこれで良いのだ。



 無駄にあれこれ試したり、無意味な新しいやり方を試す。

 そんな馬鹿なことをしないだけでも素晴らしい。

 世の中には、馬鹿げた行動をして無駄な損害を出す者もいるのだ。

「新しいやり方を試さないでどうする」とかいって。

 そうして周りを巻き込んで被害を拡大させる。



 そういった事をしないで、基本に忠実に動いた。

 基本の範囲内で敵と戦って倒した。

 それで充分だった。

 大事なのは、新しい何かをする事ではない。

 既に確立されたやり方を体にしみこませる事である。



 3人は危うげ無くそれをやりとげた。

 新人としては上出来だ。

気に入ってくれたら、ブックマークと、「いいね」を


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


ファンティアで支援を随時受付中

【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/fanclubs/478732
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ