102 迷宮を攻略したその先
「どうすっかな」
迷宮の外に一度出てきたヨシユキは考えていく。
この迷宮の攻略が終わったらどうするのかを。
迷宮は中枢と呼ばれるものが破壊されると崩壊する。
即座に壊れるわけではないが、着実に消滅していく。
なので、探索者はその後の事を考えねばならない。
迷宮そのものは他にもある。
なので、探索者は別の迷宮に移動していく。
これは探索者を相手にしてる商人もだ。
商売相手がいなくなるなら、居残っても意味は無い。
もっとも、居着いてる人間は簡単には移動できない。
だいたいがそのまま定住していく。
迷宮が無くなれば、怪物による危険は減るからだ。
土地を切り開いて田畑を作る事もある。
資源があるなら採掘が始まる事もある。
交通の便が良ければ、商業の中心地になる事も。
そうでなくても、それなりに人間がいるのだ。
何かしら稼げるようにはなる。
だから考えねばならなかった。
探索者を続けるなら別に問題は無い。
他の迷宮に移動すればいいだけだ。
だが、そうでないなら、今後の事を考えていく必要がある。
迷宮の無くなった迷宮都市に残って仕事を探すか。
あるいは自分で仕事を始めるか。
なんなら、ここではない別の場所で仕事を始めてもいい。
様々な可能性がある。
迷宮でレベルを上げてあるのだ。
その能力を求める者は多い。
迷宮の外ではレベルが下がるのは既に知られている。
それでも、全く無駄になるわけではない。
おおよそ、レベルは10分の1になると言われてる。
なぜそうなるのかは諸説ある。
もっとも支持されてるのは、漂ってる魔力が迷宮の10分の1だからというもの。
その分、レベルも下がるのだとか。
真実はいまだに分かってないが。
しかし、これは迷宮でのレベル上げが無駄でない事も示している。
10分の1であっても能力の上昇は得られる。
その成果はとてつもなく大きい。
結果としてレベル3やレベル4程度であっても、実際には大きな能力向上だからだ。
迷宮の外でそこまでの能力を示せる者はまずいない。
この為、能力の高い探索者を求める者達は多い。
それこそ、国への仕官すらありえる。
さすがに貴族への取り立ては難しい。
しかし、一代限りの騎士ならば可能性もある。
その為にも、レベルを上げておく必要がある。
探索者をやめるにしてもだ。
ヨシユキはその点で問題は無い。
レベル80まで上がってるのだ。
10分の1でもレベル8程度の能力は保てる。
これならばどこにだって就職出来るだろう。
なんなら、稼いだ金を元手にして仕事を始めてもよい。
しかし、自分以外の者達はどうするか?
ヨシユキ以外の者達は?
これも考えておかねばならない。
自分の旅団にいる者達の事だけは。
同じ旅団の者達がどうするのかは分からない。
一緒に別の迷宮に行くか、旅団を離れるか。
それが別の旅団に行くことなのか、探索者を辞める事なのかは分からない。
ただ、レベルはある程度あげてやりたかった。
今後どんな道に行くにしても、能力は高いにこした事はないのだから。
もっとも、一番決めねばならないのは、ヨシユキ自身である。
今後も探索者を続けるのか、別の道を歩むのか。
そろそろ決める必要が出て来ている。
迷宮を攻略してから決めるのでは遅いのだから。
とはいえ、そう考えるのも気が早い。
攻略の目処がたってきたとはいえ、まだ攻略してないのだ。
「まずは迷宮を攻略しないとなあ……」
それが出来るのかどうかすら今はまだ分からないのだから。
先のことを考えすぎてもしょうがない。
それでも、ある程度は考えておかねばならない事ではあった。
気に入ってくれたら、ブックマークと、「いいね」を




