「スポーツ+ほのぼの」の小説を書く理由について
こだまのぞみが書く小説は、他のサイトで書いてきたお話も含めて、ゆるいお話になっています。スポーツ界のドロドロも、恋愛のドロドロも、出てきません。
それは、個人的に「ほのぼの」したお話が好きだから、ということもありますが、もっと大きな理由があります。
日本のスポーツに関する報道は、プロスポーツと学生スポーツが中心になりがちです。
大人のアマ選手が注目を浴びるのは、オリンピックや、各競技の国際大会で、上位に進んだ時ぐらいかもしれません。
社会人野球に関して申し上げれば、世間一般的にはどうしても「ドラフトで指名されそうな選手について」や、「甲子園球児の現在の動向」に終始しがちで、インターネットでは、あるいは偏見だったり、あるいは思い違いだったりする書き込みも散見されます。
大人のアスリートの活動についてもっと関心を持ってほしい。いや、まずはちょっとでも知ってもらいたい。――そんな思いを、ずっと持っていました。
小説を書く時においては、ラブストーリーを楽しんで書きたい気持ちもありますが、まずは大人のアマ選手の活動について少しでも知ってほしい気持ちのほうが強いです。
社会人野球の場合は、ただでさえ知られていない上に、他の団体競技にない独特の制度も色々あるため、どうしても、小説の本文に説明が多くなってしまいます。
その分、お話の本筋になるラブストーリーは、わかりやすくシンプルにしたいのです。
大人のアスリートのことが、細かい説明を抜きにしてもしっかり伝わるような小説を書きたいですが、なにしろ技量が伴わないので……。