表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/73

0001 - 第 1 巻 - 第 1 章 - 1

 中国人です。

 中国語版はすでに1巻目(勝手な物語の区切り計算)を書き終えています。

 日本語に翻訳中ですが、速度はとても遅いです。(´・ω・`)

 文章がぎこちなかったり、不自然だったりすると思いますが、どうかお許しください。

 よろしくお願いします。


 七月末のとある週末の午後。


 悠樹(ゆうき)萌花(ほのか)は悠樹のお母さんに、長い間(と言っても三日だが)計画した事を伝えた――今日は悠樹のお母さんの誕生日である。二人はいつも彼女にお世話になっているので、誕生日くらい、自分たちで夕御飯を作ってあげたいと。


 「あら~あらあら~悠樹~萌花~ほんと……」


 「本当か?! 悠樹!」


 話の途中、悠樹のお父さんがリビングの扉の隙間からひょこっと顔を出した。いきなり登場したお父さんに、悠樹と萌花はビックリした。


 「驚かさないでよ!」と、悠樹がちょっとふくれる。


 「ハハッ! 帰った途端にこんなスゴイ事を聞いて、つい」


 「スゴイ事って……ただいまくらい言ってよ」


 「おう。ただいま」


 「遅いわ!」


 「プふっ!」「あらあら」


 萌花と母の笑い声を聞くと、悠樹はまた父さんと変な漫才をやってしまったことに気付く。


 「それで。今言った事は本当か、悠樹」


 「そうだけど」


 「なんか買いたいものでもあるのか? それともなんかやらかして……」


 「違う! おれは別に、今までなにかやらかしてなんかいないよね? それともおれって、そこまで信用ないの?」


 悠樹は少しムッとする。


 「おかあさん、いつもおれと萌花の面倒を見てくれてるから、誕生日にくらい恩返ししたい。それに、これで葵おばさんとジェノスおじさんに楽をさせることもできる……一応父さんにもね……」


 悠樹は、自分の声がだんだんと小さくなっているのに気がついた。親に心に秘めた事を伝えるというのがこんなにも恥ずかしい事なんだと思った。萌花は隣でイジワルな笑みを浮かべながら、暖かい眼差しを彼に向けた。


 「……悠樹……おまえ……大人になったのか?」


 「なんで疑問形?」


 「ありがとうね~悠樹~萌花~」と悠樹のお母さんがすごくいい笑顔で二人に言う。


 「まっ…まだ何もやっていないから……って、父さんのせいで話が逸れた。おれたちはネットで作りやすくて美味しそうな料理をしらべたんだ。でも冷蔵庫を覗いたら、必要な食材がすこし足りないから、おかあさんにお金もらって、それで買おうかなって思って」


 二人は自分たちのおこづかいで買うつもりだったが、先週新しいゲームを買ってしまったせいでお金が少し足りない。


 おかあさんの誕生日に夕御飯を作ってあげるというのに、そのおかあさんに食材を買うお金をもらうなんてと、悠樹は微妙な気持ちになった。「こんな事ならゲームは後で買えばよかった」と後悔した。


 「よしっ! お父さんがあげる!」


 悠樹のお父さんはそう言いながら財布を取り出し、その中から何枚かお札を抜いて悠樹に手渡した。悠樹には買い物の経験はないものの、夕御飯の食材を買うためのお金はそんなにかからないことは分かっていた。


 「多いよ……」


 「太一(たいいち)おじさん、これは多すぎだよ」


 悠樹と違い、萌花はお母さんの葵とスーパーで食材を買った経験があるので、値段がどれくらいになるのか分かっている。


 「お釣りはおこづかいにして使っていいぞ!」


 と、悠樹のお父さんが気前よく言った。二人は渡されたお札を見て、顔を見合わせる。とても困惑しているようすだった。


 「……おこづかいがもらえるのはうれしいけど……でもこんなにもらうと、おこづかいをもらうためにお母さんの誕生日を祝っているみたいな感じになるんだけど……」


 悠樹は眉をひそめ、萌花は「うんうん!」と相槌を打つ。


 それを聞くと、太一は両手を腰に当て、真面目な顔になる。


 「いいか、悠樹、萌花。欲張らないのはいい事だ。だがな、おまえたちが(いちご)に感謝するために飯を作るのと同じで、俺もおまえたちに感謝するためにおこづかいをあげるんだ。家族からでも友人からでも、その行動が本物の好意からのものなら、それがお互い様ってやつだ。こころよく受け取って、機会があれば礼を返せばいい。人が自分によくしてくれるなら、自分も人によくする。自分が人によくすれば、絶対とは言わんが、人もおのずとよくしてくれる。わかったか?」


 「おっ…お……」


 悠樹はハトが豆鉄砲を食らったような顔をしたが、お父さんの言葉を聞き入れたようだ。


 そんな悠樹を見て、太一は歯が見えるほどの曇りない笑みをこぼしながら、彼の肩をバンッと叩いた。


 「わかったなら、行ってこい!」


 背中を叩かれた悠樹の体が揺れる。彼はHPが減った感覚をおぼえた。彼は時折、自分のお父さんは文庫の編集者ではなく、実はジムのコーチではないかと疑うことがある。


 「……じゃあもらっとくよ。支度が終わったら出かける。いこ、萌花」


 「はい~」


 二人は悠樹の部屋に戻り、出掛ける支度をする。萌花はスマホで予め打ったチャットを両親に送った。内容は夕御飯の事。これで萌花の両親は料理作りに参加するために、急いで帰って来なくてもよくなった。


 悠樹と萌花は家族ぐるみで仲がいい。彼らの親は昔の仕事仲間だった。現在萌花の両親は仕事を変えて、ケーキ屋を営んでいる。両家の人間のなかで、誰かがの誕生日になると、皆んなでその人を祝う決まりになっているのだ。


 二人の支度が終わった。


 「おじさんおばさん、行って来るね~」


 「はい~いってらっしゃい~」


 パタンとドアを閉め、悠樹は日傘を差した。二人はスーパーへ向かった。


 悠樹の家からスーパーまでは、徒歩で7、8分ほどの時間がかかる。気温は34℃、日差しは強く、歩くのとてもつらい。だけどそれだけにやり甲斐がある、二人はそう思っていた。


 「太一おじさんの話、すごいよかったね」


 「そうだね。まさかあの大雑把な父さんがあんなまともな事を言うなんて……」


 二人は話しながら太陽に熱く炙られた道を歩く。


 しばらくして、二人はスーパーに到着した。そして新鮮な食材(だと二人は思いこんでいる)と、たくさんのお菓子を買った。


 スーパーには空調設備があるから、外から入る時のマイナスの温度差が二人をちょっと快適にさせたが、スーパーから出ると二人はまた熱い波に襲われた。スーパーに入る前よりも熱いじゃないかと、二人は思った。


 「こういう感覚は何回体験してもイヤだ」


 「全くね……」






 読んでくれてありがとうございます。

 もしよかったら、文章のおかしなところを教えてください。すぐに直して、次に生かしたいと思います。(´・ω・`)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ