表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に転生したらオークの花嫁になってしまいました  作者: 宮ヶ谷
第一部 オーク村の若夫婦 第一章 オークの花嫁
39/941

第39話 怒りとその理由

「旦那様ぁっ!!」


クラスクの突然の登場に動揺したオーク達の隙をついてその束縛から逃れたミエが、ぱたぱたとクラスクの元へと駆け寄りその右腕にひしとしがみつく。

安堵の為か緊張が緩んだのか、ミエは涙をぽろぽろと零してひっく、ひっくと泣きじゃくっていた。

クラスクはそんな彼女の頭をそっと撫でて落ち着かせながら、ぎろりと四人…いや一人は吹っ飛んで気を失っているので残り三人…のオークを()めつける。



「何シテル」



ミエがしがみついている腕が隆起し、強張ってゆく。

戦いの前のような緊張と怒気が彼の体に満ち満ちていた。


「イ、イヤ、違ウンダ、クラスク」

「ソウソウ違ウ違ウ。落チ着ケ」

「何シテルト聞イテルンダ、俺ハ!」


びりびり、と空気が震え、その瞳から殺気が迸った。

気圧されたオーク共が一歩後ずさり、それに合わせてクラスクが一歩踏み出す。

怖気づいた一匹がそのままよたよたと後ろに下がろうとして足をもつれさせ、派手に尻餅をついた。



「ソノ女ヲ抱コウトシテタンダ」



だが、先ほどミエの行く手を塞いだオーク…イクフィクは堂々と言い放つ。


「アニキ…」

「え? え? 旦那様のお兄様ですか!?」


先刻あれだけの目に逢っていながらえ? 御家族の方? と驚いた様子で二人を見比べるつつどこかそわそわしだすミエ。

まるで結婚を前提にお付き合いしている相手の家族に出先で引き合わされたかのような態度である。

彼女から見て二人の容貌は確かに似ていなくもないが、単にお互いオーク族だからだと言われればそれはそれで納得できなくもない程度のものだ。


「チガウ。兄貴()ダ」

「ああ先輩後輩とかそういう…?」

「そうイウ奴ダ」


イクフィクはクラスクの二つ上で同年代の中ではかなり腕の立つ方だった。

後輩の面倒見もよく、クラスクは彼から斧の手ほどきを受け一人前になったといってもいい。

オーク族は部族の者は皆等しく部族の戦士、とった感覚が強い。

戦闘訓練なども血縁などはあまり重視せず、部族の大人たちそれぞれが部族の子供たちを鍛えるといったことも珍しいことではないのである。


「最近オマエツイテル。ソノ女キット()()アル。ダカラ俺達ニモ抱カセロ」


ミエを指差しながら、イクフィクは当たり前のようにそう言い放った。

そしてそれは…オーク族にとってさほどおかしな感覚では、ない。


日々戦いに明け暮れいつ死ぬともわからぬオーク族はその日さえ楽しければいい、という享楽的・刹那的な傾向が強い。

また生き残るために運不運を気にして迷信深い者も多く、些細な相違からあれはツキがある、あれはゲンが悪い、といった事をいちいち気にする輩も少なくないのだ。


そんなオーク族の験担ぎのひとつに「誰それの家に女が来た」というのがある。

あの女が来たからあいつは今日ラッキーだった。

あの女を抱くようになってからあいつはやけに活躍する…等々。


そういう時、彼らはその家の女を欲しがる。

それが無理なら抱きたがる。

オーク族にとって女は単なる子孫を産むための道具に過ぎず、そこに愛情があることは殆どない。

ゆえにそうした()()()()…種族によってはおぞましく感じるかもしれないが…決してない話ではないのだ。


さらにひどいケースでは複数のオークが群がって他のオークが()()()()()娘を無理矢理奪い取ることさえある。

抵抗する相手のオークを殴りつけ、打ち倒し、強引に。

こうした時、オーク族の掟は単純にこう告げる。



()()()()()()()()、と。



強者は全てを得て、弱者はすべて搾取される。

それが彼らの不文律だ。

ゆえに今回のイクフィク達の思考や行動は…無論奪われる側の抵抗はあるにしても…オーク族として別段おかしいものではないのである。


「…駄目ダ」


だが、クラスクは低く、呻るような口調でそれを拒絶した。

たとえ貸し借り(・・・・)だとしても、それには当然貸す(・・)側の許諾が必要なのだから、当然断ることだってある。

あるのだが…この時のクラスクにとって、許す許さないは二の次だった。




なぜなら彼の内側に渦巻いていたのが…烈火の如き憤怒だったからである。




イクフィクの言っていることは間違っていない。

オーク族としてはなにも間違っていない。

飼い主(・・・)の許しも無く勝手に女を襲った事には怒るべきだが、それにしても常ならば派手にぶん殴る程度で済む話だ。



(ナらナンデ…俺ハコンナニ腹ヲ立テテルンダ?)



ミエがいい女だから奪われるのが嫌なのか?

無論それはある。

すごくある。


彼らが許しもなく勝手にミエを襲ったから腹を立てているのか?

当然それもある。


だがなにかそれだけでは説明がつかない、けれど自分自身でもわからない妙な違和感があって、クラスクは無性に苛立っていた。



…彼の怒りの根源は、クラスクがこれまでのミエの≪応援≫によって思考と情緒を発達させてしまったこと、そして彼自身が思っているよりもずっとずっとミエに惹かれてしまっていることに起因している。



彼女が襲われた事自体への怒り。

それを止められなかったかもしれない、彼女の助けを求める声に間に合わなかったかもしれない自分への怒り。

こんな所業がまかり通ってしまうオーク族そのものへの怒り。

そんな彼らの、オーク族という種族の思考や感覚そのものに、ミエと出会わなければ自分自身がなんの疑問も抱かなかったであろうという怒り。




そして…こんな怒りを、これまで当たり前のように襲撃し、略奪してきた村々で、他の種族が同じように抱いていたのかもしれない、自分に向けていたのかもしれない、ということに一切無自覚だった己自身への怒り。




そう、彼の怒りはその発達した知性で、理性で、()()()()()()()()()()()()()()()()()()こそ抱ける怒り…



つまり、『義憤』である。



()()()()()()()()だからこそそれほどに深く、強く怒っていたのだ。


ただ彼自身、未だそれをはっきりと自覚できているわけではない。

豊かになった彼の()()に、彼の()()が追い付いていないからだ。

無意識にそう感じたことが彼の怒りの源泉だとしても、現状ではそれを上手く言語化できていないのである。



ただ…その苛立ちは、普段ならただの殴り合いで終わるはずのその諍いを、大きな争いに変えてしまった。



クラスクはミエの肩を抱き寄せると、逆の手でイクフィクを指差し、こう言い放ったのだ。







決闘(ファイク)ダ。兄貴。俺が勝ッタら…二度トミエニ手ヲ出すナ!」







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ