表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に転生したらオークの花嫁になってしまいました  作者: 宮ヶ谷
第三部 村長クラスク 第六章 決戦!城塞防衛線
340/941

第338話 和解

「うう~ん…」


ネッカは腕組みをしたまま街中を歩いていた。

しきりに首をひねり、深い思案の体である。


それというのも…


「見ろ…あの方が魔導の御業でこの村を救ってくださった…」

「ああ、ネカターエル様だ…」

「そろそろ旅立たれるのだそうな」

「そうか…お名残り惜しいな…」


(なんか…なんかすっかり村から出てくって流れになってるでふぅ~~~~!?)



…これである。



確かに当初ネッカがこの村で働き始めたのは旅の路銀稼ぎが目的だったし、戦を前に逃げ腰になっていたのも確かだし、アーリに有用な巻物をあがなってもらった時も条件はあくまで()()()()()()()()()()()()、であって既にその約定は果たされている。


そもそもが魔術工房を建ててもらった時ですら彼らはネッカにこの村の定住を要求せず、いつでも帰ってきてよいと…つまりいつ旅立ってもよいと言ってのけたのだ。


いつでも帰ってきていいということは、普段はこの村にいるな、ということと同義ではないだろうか。

などとネッカは愚にもつかぬことを考えてしまう。


「でも、でも、困るでふ~~~~~!!」


ネッカとしてはすっかりこの村に残るつもりだったのだ。

なにせみんな優しいし魔導術への理解も深いしなんといっても金払いがいい(魔導師にとって何よりも大切な事だ!)。


(それになにより私は、私はクラ様の…!)


そう、ネッカは己がクラスクの所有物だと思い込んでいた。

自分の命の全てをクラスクに捧げるつもりでいたのだ

せっかくそこまで深く覚悟していたというのに、出てゆけなどひどいではないか。


…いやまあ、実際には誰一人彼女に出て行って欲しいだなどと思ってはいないのだが。


(でも、でも、この空気の中で居座るのはなんか怖いでふ…)


確かにクラスクのために生きると心に決めた。

だがクラスクに尽くすことは決してこの村に留まる事を意味しない。

各地を旅してこの村に有益な情報を持ち帰る事だって立派な忠義ではあるのだろう。


けれど…彼女はそれでもこの村を離れたくなかった。

彼と離れたくなかったのだ。


「あ、いたいた! おおーい! ネカター!」


びくん、とその身を震わせる。

この村の者は皆彼女を『ネカターエルさん』と呼んでいる。

親しいものはクラスクが広めた『ネッカ』で呼ぶ。


『ネカタ』と呼ぶのは彼女の知る限り『彼ら』しかいない。


脂汗が流れて落ちる。

この前はみっともなく逃げ出してし合った。

そのことでまたなじられるかもしれない。


けれど…それでも。

今逃げ出したら、ダメな気がして。



ネッカは己の心を鞭打ってその場に立ち止まり、勇気を振り絞って振り向いた。



「ごめんなさいっ!」

「わふ……?」


目の前には頭を下げた小人族の盗賊娘…ライトルの姿があった。


「ええっと…?」


困惑したように首をひねるネッカの前に、かつての仲間達が集まって来る。


人間族の戦士、ヒーラトフ。

人間族の僧侶、アムウォルウィズ。

そして小人族の女盗賊、ライトルの三人だ。


「ほら! あんた達もあやまる!」


ライトルにぴしゃりと言われ、男たちがばつが悪そうに頭を掻いた。


「いやーその…なんつうか、悪ぃ」

「こちらからも謝罪させてもらいたい」

「え? わふ? どういうことでふ…?」


ますます自体が理解できぬネッカ。


「いや…その、よ。お前がいなくなった後にまた魔導師を仲間にしたんだが…」

「人間族の男のひと。イルゥディウっていうの」


戦士ヒーラトフと女盗賊ライトルが説明を始める。


「こう事情もわからずお前のこと愚痴ったら怒られたのなんのって」

「魔導師にも色んなタイプがあるんだねー…ごめんね、ほんとなんにも知らなくって」

「うむ。お主は物を作り事前に準備を整える…金と時間が必要なタイプだったというのに、我らはそのどちらも用意できなかった。すまぬ」

「あ、いえ、それは…」


それは…彼らだけのせいではない。

当時のあのパーティーにはとにかく金がなかった。

金がないから生活も苦しく、それをなんとかするために次々に仕事を受けていた。


一方でネッカの得意分野である魔具作成はとにかく金がかかる

そして金が用意できても魔具を作成するためには十分な時間が必要だった。

いずれも当時に彼らには用意するのが困難だった代物である。


だが…役に立てないことに心を痛めつつ、けれど自分の得意分野を彼らに用意させるのは忍びない。

そんなことを想って自己主張をしなかったのはネッカだった。


言わなければ伝わらぬことをしっかり言えていなかった。

伝えられていなかった。

魔導師として己の本分を主張できていなかった。


確かに彼らにきついことを言われていたこともある。

それで傷つき逃げ出したりもした。



けれどその部分に関しては……間違いなくネッカ地震の責任でもあったのだ。



「だから今度会ったらちゃんと謝ろうって思ってたんだけどさ…」

「そうそう。この前会ったときはついなつかしさに勝手に話し始めちまって…」

「まさか逃げられるとは…」

「そんなに気に病んでたってことだよねー…ほんとにごめん!」

「いえいえ! その、勝手に逃げ出して私の方こそ悪かったでふって…その、ずっと謝りたくって…」



そこまで言ってようやく気付いた。



ネッカの性格が内向的なのは元からではあるのだが、気弱になったのは彼らとの冒険での辛い経験によるところが大きい。

クラスクに喝を入れられ己を取り戻した後、自信を喪失したのは彼らにずっと嫌味を言われ続けてきたからだと、そのせいで自信をなくしたのだと、自己評価が低くなったからだと、そんな風に分析できていた。



けれど…違った。

それだけではなかった。



ネッカがずっと気に病んでいたのは彼らに攻撃されからだけではない。

彼らの前からちゃんと理由も告げず勝手に逃げ出した事。



()()()()()()()()()()ではなく、()()()()()()()()()()()こと。



そう、ネッカの歪みの要因は…自分自身への断罪、己自身が許せないことに起因していたのだ。

彼らに……ちゃんと、謝りたかったのだ。



「ごめんなさいでふ! 私の方こそ…勝手に逃げ出しちゃって! ずっと! ずっと謝りたいって! そう想って…そう想ってたのに……!」

「…なんだ、じゃあ私達と同じじゃん」


くす、と笑ったライトルが、もう一度頭を下げた。


「ほんとごめんね」

「こっちこそ、ごめんなさいでふ。ホントはこの前会ったときにちゃんと言うべきだったのに…」


互いに頭を下げ合おうネッカとライトル。

それを見ながら苦笑する戦士ヒーラトフ。


「誤解が解けてまた一緒に…戻ってきてくれとは言わねえよ。うちのパーティーじゃお前の得意分野を生かせねえもんな」

「あ、いえそれは…」

「お前の本気。見せてもらったよ」

「わふ?」


首を捻るネッカに、ヒーラトフは指で村を囲う城壁の上を指差した。


「避難指示で収容所の中に引っ込んでろって言われたときにさ、夜にこっそり抜け出して見ちまったんだ。お前が戦ってるとこ」

「ああ…」

「いや凄かったよ…お前あんなすげえ戦い方できたんだなあ」

「あー…それはでふね…」


正確に言えばあの夜の戦いはかつての彼女には出来なかったことだ。

アーリが用意してくれた『有能魔導師オススメ呪文セット』のような巻物をまとめて己魔導書に書き写したからこそ呪文のレパートリーが一気に増え、ああした戦いができたのだ。

とはいえそれらは金さえあれば用意できたものなので、そういう意味ではヒーラトフの言い分も正しいのだけれど。


「いい居場所、見つけたんだな」

「!! …はいでふ!」


咄嗟に、はっきりと口にする。

その表情を見て…かつての仲間達は顔を綻ばせた。


ネッカの顔が、とても輝いていたからである。


「てなわけで、俺らはそろそろこの村を出ようと思うんだ」

「最後に会えてよかった! ずっと言いたかったことも言えたし!」

「うむ。機会があればまた会おう」

「はいでふ! お元気で!!」


そうして…彼らは村を出ていった。

ネッカはかつての仲間達を手を振って送り出した後、深く深く息を吐いた。



胸のつかえがとれた。

気分が晴れ渡る様にすっきりとした。


たとえ得意分野を生かすことができず、共に冒険することはできなくても…


理解することはできるのだ。

分かり合うことはできるのだ。


かつてできなかったそれを、今日する事ができた。

それはとても素晴らしい事だと思ったから。


そして…かつての仲間たちに言われたことを思い返して、ネッカはあらためて思い出したのだ。






「ああっ! そういえば村の人の誤解が何一つ解けてないでふぅっ!!?」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] すっごく面白くて一気読みしました! ネッカが救われてよかったです 頭オークなので、呪文の説明は難しかったですけども [一言] イチオシはアーリちゃんです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ