表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
透明人間  作者: 岡倉桜紅
8/22

逃亡願望

 真船はしばらく店には行かなかった。これで三日になる。


 あの店の少年と話していると何だか自分の隅々まで見透かされて、無邪気な言葉で大切なものまで引きずり出されて光に晒されてしまうような落ち着かない感じがした。


 効果の切れかけた透明マスクをつけ、半透明の体で会社とマンションを往復した。


 昼休みだった。一件のメールが届いた。


 津野からだった。ただ一言、誕生日を祝いたいから会えないかとのことだった。


 津野と真船は世間一般的には付き合っている男女という位置づけになるのだろうが、正直真船は、二人の関係は津野の優しさだけで成立していると思っていた。


 彼は優しいから自分が言い出したこの関係に終止符を打てずにいるに違いない。彼は私に気を使い、私はそれに半ば退屈しかけていた。記念日とかでないと連絡も取れないような相手で何が楽しいのかさっぱりわからない。


 こちらからきっぱりと振れば終わるのだろうが、別に彼のことを嫌いの一言で傷つけたいほど嫌いでもなかった。


 そうして今がある。


 真船はコンビニで110円のスティックパンをかじった。社員共同で飲んでもいいコーヒーで食欲のあまりない胃に流し込む。


 さあ、どう返信したらいいものか。『恋人』への返事ひとつで悩んでいるなんて私は学生時代から全く成長していない、と思った。ああ透明になりたい。


 大人だったらどう言うんだろう。どうやって傷つかずに、申し訳なさを押し殺して生きるんだろう。


 結局、無理はしなくていいよと返した。


 どう解釈するかは彼次第である。


 オフィスの休憩室は肌寒く、何故かふいにあの店に寄ってみようと思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ