表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
透明人間  作者: 岡倉桜紅
16/22

彫刻

 二日後の火曜、風邪が治った少年と真船はカウンターを挟んで向かい合っていた。


「急なお願いになるんですが、一つ仮面に彫刻を入れてもらうことは出来ますか?」


 真船は切り出した。


「はい。どんな彫刻にしましょうか」


 真船はプリントアウトした画像をカウンターの上に置いた。


「これを」


 少年は微笑んだ。


「かしこまりました」


 少年はお茶を勧めた。真船は一口飲む。香りが随分よかった。


「僕、昨日ベッドで考えてたんです」


 真船は頷いて続きを促した。


「大人って多分、子供とあんまり違わないんです」


「あなたの子供の定義はなんですか」


「ええと、子供ってなんでも全部が新しいんです。それを見つけてくのがやっぱり子供の仕事なんです。それを続けてたら大人になるんです」


「なろうとしてなるものではない、と」


「はい。子供でいようとしたら大人になってくんです。いつの間にか自分で自分のことが全部出来るようになってる」


 真船はもう一口やや上達したお茶を飲む。いい答えだと思った。私は大人だろうか。


「じゃああなたは私よりずっと大人ですよ」


「僕のていぎの上で、ですけどね」


 成長しようとしていれば自然に大人になるなら、今からだって大人になれる。


 真船はふと、津野のことを考える。津野とのしがらみも、本気で向き合おうと努力したことはあっただろうか。彼ばかりに関係の進行を押し付けていた。


 感情的にはならなかった。そんな努力をしなかった。二人ともきっと子供のままですれ違っていたんだ。


「お茶、ご馳走様でした」


 真船は席を立つ。


「上手になりましたか?」


「さあ、どうでしょう」


 真船が言うと少年は笑った。


「ツノさんも笑顔が上手になりましたね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ