表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

第3話

啓示と桃花がブルペンへ行くと1組のバッテリーがすでにピッチング練習を行っていた。

啓示は桃花からキャッチャーミットを受け取り、邪魔しないようにブルペンに入る。


「今日は50球ぐらい投げるから」

「了解」


啓示はミットを構え軽いキャッチボールをしながら隣の様子を観察する。

隣のピッチャーの指先から放たれたストレートは糸を引いているかのようにキャッチャーミットの構えたところにいい音を鳴らして収まる。球速も女子の割にはかなり早く、スピンの効いたストレートに啓示は少し見惚れてしまった。


「ええ球投げるやろ」


隣で球を受けているキャッチャーから声をかけられる。

啓示の目から見てもレベルの高いキャッチャーであることがわかる。


「あぁ、自己紹介がまだやったな。うちは3年の宮田優奈(みやたゆうな)。ほんで今投げてんのが2年でエースの高峯里沙(たかみねりさ)。よろしゅうな」

「谷崎啓示です。よろしくお願いします」


優奈は里沙にいったん休憩するように言い、啓示の後ろに立つ。


「あの、何か?」

「いや、桃花がことあるごとに弟君のこと自慢するさかい、どんなもんか見たろ思てな。気にせんといてな」

「わかりました」


パシン!

啓示はキャッチャーミットを構え桃花の球を受ける。その様子を優奈はじっくり観察する。


(流石に上手いな。音を鳴らすだけやない、取るときミット寝かしてへんし、ビタ止め。桃花が自慢するだけの実力は持っとる)


啓示の実力に感心しながら観察を続けているところに休憩がてら里沙も見に来た。

そのまま二人で観察していると里沙があることに気がつく。


「ねぇ優奈先輩、桃花ってこんなにコントロール良かったでしたか?いつも結構ばらけるのに。球速もいつもより速くないですか?」

「言われてみれば確かに。調子ええだけちゃう」


さらに観察を続け、優奈はある結論に至り、衝撃を受ける。


(まさか桃花の球速もコントロールもこの弟君が引き出しとるんか。今まで桃花がエースに成れんかったんはコントロールの悪さから来る不安定さのせいやったけど、もしこのピッチングができるんやったらこの夏はもしかするで。ただ、このピッチングをうちが引き出せたらの話やけどな)


優奈は啓示のキャッチングを見て自分との違いを探そうとするが、どうしてもわからないことがいくつか出てくる。が、わからないと諦めすぐに啓示に聞く。


「なぁ、弟君。ちょっと聞いてええか?」

「かまいませんよ」


啓示は桃花の球を受けながら淡々と答える。


「どないやったらそないに音鳴らせるん?」

「慣れです」

「それで終わってまうがな。他に技術的なことはないん?」


啓示のあっけない回答に優奈は困ったように聞き返す。


「ありません。俺は動画でプロの動きを見て、その動きを長い時間かけて練習して今の自分があるんで。キャッチャーはそんな一朝一夕でできるポジションではありませんから」

「そ、それもそうやな」


あっという間に啓示に黙らせられ優奈は意気消沈してしまう。


「他に聞きたいことはありませんか?」


啓示は突き放すかのように優奈に告げる。


「あ、ラストに1個だけ」

「どうぞ」


意気消沈していた優奈が我に返り、先ほどとは違い真剣な顔つきになる。


「弟君にとってキャッチャーって何?」


思ってもみない質問に啓示は少し黙り込んでしまう。

しばらく無言の状態が続いたが啓示は意を決したかのように立ち上がる。


「姉さん、1回休憩」

「は~い」


啓示は桃花に休憩に入るよう言い、優奈の方を見る。


「俺にとってのキャッチャーですか?抽象的な質問ですね」

「でも聞きたいんですよね、優奈先輩は」


横で見ていた里沙のフォローに優奈がうなずく。


「強いて言うなら、ピッチャーにとっての理想。……ですかね」

「どういうことや?」

「言葉の通りです。それぞれのピッチャーにとっての理想になること。要はピッチャーがキャッチャーに対して信頼できる相棒であってほしいと望むなら、そうなれるようにしますし、逆にピッチャーがキャッチャーのことをただの壁であることを望むなら、俺は壁になるようにします。……ってことです」


意外な回答に二人は反応に困る。


「弟君は本気でそう思っとるん?」

「普通キャッチャーってピッチャーに信頼されたいもんじゃないの?」


二人が疑問に思うことも当然で、大抵のバッテリーは互いの信頼関係で成り立つと思っている。だが、啓示は信頼関係は関係ないと言い放った。壁でも良いとさえ。


「信頼関係が大事じゃないとは思いませんが、絶対でもないと思ってます。結局のところ、抑えてくれるならどう思われても良いんですよ。ピッチャーが信頼関係がないと抑えられないなら信頼されるようにしますし、ピッチャーがなんとも思わなくて抑えられるなら俺も何も思いません。もっと言うならピッチャーが力を発揮出来るようにあり方を変えるんですよ」


意外を通り越し異常ともとれる啓示の考え方に二人は言葉を失う。


「優奈先輩も里沙も知らないと思いますけど啓示は結果主義なんですよ」


三人のやりとりを聞いていた桃花が啓示の考え方に補足するように言う。


「「結果主義?」」


優奈と里沙が思わずハモる。


「姉さんの言うとおりで、結果さえ出してくれるなら俺は何でもするってことです。例えそれが親の仇であったとしても」


そう言い残して啓示と桃花は再びピッチング練習に戻る。

残された二人は調子を狂わされてしまい、ピッチング練習をやめノックへ混じりに行った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ