表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

リメンバー・腹やぶき

地方の家の網戸は、しばしばそっと開けることになる。


いきなり開けると、惨状がある。


「あっ!? お前ヤモリか? 何で網戸の隙間にいるんだよ・・・腹が引っかかって破れちゃってるじゃないか・・・!」


勢いよく戸を引いた瞬間である。


何かが引っかかった? と感じた時にはもう遅い。

家の害虫、小虫をいそいそ食べてくれる、好きな人にとってはかなり可愛い家守ヤモリくんが、息も絶え絶えになって下に落ちてきた。


これがムカデの場合もあって、戸をあけた瞬間にポトッと腕に落ちてくることもある。


「ぬわっ!」

と慌てて振り払うが、この場合は相手もあたふたしているので、咬まれることはまずない。


それより、大ケガをしたヤモリだ。

「ああ・・・こんな隙間でほっこり休んでるから・・・。お前、もう生きられないかね。死ぬのかね」


どこかの古典文学のような言葉を投げかけると、それでも小さな爬虫類は、ヨロヨロと家の外の闇に消えていった。


あまりにはかなげで、深手を負わせた罪悪感とともに、じっと見つめていると胸が痛くなる。


それからしばらくして、そのヤモリが家の窓を這っているのを見つけた。


おお、しぶとい。やるじゃないか、と称賛を送ったのだが、やはりその傷は、彼の命を少しずつ奪っていたようなのである。

さらにその数日後、玄関のドアを開けたかげで、腹に白い傷跡を残したヤモリが、息を引き取っていた。


・・・あれほど小さな命が切なかったことはない。


後日、「・・・ん? 網戸の立て付けが、また悪くなったのかな?」

と、無理やり開けようとして、忘れかけた頃にポトリと落ちてきた子のヤモリに、「リメンバー・ミー!」と言われたような、睨み合いをしたのであった・・・




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ