表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
召喚しちゃうぞ!〜四の姫と兎の隊長さん  作者: 十海 with いーぐる+にゃんシロ
8/16

【8】ここからは宿題

 

 講義の終わりに、ナデューは訓練生たちに一枚ずつ、白紙の召喚符を配った。


「え、枠だけ?」

「絵も文字もない!」


 首を傾げる訓練生たちに、召喚士たちが自分の使うカードを見せる。


「それが、一番最初のまっさらな状態なんだよ」

「自分で召喚して、絆を結んだ時点で始めて名前と姿が浮かび上がるんだ」

「一瞬の刻印みたいなものだね」

「ああ! 足跡ぺたっと押すとか」

「その通り」

 

 なるほど、でかぶつ君の言うことは確かに学問としては『残念』だ。しかし直感的で、わかりやすい。単純と言ってしまえばそれまでだけど。


「訓練生の諸君、これは課題だ。来週のこの時間までに、自分一人の力で使い魔を召喚してくること」

「ええーっ!」

「慌てない慌てない。今日まで習ったことを落ち着いて実践すれば、できるはずだ。ずるして他の人に手伝ってもらっても、召喚符を見れば一発でわかっちゃうからそのつもりで……」


 訓練生たちは、目をきらきら、いやむしろぎらぎらさせながら、白紙の召喚符と召喚士たちの連れている使い魔を凝視している。

 既に彼らの頭の中は、どんな使い魔を喚ぼうか、どんなのが来るか、期待と好奇心で一杯だ。このチャンスを他の誰かに任せるだなんて、とんでもない!

 そんな意気込みが手に取るようにわかる。


「君たちの腕前では、まだ『何』を喚ぶか具体的には指定できない。例えるなら、異界と現界の間にに小さな小さな窓を作って、そこから目隠しした状態で無差別に喚びかけるようなものだ……とても小さな声でね。返事があるかどうか定かではない。一回目の術式では、何も喚べないかもしれない」


 訓練生たちの間に不安げな囁きが広がる。それが収まるのを待ってから、言葉を続けた。


「だが、諦めずに喚び続ければ君たちと一番、相性のいい存在が応えてくれるはずだ。一方で『何が』来るか予測がつかない不安もある。必ず自分の師匠なり、学院の先生、もしくは家族、先輩など、中級以上の術師に立ちあってもらうこと。いいね?」


 初等訓練生の力量では、開く窓も喚びかける声の大きさも限られる。ごくごく小さなものだ。手に負えないような大物が押し寄せる可能性は、極めて低い。

 低いのだが、一応、念のため。


(まぐれでフェレスペンネ喚んじゃう奴もいるみたいだしな……)


「先生!」


 生徒の一人がすちゃっと手を挙げた。


「召喚術の、見本を見せてください!」


 それをきっかけに、生徒の間にさざ波のように同じ言葉が広がって行く。


「見たいです」

「私も!」

「俺も!」


 大人たちはさすがに礼儀を心得てはいるものの、やはり期待に満ちたまなざしを向けてくる。


「OKOK、わかったよ。でもかなり略式になるから、どの程度参考になるかわからないよ?」


 ナデューは銀の煙管を手にしてマッチをすり、火を灯した。ぷか、ぷかぁ……。一服、二服と甘い香りの煙をくゆらせるや、ふっと吹き出す。


 白い煙がわやわやと固まり、空中に召喚の印を描く。契約した『喚ばれし者』の名前と、存在を示す印を。

 ぽわっと緑の光を発し、印は空中に霧散した。だが、それだけ。

 固唾を呑んで見守っていた生徒の一人が、ぽつりと言った。


「先生。何も……出てきませんよ?

「よく見てご覧」


 ナデューはくいっと煙管で背後を示した。

 居合わせた生徒たちと、召喚士たちは導かれるまま目をやり、あっと口々に声を挙げた。


「うわあっ、木が、木が増えてるーっ!」


 然り。樫の木の隣にもう一本、樹齢百年は越えていそうな木が増えていた。ただしこちらは幹にうっすらと顔が浮いている。


「トレントを喚んだのか! あんなに静かに!」

「うわあ、気がつかなかった………」

「紹介しよう。トレントのカカオじいさんだ。私と契約している『喚ばれし者』の中でも古参の一人だよ」


 生徒たちはぽかーんと口を開け、あるいは目を真ん丸にして見上げている。術の静かさに反して出現した存在の巨大さ故に、インパクトは絶大だったはずだ。


(これで勢いがついて、初めての召喚にも臆せず挑んでくれればいんだけど)


 そんな中で一人だけ、『残念くん』が左の目を押さえていた。


「どうしたの、ダイン」

「あ、いや、急にあんな大物が出るとは思わなくってさ。ちょっと、びっくりした」

「ぴぃ、ぴぃ」

「ああ、ちび、大丈夫だよ」


(おやおや、あれは、ひょっとしたら?)

 

 いや、うかつに判断するのは早急だ。もしかしたら、単に目にゴミが入っただけかも知れないし。

 二本の樫の木を背に、ナデューはあでやかにほほ笑んだ。


「それじゃ、今日はここまで。また来週!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ