表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

100/172

第九十四話 兄たちが母の目をかいくぐろうとする

 レイフォード家の朝は、いつにも増して重苦しい空気が流れていた。

 重苦しいと言っても、それは父アレクシスの厳格さゆえではない。彼はすでに執務室へ引きこもり、帳簿と政務の書類を睨みつけていたからだ。

 重苦しさの原因は――母レイナ夫人。


 いつもは優雅に微笑み、家族を温かく包み込む彼女が、今は冷ややかな目をしている。長い金の髪をきっちりとまとめ、背筋を伸ばして居間の中央に座るその姿は、まるで“裁判官”であった。


 そこへレオンとノア、そして巻き込まれたアリアが顔を揃えている。


「さて……」

 レイナ夫人は静かに扇をたたんだ。その音ひとつで、レオンとノアはぴしっと姿勢を正す。


「あなたたち、最近……学園で“騒ぎ”を起こしているそうね?」


 低い声。笑ってはいない。

 レオンとノアの背筋に、冷たい汗がつっと伝う。


「い、いや、その……母上」

「ぼ、僕たちはただ……アリアを守ろうと……」


「守る? 守るために教師を廊下に引きずり出したり、女子生徒に取り囲まれたアリアを王女のように救い出したり、授業の邪魔をしていると、私の耳に入ってきたけれど?」


 レイナ夫人の言葉は矢のように鋭く、兄たちの胸に突き刺さる。


 アリアはおろおろと兄たちを見て、慌てて口を開いた。

「ま、まま上っ、兄さまたち、確かにちょっとやり過ぎですけど……でも、私を大事に思ってくれてるだけでして……」


「アリア」

 レイナ夫人は娘に優しく視線を向ける。

「あなたの兄たちが、あなたを大事に思っているのは、私だって知っているのよ」


 その目が再び兄ィズに戻る。

「……けれど、“やり方”が問題なのです」


 レオンとノアは同時に肩を落とした。


◆兄ィズの悪あがき開始!


 その日の午後。

 兄たちは早速“母の目をかいくぐる作戦会議”を開いた。


「いいか、ノア。母上は確かに鋭いが、父上と違って四六時中見張っているわけじゃない」

 レオンが低声で言う。


「ふむ……。つまり、監視の目をすり抜ければ、アリアを護れるってことだな!」

 ノアの目がぎらりと光る。


 アリアはテーブル越しにじとっと睨んだ。

「兄さまたち、諦めたらどうですか? 母上には絶対に見抜かれますわ」


「アリア、俺たちは兄だぞ! 妹を守るのは当然だろう!」

「そうだそうだ! 母上の言う“規則”とやらで、大切な妹を危険にさらせるか!」


「……だから、その“危険”って何ですかぁ!」

 アリアの叫びはむなしく響いた。


◆作戦その一:変装


 レオンとノアは、メイド服と庭師の作業着を用意した。


「これなら母上の目も誤魔化せる!」

 ノアが誇らしげにメイド服を手に取る。


「おい、俺がメイド役か?」

「当たり前だろ。兄上は顔が目立つから。俺が庭師で裏口から。兄上は室内に潜入だ」


 アリアは額を押さえた。

「……お願いですから、やめてください」


 結果。

 変装した二人は、屋敷を出る前にレイナ夫人に出くわし、あっさり捕まった。


「……庭師にしては腰の動きが軽すぎますね。メイドにしては背が高すぎますし」

 扇をぱちんと鳴らして、レイナ夫人は冷ややかに告げた。

「変装なんて百年早いわ」


◆作戦その二:護衛を雇う?


 次に考えたのは、代理を立てることだった。


「そうだ! 友人に頼めばいいんだ!」

 ノアが叫ぶ。


「だが……俺たちの友人に“女”はいないぞ」

 レオンが腕を組む。


「そ、それは……! あ、演劇部から借りればいいんじゃないか? 女装慣れしてるやつがいる!」


「…………」

 アリアはそっと距離を取った。

(どうして私の兄たちは、こう、突飛な発想しか出てこないのかしら……)


 だがこの案も、友人を呼び寄せる前にレイナ夫人の耳に入り、即座に阻止された。


◆作戦その三:抜け道から!


「最後の手だ」

 レオンが夜の廊下を忍ぶ声で言った。


「裏庭から馬小屋を抜け、壁をよじ登って学園へ……!」


「おお、スリル満点だな!」

 ノアの目は冒険心に輝いていた。


 アリアは、寝間着姿のまま扉の陰からそれを聞き、膝から崩れ落ちた。

(兄さまたち……どこまで本気なんですか……!)


 そして案の定、廊下の角を曲がった先に、腕を組んだ母レイナ夫人が待っていた。


「――いい加減にしなさい」


 その声に、レオンもノアも凍り付いた。


◆母の本気


 居間に引き戻された兄ィズは、正座させられていた。

 アリアは兄たちを庇おうとしたが、母はにっこりと微笑むだけだった。


「アリア、心配しなくても大丈夫。私は怒ってなどいないわ」

「ほ、本当ですか?」

「ええ。ただ――“教育”の一環としてね。兄たちにも礼儀作法を身につけてもらおうかしら」


「「「ええええっ!?」」」


 その日から、兄ィズはアリアと一緒に礼儀作法の訓練を受ける羽目になった。

 食事の作法、舞踏の姿勢、茶会での会話。

 淑女教育どころか、“兄ィズの淑女教育”が始まったのである。


◆アリアの同情


 一週間後。

 兄たちは背筋をぴんと伸ばし、ぎこちなくティーカップを持っていた。


「こ、こうか? アリア」

「う、うん……レオン兄さま、少しは上達しましたわ」


 ノアは足を組んで座るが、ふくらはぎがつって顔が真っ赤になっている。

「ぐ、ぐぬぬ……母上の課題、厳しすぎる……」


 その姿を見て、アリアはついにくすりと笑ってしまった。

「兄さまたち……なんだか、可哀想になってきました」


「アリアぁ……」

 レオンとノアの瞳が、潤んだ。


 だがその瞬間。

 扇を手にしたレイナ夫人が背後からすっと現れる。


「まだ姿勢が崩れていますよ」


「「「ひぃっ!」」」


 こうして、母の圧倒的な支配の下で、兄ィズの“護衛作戦”はことごとく失敗に終わった。

 だが同時に、アリアは気づいてしまう。


(母上は、兄さまたちの気持ちを全部わかっていて……でも、ちゃんと正しい形に導こうとしてるんだわ)


 レイナ夫人の強さと優しさに、アリアは改めて尊敬の念を抱くのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ