表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
坂本梧朗詩集  作者: 坂本梧朗
Ⅰ 第一詩集『帰郷』  1979年刊
4/133

その4 夕ぐれに   哀切   退行

   夕ぐれに


断念することの

涼しさ

頭も目も確かになる


人民は断念の集積なのだ


鏤骨(るこつ)の人生

陽焼けした笑い




   哀切


生きる。


時の白く冷めた

鋼鉄の軌道(レール)の上に

滴り落ちる生命。


その剃刀の光沢を鈍らすように

弾き返す長大な無機を融かすように

絡みつき 濡れ光る

人間の柔らかい 温かい血。


各々(おのおの)

各々のようにしか

生きれぬ。


鋼鉄に沿い

鋼鉄に血塗りつける者こそ

人間。




   退行


あの頃は

僕はまだ透明で

母の胎内の温かみを

そのまま持っていて

餅みたいに柔らかだった


陽射しが膚にまといついて

生毛がキラキラして

背中に(ぬく)もりの玉が転がり 友達と

眩しい川面を見ていた 木の橋の袂

川面の反射光が

僕と友達の紺の上衣に

縞になって揺れていた

明るく暗く〳〳


あれは幼稚園に通っていた頃


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ