表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/18

第二幕 第1話:衝撃! 初役はみんなが大嫌いなあれ!? ミュージカル研究会の頃-汗と涙の青春ストーリー-

第二幕 全話:衝撃! 初役はみんなが大嫌いなあれ!?

https://rekishi-tanbo.com/musical-story/act2


-新人-

僕:元帰宅部。歌、ダンス、芝居、3拍子そろわない珍しい新人。しかも、入部したのが2年生の時だったため、振り返るとかなり浮いた存在だった。

岩尾:高校からの親友。2浪しているフリーターだが、ミュー研に入部した。


-中人(2年生)-

松田さん:初対面の時に「俺、次の舞台で主役とっちゃうよ!」と言ってのけた自信家。実際は繊細で神経質な一面もある。一方でできの悪い後輩を気にかけ、面倒見の良い一面もあった。

夕実さん:松田さんの彼女。小柄でかわいらしく、親切な先輩。


-旧人(3年目)-

坂上さん…ムードメーカーで、みんなから慕われる先輩。コメディが大好きで、歌・ダンス・芝居だけでなく、脚本・演出まで手掛けるスター的存在


個性豊かな人物がこれからも登場します。お楽しみに!

ミュージカル研究会…これだけ聞くと、ミュージカルを見に行ったり、DVDを見て研究したりするというイメージが思い浮かぶかもしれない。

しかし、僕たちは少なくともサークル全員で観劇に行ったり、DVDを見たことは一度もなかった。

では、どうやって研究するのか…自分たちで0から舞台を作ることが、主な活動だった。

つまり、脚本もオリジナルなら、音楽も誰かが作曲し、ダンスの振り付けも考える…という具合だ。


ミュージカル研究会の練習日は火木土の週3回だった。火曜日、木曜日は夕方5,6時頃から、土曜日は昼過ぎからだった。終わるのは夜の9時か10時だったと思う。

ただし、公演の1ヶ月前になると練習が週6になる。脚本、演出をやるともなれば、1ヶ月まるまる休みはない。


僕は大学2年の時に、新人としてミュージカル研究会に入った。しかも、僕は一浪していた。

これはどういうことかといえば、同期の新人メンバーは僕より2つ年下である。さらに、一つ上の中人と呼ばれる先輩でも、僕の1つ年下だった。

この時、僕が畏怖する松田さんは、中人と呼ばれる2年目になっている。そんな松田さんは、一浪しているから僕と同い年、しかも学部も一緒ということもあり何かと縁があった。

第一幕:未知なる舞台へ! ミュージカル研究会の頃-汗と涙の青春群像劇-

https://rekishi-tanbo.com/musical-story/第一幕:未知なる舞台へ!


第二幕:衝撃! 初役はみんなが大嫌いなあれ!? ミュージカル研究会の頃-汗と涙の青春ストーリー-

https://rekishi-tanbo.com/musical-story/act2


第三幕:最初の公演 ミュージカル研究会の頃-汗と涙の青春ストーリー-

https://rekishi-tanbo.com/musical-story/act3

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ