表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/66

第20話、マップホルダー


 温かい飯というのは、ありがたいものだ。味は……まあまあではあるんだが、野外で摂る食事であることを考えると、シンプルなものでもそれなりに美味しく感じられるものだ。

 ずいぶんと柔らかくなった干し肉を、口の中でもぐもぐと……味が染み出るなぁ。


 食事する中で、滝の裏の人骨の話をした。あの屋敷の住人じゃないかなーと思うんだけどって言ったら――


「ふーん……」


 と、淡泊な反応を返された。ここに来るまでの通り道として、キャラマークの屋敷を経由するんだけど、あまり関心はなかったらしい。

 それはそれとして、タリサは言った。


「この先にダンジョンになっているんだが、あんたは行くのかい、ウィロビー?」

「ダンジョンかぁ」


 それを聞いたら、見に行くしかないよな。冒険者だからね。


「行くかな」

「じゃあ、あたしらと一緒に行かないか?」


 いいかい? いきなり見ず知らずの冒険者を加えると、パーティーの連携に影響するんじゃないか。


「うちらは探索パーティーなんだけどね。アタッカーが不足しているんだ」


 タリサは、俺を誘った理由を説明した。


「ちょっと進んだら、思いのほか大型の魔獣がいてね」

「大型というと?」

「クリスタルタートルの亜種だね」


 大型のカメ型の魔獣で、甲羅にびっしりと水晶を生やしている。


「動きは見た目より早くてね。しかもやたら縄張り意識が強いのか、距離をとってもこっちへ向かってきた」


 その噛みつきは薄い金属板すら貫通するほど強い。そして見た目どおり硬い。


「うちの攻撃メンバーは、ライトアタッカーが二人。ユーティリティが一人。バックアタッカーがマジシャン――」

「あれ、そっちの彼は?」


 重戦士を指させば。


「コンロイはブロッカーなんだ」


 盾持ちで、味方を守る役割だ。牽制はするが、他メンバーが攻撃しやすいように立ち回るのが仕事で、攻撃役ではないらしい。


「で、ウィロビーは、見たところヘビーアタッカーか、そっち寄りのユーティリティだろう?」


 俺がブロードソード持ちで、盾が小型盾(バックラー)なのを見て、タリサはそう判断したようだった。確かに、この盾で前衛の盾役には見えないよな。ブロードソードを使った攻撃重視型――そう思われるのもわかる。


 なお、ユーティリティは、いわゆる万能型で、攻撃、防御、遊撃と状況に応じて、立ち回るのが仕事らしい。特化したものはないが、チームの不足を状況に応じて補う。


 器用貧乏な俺にうってつけ――というのは自虐が過ぎるか。一人旅で何でもやらないといけない俺だと、自然とユーティリティタイプになるようだ。


「役割は理解した。足を引っ張らないように頑張るよ」

「期待しているよ。ゴールドランクの力を見せてくれ」


 タリサの言葉に、彼女のパーティーメンバーは頷いた。どうやら、突然パーティーに加わる俺を、好意的に受け入れてくれているようだ。少なくとも無反応だったり、嫌そうな顔はしなかった。

 ……俺がゴールドランクだから、実力は見なくても心配するようなものではない、と思われたのかな?


 ということで、俺は、タリサのパーティー――えっと、『マップホルダー』に臨時に加わった。

 ちなみに、なんでこの面々が俺をあっさり受け入れたのかと言うと――


「あのままだったら、アタッカー不足で一度撤退するところだったから」


 前衛のコンロイが教えてくれた。


「ギルドに戻って、メンバー募集する手間が省けたからな。よろしく、兄弟」

「おう、兄弟」


 そういう理由なら納得だ。

 皆、新しいダンジョンを探索したくてウズウズしているらしく、予定より早くギルドに戻るのが嫌だったようだ。そこで不足のアタッカーの加入……そりゃあ、歓迎されるわけだ。



  ・  ・  ・



 空洞からの横穴。どうやらそこがダンジョンの入り口らしい。


「水の音がするな……」


 俺が呟けば、タリサが答える。


「この下を水が流れているみたいなのさ」

「なるほどね。どうりで水の気配がないのに、音はするはずだ」


 たぶん地面に耳を当てたら、流れている音が聞こえるんだろうな。

 しばらく道なりに洞窟を進むと、先が明るくなってきた。


「外か?」

「いや、中にクリスタルが沢山あって、それが光っているのさ。まあ、百聞は一見にしかずさ」


 広い空洞に出た。天井に無数のクリスタルが群生していて、なるほどそれが光っていて明るかったのか。

 そして下を見れば、水が張っていて……。


「げっ……これは」


 この光景には俺も絶句。クリスマスタートルがいると聞いたが、ざっと見回したところ十体ほどいて、水辺となっているそこに鎮座している。

 タリサは言った。


「通り道は、この真ん中を突っ切った先。ほら、次の通路の入り口が人工物みたいだろう」

「あー、遺跡みたいだな」


 なるほど、これをみて、ここをダンジョン判定したのか。それはそれとして。


「ここの水晶カメを何とかしないと通れないか?」

「そういうことだね」


 タリサが腰に手を置いた。


「こいつらが大人しければ通れるんだけど、近くを通ろうとしただけで、襲ってくるのさ」

「しかもここ、迂回できない」

「そう、どこを通ろうとしても、クリスタルタートルのどれかが反応するんだ」


 これは、確かにヘビーアタッカーがいないと厳しいだろうな。手数と素早さで勝負のライトアタッカーは、頑丈な敵相手には苦戦。バックアタッカーの魔術師も、魔力の消耗を考えると、この数は厄介。

 そうなると、俺に期待ということだろう。ここを通るとなると、ほぼ全ての水晶カメを倒さないと無理と判断したのだろう。……理想を言えば、やり過ごせればいいんだけど。


「わかった。とりあえず、一体つついてみる」


 反応を見て、どれくらいの強さか判断しよう。

 俺はブロードソードを手に前進する。さっそく一番近くにいたクリスタルタートルが反応、一言吼えるとこちらへ真っ直ぐ向かってきた。


 足場は水辺。だが固い。泥ではなく石材のようだ。それを思い切り蹴って、水晶カメが突進してくる。……確かに思ったより速いかもな!


 俺は右へ回避。クリスタルタートルの顔が俺を追い、減速する。側面に回り込まれても噛みつきの強硬か、体当たりをしようという腹だろうが。


「遅い!」


 懐に飛び込んで、噛みつきを振り切り、その無防備な首を断頭!


 ドスっ、グッ!――と凄まじく引き締まった肉と首の骨を両断し、その頭を落とした。

 首を失い、胴体は滑るようにつんのめり、そして転倒。派手な水飛沫をまき散らした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ