表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/63

第2話

別れ話をしたその日

彼女の予定していた夕食を二人で作って、一緒に食べた。

その後は沙奈の泣き腫らした目がずっと気になって、お風呂の後タオルで冷やしてあげた。


俺はそれから、出来るだけ未練を引きずらないためにどうしたらいいか考えた。

疲れた沙奈が早めに寝たのを確認して、ノートパソコンを開いて課題をこなした後、手早く色んな不動産サイトで物件を漁った。

とりあえずは大学の近くがいいだろう。交通の便もいいし、周りに店は何でもある。

ちょっと入った住宅街は静かで治安もいい。けど・・・やっぱり家賃はそこそこ高い・・・。


「・・・13万かぁ・・・。」


元々土地が高い地域ということもあってか、真新しいマンションの家賃は10万を優に超える。

同棲している間は両親から仕送りをもらっていなかったし、今更別れて一人暮らしになったから仕送り頼むってのはなぁ・・・

だったら実家帰ってこいって言われそうだよなぁ・・・けどどうせ就職して家出ることになったら一人暮らしすんだし・・・元手はかかる・・・

俺の両親は二人とも会社員だ。それも二人ともそこそこの役職についているので、金銭的に困っていないとは思う。

けどわりとお金にはシビアな人達で、俺が甘えたことを言っても許してくれないだろう。

だからと言って安い物件を探すのに手間取って、時間を食うのは沙奈に申し訳ない。


「あ~~・・・実家帰るしかねぇかなぁ・・・。」


多少の妥協は必要だ。沙奈からしたら一緒にいても気まずいだろうし、過ごしにくいことは目に見えてる。

俺は俺で、女性として好きじゃなくなってきた・・・と言っても、1年半も一緒にいたから色んなことに気を回してしまうし、俺の意志とは関係ない本能で彼女を襲ってしまわなくもない。

しょうがない・・・実家に連絡して帰ろう・・・。

不本意ではあるけど、どうせ大学生活は後丸2年だ。その間に出来るだけ金は貯めて、就職してまとまった金が作れたら改めて一人暮らしだ。


俺の中でのプランが決まって、その日はようやく・・・・寝れるはずだけど~・・・

あ~・・・いっつも同じベッドで一緒に寝てたし・・・布団ねぇんだよなぁ・・・


寝室でぐっすり眠っている沙奈の寝顔を見て、さすがにこっそり入るわけにはいかない。

たぶん彼女は気にしないだろうが、俺は気になる。


しゃあねぇ・・・ソファで寝るか・・・。

4月に入ったけど夜は少し肌寒いので、俺はクローゼットからダウンジャケットを取り出し、布団代わりにかけて寝ることにした。



フワフワした柔らかくて温かい空気の中にいた気がする・・・。

夢を見てた。いつもよりフカフカの布団の中、隣にいつも通り沙奈がいた。

優しい笑みを浮かべて、俺の髪を撫でていた。


「円香・・・」


沙奈の優しくて可愛い声が好きだった。

一生懸命で笑顔が可愛いところも、真面目で頑張り屋なとこも。


「ごめんな、沙奈・・・。でもさ・・・このまま同じ生活が続くなら・・・俺・・・沙奈のこと嫌いになりそうで嫌だったんだ・・・。沙奈は何も悪くないのに・・・」


1年半だ。大学1回生の夏から、沙奈と付き合っていた。

浮気されて彼氏にフラれたという沙奈の話を、最初はなんとなしに聞いてあげてたくらいだった。

たまたま近所に住んでいたから知り合って、たまたまデートして仲良くなった。

一緒に遊びに行った場所や、家で過ごした何気ない場面が見える。

夢の中は都合がいいもんで、隣で横になっていた彼女と、あろうことかそのまま体を重ねた。


何でも知っている気になってた。

彼女の口癖も、好みも、苦手なものも、どういう俺が好きなのかも、エッチの時どこが気持いいのかも。

全部全部自分だけのもので、俺を頼りにしてくれているから、俺を好きでいてくれるから、家に帰ってきてくれるんだと思ってた。

けど違う・・・俺はたぶん・・・都合よく甘えられるペットだった。


甘いどうしようもない夢から覚めたその日・・・

あまり記憶のないまま午前中を過ごして、はたと気が付くとカフェテリアの前にいた。

学生が騒がしく出入りする入り口で、ボーっと突っ立ってるのはまずいと思って中へ入った。

適当なメニューに目をつけて頼んで、お盆を持って空いてるテーブルについた。


「はぁ・・・」


正直もう何も考えたくない、ってのが本音だ。これまでが考えすぎてた。

箸を取っておかずを口に運んでも、あまり味はしない。

何度もため息をつきながら、皆が楽しそうに食事をする風景を、どこか他人事のように眺めた。


「おつかれ。」


ガタっと目の前の椅子を引いて、桐谷が席についた。


「・・・おう・・・」


桐谷はチラっと俺の顔を見ただけで、特に何も言わず同じく食事を始めた。

桐谷は時たま、心の中を読んでるのか?と思える質問をしてきたりする。

けど今は何となく、何も話したくなくて淡々と食事を進めた。


そうだ・・・親に連絡入れとかないと・・・。

別に帰る分には特に文句言われないだろう・・・。


そう思いつつ、余計なやり取りは避けたかったので、簡潔に『彼女と別れたから、実家に帰ろうと思う。』と送った。

あれ・・・


「な、桐谷・・・・咲夜は?今日」


俺が尋ねると、桐谷はパッと顔を上げて気だるそうに少し顔を傾ける。


「ん、あいつ今日昼まで・・・。家で食うからってもう帰ったよ。」


「あ、そうか・・・。」


相談乗ってもらったし、今度なんかお礼するか・・・

家の荷物は・・・とりあえず段ボール一つに、今すぐいるような衣類まとめて郵送して・・・・後の物はちょいちょい取りに帰る感じでいいか・・・。


別れを無事切り出して、恐らく了承をもらえたけど・・・こんなにもモヤモヤしてスッキリしないのは・・・

沙奈をめちゃくちゃ傷つけたってのがわかってるからだ。

それに俺も傷ついてるのは、まだ少しは好きだから?でも・・・もう一人になりたいんだよなぁ・・・


「なぁ・・・」


「へ?!」


不意に桐谷に声をかけられて、思わず情けない声が出た。


「・・・なに?」


「西田さ、甘いもん好きだったよな?」


「・・・・え・・・・ああ・・・・まぁ・・・好きだよ。」


桐谷は無類の甘党だ。よく咲夜に心配されていたのを覚えてる。


「最近俺控えてたんだ。一回虫歯になったし・・・。んでもどうしても食べに行きたいやつがあって・・・一回控えてたらだんだん忘れてくるから、そんなに執着してなかったんだけど、でもこないだ目の前を通ったらいい匂いしてさ・・・」


桐谷が珍しく自分の好きなものを語っている・・・。


「ふ・・・なにさ、パフェとか?クレープ?」


「わっかんねぇの、店の名前見たけど、なんて書いてんのかよくわかんなくてさ・・・。んでも場所は知ってるし、毎回行列出来てるからすぐわかる。たぶんこう・・・チュロス的なもんだと思う。」


「へぇ・・・」


「食いに行こうよ。」


意外だった。桐谷が行列が出来てるような店に行きたがるなんて・・・。


「まぁ・・・うん・・・。」


その後昼過ぎの講義を終えて、俺たちは二人で原宿に向かった。

しかもまさかの竹下通り・・・いつも思うけどここは人がごった返してる。

若い子たちが奇抜な格好をして歩いて、あちこちから色んな匂いがしてて、一度4人でぶらつきに来た時、翔は子供のようにはしゃいでいたのに対して、咲夜は人込みで気持ち悪くなって先に帰ったっけ・・・。


「桐谷がこんなとこ歩いて店見つけるって意外だったわ・・・」


俺が隣を歩く桐谷を見ると、パーカーのポケットに手をつっこんで彼は、姿勢が悪いからか俺より低い目線で見上げた。


「うっそぷーーー」


「へ??」


「来るわけねぇじゃん、こんなとこ・・・。ネットで話題になってんの知って、食いたくなったのはホントだけど。」


相変わらずボソボソと聞こえる低い声でそう言うと、桐谷は咲夜に似た意地悪そうな笑みを見せた。


「どうでもいいとこに来て、どうでもいい思い出になるような、どうでもいいもん食って、どうでもいい話してやろうかなぁって、西田の貴重な時間をどうでもいい時間にしてやれ~って、俺の嫌がらせだよ。」


そう言って一歩先を歩いていく桐谷を、人込みで見失わないように歩いた。


「ふ・・・何だよそれ・・・」


そのうち「疲れた」と言って適当なベンチに腰かけた桐谷に、自販機で買ったカフェオレを手渡してやった。


「さ~んきゅ」


「店はもうちょっと先か?」


「ん、もう数十メートル。すぐ行列見えるだろうし、派手な看板で分かると思う。」


「そっか・・・」


同じく缶コーヒーを開けて口をつけると、ふっと目の前に影が落ちる。


「あの~・・・」


桐谷と二人して見上げると、ロリータ?っぽい格好をした人形のような女の子二人組が、ニコニコして話しかけてきた。


「はい?」


「あのあの・・・お兄さんたちお暇だったりします?」


「えっと・・・暇というか・・・目的はあって休憩中ですけど・・・」


二人は恥ずかしそうに目を見合わせながら続けた。


「あの・・・カッコイイなぁと思って・・・良かったら~・・・カラオケとか・・・あ、ホテルでもいいですけど・・・行かないですかぁ?」


ナンパだと理解してチラリと桐谷に視線を送ると、何故か当事者なのに第三者らしくスマホを眺めていた。


「えっと・・・・・すいません、そういうのはちょっと・・・」


「え~・・・連絡先とか聞いちゃダメですか~?」


最近の子は積極的だな・・・

女子高生か、もしくはもう少し年下かもしれない。

俺がどういう断り方をしたらいいか思案していると、唐突に桐谷が口を開いた。


「君ら何歳?」


「え・・・15歳です。こっちの子は14歳です。」


「俺らは大学3回で二十歳。流石に君らくらいの子に手ぇ出したら犯罪だからさ、勘弁して。」


「え~?でも・・・」


彼女たちの返事を待たず、桐谷は俺の手をパッと取って立ち上がって歩き出した。


「・・・西田ぁ、あれだ・・・。あそこの店。」


「へ?ああ・・・・」


桐谷は俺の手をそのまま繋いで、ずいずい進んで行く。


「西田、相手のためにハッキリ言うことは言っていいんだぞ。相手がどう思うかとか、傷つかないようにとか、そういう配慮が出来るのはお前のいいところだとは思う。けど世の中ってのはな、毎回お前の都合のいい返事を返してくれる奴ばっかじゃねぇ。強かで狡猾に、お前を貶めようとする奴は、大人になりゃいくらでも湧いてくる。ウジ虫みたいなクズが人間には存在する。俺はお前がガキだとは思ってないけど、優しすぎる人間ってのは、損をしてても無意識に自己犠牲の精神を絶やさなかったりする。お前は馬鹿じゃないだろ?ずるくなれとは言わない。お前のアイデンティティを否定しない。お前が変化したい時に、変化したい場所で生きていくと思う。俺も咲夜も翔も、西田が知らんとこで傷ついて、傷ついてんの隠してんのもわかってる。ただ・・・俺らはわかってるっていうことは、わかっとけ。」


桐谷がそんなに長い言葉を話しているのを、久しぶりに聞いた。

人込みの騒がしい中、ちゃんと聞こえるように声を張っていた。


「ここだ・・・行列だっり・・・西田、途中でやっぱヤダったら・・・」


列の最後尾について振り返った桐谷は、俺の手をパッと放して驚いた表情をしていた。


「な・・・・・」


「へ・・・?あ・・・わり・・・」


無意識にボロボロ涙がこぼれていて、慌ててそれを拭った。

喉元につっかえていた苦しいものが、熱くて痛い涙になって頬を伝った。

沙奈が謝りながら泣いてたのを見ても、俺は泣かなかったのに・・・


袖で拭いながら鼻水をすすって、鞄からティッシュを取り出した。


「ふぅ・・・ごめん桐谷・・・はぁ・・・だいじょぶ。」


列の前を並んでいた女性客も、若干心配そうに視線を送っていた。


「俺が・・・泣かせたみたいになってんだろ・・・」


「はは・・・そうだよな。ってかそうじゃね?」


「ふざけんな・・・」


目は真っ赤かもしれないけど、何だか心は少し軽くて、桐谷が何か弁明するのが可笑しくて、久々に気持ちよく笑った気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ