表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/41

第6話 改造チートってレベルじゃねーぞ!

 ドリルの力は凄まじかった。

 防具として装備した後、敵の攻撃が全て1ダメージに抑えられたのだから。


 ま、カンスト装備が必須な難易度は大問題だと思うけどな。


 ここまで来るともう不具合がこれだけとは思えない。

 この先にも予想もしない『仕様(バグ)』が待っているのだろう。

 そう思うと少しも油断出来なくて胃がキリキリしてきそう。


「このアラッタ平原を越えるとトーネの森があるわ。その先に第二の町テレスがあるから、今日はそこまで向かうとしましょう」

「わかった」


 そんな悩みを抱きつつ平原を進む。


 まだ最初だからか、敵はいずれも非好戦的なので安心だ。

 一見怖そうな狼でさえ、横を歩いても襲ってくる事は無いらしい。


 なので、ここまでは修行を兼ねて俺一人で戦っていた。

 先手を打てば最初は反撃も無く勝てるという事で。

 

 当然、現実で戦った事なんかある訳無いからな。

 だからダウゼンに教えを請い、前衛の基本を少し学ぶ事にしたんだ。


 とはいえ、そんな俺にもしっかり戦闘力は備わっていたれども。

 数値が全てな世界だからかな、そこは幸いにもステータス通りだった。


「森に入れば敵も好戦的となりますので、そこからは我々も共に戦いますぞ!」

「ならその前に皆の力を見せてもらいたいな」

「えぇ、もちろんですとも!」


 ただ、ステータスだけではわからない事もある。


 例えば戦術。

 ダウゼンが斧使いなのはわかっても、どう攻めるかまでは読み取れない。

 敵陣に乗り込んで振り回すのか、それとも慎重に一撃を見舞うか、ってね。


 だから皆の攻撃パターンを先に知っておきたいんだ。

 戦い方を間違えて、うっかりフレンドリファイアなんて事になったら最悪だしな。


 そこで早速、仲間達が戦う様子を見せてくれる事になった。


「ごらんの通り、自分は斧で敵を叩き切るパワーファイターですな。一撃には自信がありまする」


 まずはダウゼンから。

 少し先にある木を目標に、自慢の斧を構えて見せる。

 しかも大きな斧なのに片手持ちと、なかなかに壮観だ。


「では見ていてくだされ。これが自分の攻撃手段です! はああッ!!」


 そんな斧が空かさず持ち上げられ、思いっきり鋭く振り下ろされる。

 すると間も無く、ターゲットの木が「バキバキ」と音を立て、荒々しく切れ落ちた。


 ――十メートルくらい先にある木が、ひとりでに。


 待って。

 なんで切れてるの!?

 明らかに攻撃が届く訳ないのに!?


 え、なに今の、もしかして斬撃波とかそういう類の技なの???


「これが自分の通常攻撃ですぞ」

「いや、普通みたいに言ってるけど明らかにおかしいだろ」


 そこで俺は一つ考えた。

 この世界がゲームらしいなら、答えもまたゲームらしいんじゃないかと。


 そしてふと思い立つ。

 この現象はRPGならなんとなく説明が付くのだと。


「あーわかった。これあれだ。ダウゼンだけサイドビューの戦闘方式なんだな」


 そう、今のはJRPGによくある戦闘形式での攻撃と同じ原理なんだ。


 サイドビュー方式のコマンドバトルでは、敵味方が離れていても攻撃が届く。

 システム上の戦闘だから実際の距離なんて無いのと同じで。

 あれと同様、ダウゼンにはきっと距離なんて関係無いんだ。


 そう仮定し、もう一度やって欲しいと頼み込んで。

 一方の俺は少し離れ、ダウゼンと木の間に立つ様にして眺めてみる。


 そこで再び攻撃。


 その様子を客観的に見た事で、俺の仮説が正しいと証明された。

 確かにまたしても攻撃がしっかり届いていたさ。


 ただし、一瞬だけ腕が物凄い速さで伸びる事でな!


 振り下ろした瞬間、肘先が「グーンッ!」ってゴムみたいに伸びたんだよ。

 しかも切りつけた反動とか一切受けないのな!


 それがわかった途端、なんか急なめまいに襲われた。

 余りにも非常識過ぎて「戦士ってこんな事出来るんだっけ?」と疑心暗鬼になってしまって。


「わ、わかった。ダウゼンは後方からでも攻撃できるすごい奴だったんだな……」

「いやぁそれほどでもありませぬ! 邪神には一切通用しませんからな。これでもし自分が勇者ならここから攻撃して倒してしまうのに、と何度思った事か」

「届くんだ!?」

「えぇ、届きますぞ」


 おまけに距離や障害を一切無視できるときた。

 これもう立派なチートレベルだと思うのだが。


「な、ならさ、例えばだけど……あの空に浮かぶ月とかにも届くわけ?」

「やった事ありませぬが、試してみましょう」


 そこで冗談交じりにこんな事を言ってみる。

 さすがにこれは無理だろうと思いつつ。


 けど本人は何故かやる気満々なんだが?

 いくらなんでも無理なんじゃないの!?


 しかしダウゼンはまるで誇るかの様に斧を掲げ、空へと向けて腕を振る。

 天の彼方にうっすらと見える小さな白い月へと「ズババッ!」と。


『ダウゼンは【第二衛星リクシス】に31のダメージを与えた』


 ……届いちゃった。


 しかもシスメさんの報告のみならず、途端に月のHPゲージもが表示された!

 それもなんか四分の三くらいにまで減ってるんだけど!?

 ちょっと待って、月HP低くない!?


 つーかこれ、普通に削り切れちゃうんじゃないの???


 仲間達は平然としているが、こっちはもはや気が気でない。

 あまりの不安に動悸さえもよおしてきたんだが?


「月って、倒した事……ある?」

「いえ、そこまでは『記録』にありませんでしたなぁ」


 どうやら月への攻撃を試したのは俺が初めてらしい。

 けど、このまま調子に乗って月を倒したら何が起こるかわからない。


 という訳で「ムーンアタック作戦(仮称)は成功」という形で中断した。

 こんな非常識な世界だからな、下手な事をすると後が怖すぎるので。 


 にしてもなんつー驚異のチート能力なのだろうか。

 異世界転移者である俺が授かった力ならまだわかるんだけども。


 現地人の仲間が無限射程のパワーファイターって、既に色々おかし過ぎるだろ。


~作者からの大切なお願い~


「面白い!」

「次回が気になる!」

「続きが読みたい!」


 そう思ってくれた読者の皆様。

 広告下の評価ポイントを、


【☆☆☆☆☆】から【★★★★★】


 にして、更に【ブックマーク】も頂ければ最ッ高にハッピーでございます!

 もちろん「なんだこれ?」なんて思われた方もぜひ、評価【☆☆☆☆☆】のどこでもよいのでポチっと押してくださいませ! そうすればもしかしたら以降のギャグのキレが鋭くなっていくかもしれません。


 皆様の応援が原動力に! 楽しみ~な声、お待ちしております。

 よろしくお願いしまーす!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ