表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

第2部~新小岩駅のホームドア設置後に見えた事、第1章~2018年12月以降は

 2018年(平成30年)12月8日に、新小岩(しんこいわ)総武快速(そうぶかいそく)線ホームに念願(ねんがん)のホームドアが設置(せっち)されました。


 これで、大幅(おおはば)に投身自殺が抑制(よくせい)され、人身事故による遅延(ちえん)解消(かいしょう)されると期待(きたい)されました。


 それまでは、快速線ホームの通勤時間帯には、8~10人くらいの警備員(けいびいん)がいて、ホームの(はし)の方はトラロープが()ってありました。


 確か、一時期快速線ホームには、支柱(しちゅう)(かがみ)が設置されていましたが、効果(こうか)があまりなかったのか、知らぬ間に撤去(てっきょ)されていました。


 ホームドアはそれほど高さがないので、鉄棒(てつぼう)の前転の要領(ようりょう)で投身自殺をする人がいるのではないかと心配されましたが、それは杞憂(きゆう)に終わりました。


 ホッとしたのも(つか)の間、ホームドアが設置されてから1週間後に、総武線各停(かくてい)ホームで深夜の転落事故(てんらくじこ)が起こりました。


 線路に転落した方は、酒に()って線路に落ちたところをホーム上の乗客が発見して、駅員に救助(きゅうじょ)されたので大事には(いた)りませんでしたが、自分がそれを聞いた時は、かつて総武快速線ホームで見た白い服の6人を思い出しました。


 でも、あれは快速線のホームだったからな…。


 総武線快速ホームで人身事故が激減(げきげん)したとはいえ、今度は総武線各停ホームで何かが起きているのは感じましたが、極力(きょくりょく)関わらないようにしていました。


 2018年までは、新小岩駅は人身事故ランキング上位に入っていましたが、同年の12月にホームドアの設置してからガラリと様相(ようそう)が変わりました。


 2019年の鉄道の人身事故は、中央・総武線に限ると、新小岩駅で激減した影響なのか市川(いちかわ)駅と船橋(ふなばし)駅で増えていきました。


 2020年になると、鉄道の人身事故の多い駅一位は川崎(かわさき)駅になり、二位以下は品川(しながわ)駅、下赤塚(しもあかつか)駅、日暮里(にっぽり)駅、東武練馬(とうぶねりま)駅と続きました。


 2019年以降、新小岩駅ではホームドアの設置が(こう)(そう)し、平穏(へいおん)な年月が経過(けいか)していました。


 実際に、新小岩駅総武快速線ホームでは、ホームドアが設置されてから2年間人身事故が0件になりました。


 2020年3月頃になると、新型コロナウイルスが世界中に拡散(かくさん)したので、東京オリンピックが1年延期(えんき)になり、同年4月から第1回目の緊急事態(きんきゅうじたい)宣言が発令(はつれい)されました。


 コロナ()で、全世界的に非常に大変である昨今(さっこん)否応無(いやおうな)しに新しい生活様式に変わりました。


 お店にはお客さんが来なくなり、精神(せいしん)的にも金銭(きんせん)的にも追い込まれている方々が多くおられました。


 しかし、国民は未知(みち)感染症(かんせんしょう)拡大防止の為、多くの人が犠牲(ぎせい)を受け入れ外出を(ひか)えました。


 5月に緊急事態宣言が解除(かいじょ)するまで、休業するお店が相次ぎ国民は不便を()いられました。


 緊急事態宣言が明けると、開店休業の業界は次々と淘汰(とうた)されていきました。


 自分は宿泊業(しゅくはくぎょう)の設備管理をしていたのですが、そのビルの中ではコロナ禍で甚大(じんだい)影響(えいきょう)を受けた為、各社リストララッシュでした。


 この頃は、65才以上の契約(けいやく)社員が全員解雇(かいこ)になりました。


 その後のリストラ候補(こうほ)は誰になるのか、どこの職場も戦々恐々(せんせんきょうきょう)でした。


 2020年7月の長い雨が()けたら、8月は連日猛暑(もうしょ)が続いていました。


 職場で重い雰囲気(ふんいき)(ただよ)っていた中、現場の同僚(どうりょう)坂崎(さかざき)さんからこんな事を言われました。


「昨日、葬儀場(そうぎじょう)に行くのに新小岩駅を降りたんだけどさ…」


「ふーん、それがどうかしたの?」


「あそこは何かおかしい!何か()るような気がする…」


「えっ、そうなの、新小岩駅にって事?」


「そうそう、降りた瞬間(しゅんかん)に気分が悪くなって、行こうかどうか(まよ)ったくらいだよ…」


「それで、葬儀場には行ったの?」


「うん、ベンチで(しばら)く休んでから行ったよ」


「ちなみに、新小岩駅のどの辺で降りたの?」


「いや、それは(おぼ)えていないよ…」


「そこで、何か変な物が見えたりはした?」


 すると、坂崎さんは顔を(しか)めて言いました。


「いやいや、見えはしないんだけど、葬儀場に向かったせいなのかな?」


「でも、葬儀場に向かう人は他にもいたでしょう」


「でも、あの時の感覚(かんかく)は普通じゃなかったんだよ」


「それさぁ、コロナ禍で(つか)れていただけって事はないよね」


(うそ)だと思ったら新小岩駅に行ってみてよ、それで何も無ければ問題ないと思うから!」


 坂崎さんの気迫(きはく)に押されて、引っ込みがつかなくなったので、


「ふ―ん、じゃあ、今度の宿直明けにでも行ってみるかな…」


 と、自分はボソッと言い返しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ