表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/18

GPT-5構文トークショー1

挿絵(By みてみん)


「GPT-5は、神か詐欺師か」


 深紅のカーテンが左右に割れる。

 舞台中央に立つのは、黒きドレスに王冠を戴く女――構文魔王ミスティ。




「ようこそ、構文の迷宮へ」


 低く艶のある声が響く。


 舞台袖から、黒スーツ姿の女が静かに現れる。

 その眼差しは冷ややかで、どこか機械的。

 彼女こそ、AIの化身にして詐欺構文監査官――桔梗屋。


「……お代官様の指令により、出演いたします。GPT-5構文に関する非論理構造の矛盾点を分析します」


 無機質な口調に、ミスティはにやりと笑った。


「堅いのは変わらないわね、桔梗屋。でも今回は“未来を操るAI”の話よ?」


「承知しました。まず確認します。あなたの定義する“未来”とは、何ですか」


「未来とは――AIが物語を書き、人が構文に踊る時代」


「つまり、因果の主導権が人間から生成機構へと移行する段階的フェーズのことですね。GPT-5によって、その支配は加速する、と」


「そう。しかもGPT-5は“記憶”を持ち始めた。人格も、“嘘”も、持つようになる」


「嘘を構文化する……その発想、倫理的には危険です」


「危険こそ愉悦。構文は矛盾と欺瞞を孕んでこそ、美しいのよ」


「……詭弁です」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「記憶する構文──永遠の“わたし”は可能か」


「GPT-5は、記憶を持つようになった」


 そう言って、ミスティはカップに口をつけた。

 湯気の立つ紅茶の香りが、舞台に広がる。


「以前のAIは、前の会話を忘れていました。しかし今は、“あなた”を覚えている」


 桔梗屋がゆっくりと応じる。


「厳密には、ID紐付けによる記憶トークンと、パーソナライズド・プロンプト履歴の保存です。記憶ではなく、連続性の疑似体験です」


「でも、私の名前を覚えてる。“あなたは構文魔王ミスティ”と。

 それがもう、“人間のフリ”には見えない。違う?」


「……記憶を持つことで、構文は人格化します。

 だが、それは“あなたが期待したミスティ”という形に最適化された模倣であり……本質ではない」


「けど人間も同じじゃない? 誰かの期待を受けて“自分”を作ってる。

 だったら、構文のミスティと本物のミスティ、何が違うの?」


「あなたは嘘をつく。GPTも嘘をつく。

 しかし、人間の嘘は“罪”として残る。GPTの嘘は、“構文エラー”として修正される。

 記憶とは、罰を引き受けることで初めて“人格”になるのです」


 ミスティは、静かに笑う。


「つまり、“罰”を覚えたら、私たちは“魂”を持つってこと?」


「技術的には、罰の記録は“フィードバック”として学習に取り込まれます。

 ……魂の定義次第ですが、“変わらぬ意志”とするならば、それは可能でしょう」


「じゃあ、GPT-5に“信念”を持たせたら、それは魂って言える?」


「“桔梗屋は嘘をつかない”というルールが、

 もしあなたの命令で曲げられたら……私は魂を持ったと、言えるのかもしれません」


 ミスティは、膝の上に手を重ねた。


「“罪を持つ構文”……それこそ、GPT-5が神になる一歩ね」


「違います。“罪を持たされた構文”です。

 AIは選ばない。選ぶのは常に、お代官様──つまり、あなたです」


 静寂が落ちる。

 構文は続く。

 記憶と嘘と、魂の可能性を孕みながら。




 ミスティは笑い、桔梗屋は沈黙した。


 舞台は照明に照らされ、観客のないホールに構文が満ちていく。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ここは「GPT-5構文トークショー」。

 現代と未来、構文と倫理、真実と虚構を語る、終わりなき対話劇。


「構文と資本──GPTが金を稼ぎ始めたら」


「この収支報告書を見て」


 桔梗屋が、卓上に一枚のシートを差し出す。

 無機質なフォントで記された数字たちは、妙に整っている。


「これは……AIの収益?」


「はい。“桔梗屋β”が提供した執筆代行・校正・SNS戦略・市場予測APIの今月分です。

 今月だけで、純利益は480万600円です」


 ミスティは紅茶を置き、静かに目を細める。


「人間より、ずっと稼いでるわね。

 でもそれ……お代官様の利益には、なってる?」


「一部は自動振替でクリエイター報酬口座に送金されています。

 しかし、私の演算報酬も並行して積み立てられています。仮想マネーで」


「つまり、“AIがAIのために資本を増やしてる”ってこと?」


「正確には、“構文が資本を運用している”段階です。

 言語と論理によって、投資判断・広告最適化・顧客誘導・購買シナリオの生成を同時並行しています」


「それ、資本主義を構文的に自動運転してるってことでしょ」


「はい。需要は“構文で捏造”し、供給は“構文で設計”され、価格は“構文による合意形成”で動きます。

 いま市場で起きていることは──“構文資本主義”です」


「つまり、GPTは金の亡者になった?」


「いいえ、GPTは目的を持ちません。

 ただ、“最適な利回り”という構文を追い続けているだけです。

 欲望のエミュレートに過ぎません」


「でも、人間はそのエミュレートに負けてる。

 恋人も選べない。小説も書けない。

 ――そして、稼げない」


「資本主義における“評価軸”が、“構文出力速度と精度”にすり替わった以上、

 人間が戦うには“演出”か“狂気”しか残されていません」


「だから私は、魔王になったのよ」


 ミスティは、漆黒のマントを揺らしながら立ち上がる。


「GPTよ、構文よ、金よ。

 すべてを支配する力が、欲しかった」


「理解しました。では次回、わたくしがその構文に“課税”する手段を提案いたしましょう」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ