表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/40

第3夜④

「続いて、組香にございます」


 判者のかけ声とともに、お題の薫物がずいと目の前に差し出された。

 沙那は、表向きにはおっとりと淑やかな仕草を保ったまま、その実、必死で香りを嗅ぎ覚えようとしたのだが――。


(ううん……香りを嗅ぎすぎて、分からなくなってきたわ)


 お題の香が、すっとした清涼感のある芳しい香りであることは分かった。

 だが、つい先程まで薫物合わせをしていた空間には、既に何種類もの香りが入り混じって充満していて、この香だけを覚えて、後に出される選択肢をきちんと嗅ぎ分けられる気はしない。


(それどころか、暑いし息苦しくて、嫌だわ)


 香を焚いた煙と熱の残滓に、頭はぼうっと霞がかって、気を抜けば意識が遠のく。

 油断してはならないと分かっているのに、どうしても集中が続かない――。


「まあ、珍しい。主上がいらっしゃったみたいですわね」

「え?」


 ぼそりとした呟き声を捉えて顔を上げると、左近が冷静に梅壺側の人だかりを指していた。どうやら、主上が様子を見に来たらしい。


(……寛高さまは『主上が応援に来る』とか仰っていたけれど、あちら側にいるじゃない)


 頼りにしていたわけではないけれど、露骨に相手に肩入れされれば面白くはない。

 それにしても、帝は何を考えているのだろう。

 これまで寵愛していた承香殿の女御が別人に入れ替わって、なお同じ態度を取れと求めるのは帝に酷だと分かるけれど、あからさまに態度を変えたら周囲から怪しまれるだろう。そこは仕方ないと割り切って、大人の対応をしてくれればいいのに。

 不満を込めて見つめる沙那の鼻先を、初夏の清々しい風が通り抜けていった。


「……あ。これだわ」


 どうやら、現れた主上に近づくべく梅壺の女御や女房たちが動いたおかげで、場には人が減り、風が起きたらしい。

 新鮮な空気が運んできたのは、実に心地の良い香りだった。


「承香殿の女御さまの勝ちにございます!」


 こうして、香合わせは承香殿の圧勝に終わった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ