表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/59

4話:下水管、ネズミ、経験値

 俺の予想通り死にゲー(ソウルライク)世界だとする。

 だとすると、果たしてどこまで俺の知っている死にゲー(ソウルライク)要素があるのか。

 ここは前世とは違い、SNSもなければ情報交換できる友人もいない。

 結局のところ、臨機応変に対応していくしかないってか。

 

 まぁ、いいさ。

 幸いリトライは可能なんだ。

 鬼畜要素を逆に楽しむぐらいでなくっちゃな!


 さて、とりあえず現状の目的を整理してみよう。

 さっきの男が言っていたことをまとめるとこうだ。


 まずは各地の(ボス)を倒して強くなる。

 そうして強くなっていき、そして最終的に王たちの頂点(ラスボス)を倒せば元の世界に帰れる(エンディングになる)という話だったな。


 最初の『不死潰しのデーモン』のことを考えると、おそらく(ボス)は尋常じゃない強さを持っているだろう。

 だが、勝つまでトライ&エラーを繰り返せばいずれは倒せるかもしれないということだ。

 この展開に死にゲー(ソウルライク)好きとしては燃えないわけがない。


「へっ……やってやるぜ……!」


 俄然やる気が湧いてきたところで、気がつくと階段を登り終えていた。

 目の前にあったのは、人が入れるサイズの下水管。

 他に進めそうな道はない。

 つまり、この中を通れということか。

 でも、こういう場所は嫌な予感しかしないんだよなぁ。


 下水管の内部を歩いていく。

 床には汚水が流れており、歩くたびにピチャピチャと水が跳ねる。


「まさかこんなところを歩く日が来るとはなぁ」


 下水管を歩くという初体験に嫌な感動をする。

 そんなしたくもない感動をしていると、俺の足音と重なるように奇妙な音が奥からしてきた。


 それは、クチャクチャと咀嚼音のような不快な音だ。

 近づくにつれ、その正体が明らかになる。


「あー、やっぱりアイツがいるよなー」


 死にゲー(ソウルライク)でよく見かける嫌な敵だった。

 ブクブクと肥え、肌は腐り落ち、不衛生の極み。

 異常に発達した前歯には毒の状態異常が含まれており、ゲーム内で幾度も殺された憎き獣。


 そう、巨大ネズミだ。


 毒攻撃には数々のトラウマを思い出すが、こいつはその筆頭だった。

 思わず俺はため息をついてしまう。

 本当なら無視したいところだが……死にゲー(ソウルライク)の鉄則を思い出す。


 『初見の道は慎重に、確実に』


 なので、ここは確実に仕留めて、安全を確保するベきだろう。


 俺はそっと巨大ネズミに近づく。

 幸い、あいつは今食事中で俺に気づいていない。

 静かに武装し、一気に距離を詰める。

 そして目一杯の力を込めて《ロングソード》を巨大ネズミの顔面に突き立てた。


「ピギャァァァァァッ!」


 甲高く耳障りな断末魔を上げる。

 確実に絶命に追いやる一撃だろう!


 巨大ネズミは倒れ込む。

 即死だったようで、倒れてからはピクリとも動かない。

 無事に撃破したことに安堵していると、絶命した巨大ネズミは体がボロボロと崩れ始めた。

 急ぎ、俺は距離を取り、《カイトシールド》を前に構える。


「な、なんだ?!」


 崩れた体は砂塵となり舞い上がり、やがて塵となる。

 塵はキラキラと輝いているが、それがまた妙に綺麗であった。


「おー、綺麗だなー」


 って、感動してる場合じゃないぞ、俺。

 塵は次第に俺の周囲へと集まり、まるで溶け込むように体内へと吸収されていく。


「おわっ?! なんだこれ!」


 奇妙な現象に思わず驚く。

 ……ん、待てよ?

 俺はこの現象に既視感を覚える。

 そうだ、もしかしてアレじゃないか?


 死にゲー(ソウルライク)において敵を倒した時に出てくる魔素(マナ)とか(ソウル)とかそんな類のものにそっくりだ。

 もしやこれは経験値兼通貨なのでは?

 そんな予感が俺の脳裏をよぎる。


 ともかく、集めておいて損はない。

 どうやって使うかは追々調べていけばいいか。



====================



【TIPS】

下級騎士の鎧

種類:胴

特殊効果:なし


下級の騎士に配給される金属鎧。

追加の鉄板が打ち付けられている。

重量はあるが、それに見合った高い防御性能を持っているだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ