表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人造神の異世界創世記  作者: ネツアッハ=ソフ
芽生える想い
13/38

大妖狐の想い

 「・・・・・・ん、んうう?」


 大妖狐が目を覚ました。彼女は布団に寝かせている。その傍にリンネやクオン、そしてレイが居た。


 大妖狐は周囲を見回すと、ぼーっとした顔を振りリンネをきっと(にら)んだ。


 「何故、殺さなかった?」


 「じゃあ聞くが、操られていたお前を殺す理由が何処(どこ)にある?」


 ・・・操られていた、その言葉に場の空気が一変する。


 その言葉に大妖狐もクオンもきょとんっとした顔をする。一人、レイだけが納得した顔をした。


 「なるほどね。彼女が初めて会った筈のリンネに殺意を抱いていたのも、操られていたのが原因か」


 「そうだな。彼女の精神はあの時、明らかに何者かに支配されていた。恐らく、俺に何らかの恨みを持つ何者かの仕業だろうけどな・・・・・・」


 クオンは驚いた様子で、大妖狐を見ている。しかし、彼女の動揺(どうよう)はそれを遥かに超える。


 「・・・わ、私は。私は・・・・・・」


 自身が操られていたと知って、大妖狐はあからさまに動揺する。リンネはそっと溜息を吐く。


 「どうやら、混乱(こんらん)しているらしいな。これからどうする?また俺を殺しにくるか?」


 「私は・・・私は・・・。只、神無月リンネを殺せば人間と仲良くなれると聞いて・・・・・・」


 「ん?」


 リンネは思わず、怪訝な顔をした。しかし、それに真っ先に反応したのはクオンだった。


 その目は、明らかに不快(ふかい)そうだ。リンネを殺すと言われて不快に思ったのだろう。


 「それ、一体どういう事かな?」


 今の言葉は聞き逃せない。そう言わんばかりにクオンは鋭い目付きで大妖狐を(にら)む。リンネはクオンのこんな表情を始めて見た為、思わず目を見開いた。


 大妖狐はクオンのその視線に、目を()らしながらそっと言った。


 「そ、そのままの意味だ。神無月リンネを殺せば、人間との共存を約束してくれると言われて。私は本当は人間と仲良くなりたかっただけなんだ」


 「約束したって、誰がそんな事を言ったの?」


 クオンの目が、更に不快そうに細められる。しかし・・・


 「・・・・・・・・・・・・思い出せない。思い出せないんだ」


 その言葉に、クオンは(あき)れたような表情をした。どうやら裏で糸を引いている人物が居り、その人物が大妖狐を唆して精神支配をしたらしい。しかし、その人物が誰なのか解らないという。


 クオンは大妖狐の目を真っ直ぐ見て、言った。


 「大妖狐、少なくとも人間と仲良くなりたいからって人間を殺すのは矛盾した話じゃないかな?」


 「そ、それは・・・・・・」


 「少なくとも、私はリンネを殺した相手と仲良くするつもりは無いよ?」


 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


 大妖狐は思わず黙り込む。反論する言葉が見付からないらしい。リンネは静かに溜息を()らすと、クオンの頭を撫でて大妖狐に言った。


 「まあ、お前の気持ちは理解した。だから、これからもう二度と悪さをしないと反省するならお前を解放しようと思う。どうだ?」


 リンネの言葉に、クオンとレイは黙って大妖狐を見る。・・・当の大妖狐は、俯いていた顔をばっと上げてリンネ達を真っ直ぐに見据(みす)えて言った。


 「・・・・・・どうか、どうか私を貴方達と共に居させて欲しい!!!」


 「・・・は?」


 思わず、リンネは間の抜けた声を上げた。クオンとレイも驚いた顔をしている。


 しかし、大妖狐は一向に構わず続ける。


 「私は只、人間と共存したかっただけなんだ。それに、せめてお詫びをしたいと思う!!」


 だから、此処に()まわせてくれ。そう言う大妖狐に三人共黙り込んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ