表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我輩は暮田伝衛門(グレーターデーモン)である ~魔界から召喚された我輩が、ついに地球人とエルフの嫁を手に入れた(こらー! わたしたちが楽しみにしてた冷蔵庫のプリンを勝手に食べたの暮田さんでしょ!)~  作者: 秋山機竜
軽いネタ切れを起こして、メタと時事ネタとパロディが増えてカオスになってきたぞ。我輩は悪くない。作者が悪い。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/93

25話 柴犬の花子

今日は人情話です

 迷い犬探しています。よくあるポスターで、電柱に張られていることが多い。無事に発見されて剥がされるポスターもあるだろうし、発見されないまま風化していくポスターもあるだろう。


『柴犬の花子。六歳メス。耳が垂れていて、幼いころの事故で尻尾が短くなっている。なお人懐っこいので、名前を呼ぶと尻尾を振る』


 ためしに「花子」と名前を呼んでみた。


「わんわんっ」


 尻尾を振っていた。やはり目の前の柴犬は迷子の花子であった。ポスターに記載されている連絡先に電話してみたのだが、お使いの電話番号は現在使われておりません、と自動メッセージが流れた。ちなみに市外局番からして大阪在住のはずだ。引っ越してしまったんだろうか。


「花子。お前は、なんでこんな距離を冒険したのだ?」

「わふ」

「ふーむ、我輩、動物と会話する能力はないのでなぁ。無機物を操作する魔法なら得意なのだが」


 魔界に帰れば動物と会話する能力を持った知人がたくさんいるが、そんなことより飼い主のところへ帰してやるほうが先決だろう。


 さてどうやって飼い主を探したものかと悩んでいたら、ファンファンファンっとパトカーがやってきた。がちゃっとドアが開いて、見慣れた警察官が降りてきた。


「久々だな左翼の過激派。まさか犬泥棒をやるなんて思わなかったぞ」


 我輩を何度も誤認逮捕した――いや一部我輩が悪いこともあったのだが――とにかく警察官だ。丸顔の団子鼻でアンパンみたいな顔をしていた。人間の皮膚をイースト菌でふっくら仕上げたら彼になるだろう。


「本当に久々だな、地球の衛兵こと警察官。我輩は迷い犬を発見して飼い主に連絡しようと思っていたところで、盗んだわけではないぞ」

「犬泥棒はみんな同じことをいうんだ」

「お前も毎回同じことをいってるな」


 なお冤罪であることは調べればすぐにわかった。丸顔の警察官は肩をすくめて謝ってきた。


「悪かった。お前は風貌が不審人物だからつい疑っちゃうんだよ」

「その仕事姿勢は逮捕権を持った公務員として問題ではないのか?」

「細かいことはどうでもいい。大事なことは迷子の犬だ」

「同意だな。警察の力で飼い主を探してくれたまえ」

「実はもう調べたんだけどさぁ……飼い主、老夫婦だったんだけど、病気で亡くなってたんだよ」


 なるほど。ポスターを貼ってから花子が発見されるまでの期間で、亡くなってしまったのか。だから電話番号が消えていたのか。世知辛い話である。


「なら花子はどうなる?」

「遺族にも連絡したんだけど、犬を飼う気はないっていうから、お前が飼えばいいさ。動物を通じて心がやわらかくなれば、左翼の過激派も脱却できるだろうし」


 理由はめちゃくちゃだが、とにかく花子を長屋へ連れ帰った。


 わしゃわしゃとタオルで短毛の体を拭いてやって、水と餌を食わせたところで、非常にまずい点に気づいた。


 長屋〈霧雨〉の禁止事項。動物を飼うの禁止。花子はまごうことなき動物である。

 

 ふと視線に気づいて振り返ると――花江殿が、我輩の部屋の戸をわずかにあけて、じーっとのぞいていた。慌てて花子に沈黙の魔法をかけて鳴き声を封印してしまうと、こたつに隠した。


「は、花江殿。我輩になにか用件が?」

「暮田さん。獣くさくないですか? 部屋の外まで臭いますよ」


 まずい。花子が臭っているのだ。ずっと迷い犬をやっていたから野生たっぷりの臭いになっていた。


「失礼した。かれこれ一週間ぐらいお風呂に入っていなかったからだな」

「げっ……今すぐ入ってくださいっ! 不衛生なのはいけませんっ!」


 花江殿は鼻をつまんで、管理人室へ逃げ帰っていった。


 まるで我輩が不潔な生活習慣を持っているかのような印象を持たれてしまったが、花子の命は守られたからよしとしよう。だが隠したまま犬を育てるのは難しいだろう。吠えるし餌を食べるし糞だってする。


 現実的に考えるなら、他の飼い主を探したほうがいいのかもしれない。

 

 しかし花子が、つぶらな瞳で、我輩を見つめていた。

 

 あぁかわいい。なんてかわいいのだ。この子を他の誰かに渡すなんて無理だ。自分の手で育てたい。

 

 しかし長屋は動物禁止。


「はぁ……なぁ花子。なんでお前は大阪から東京まで冒険してきたのだ? 我輩に会いにきたのか?」


 花子は名前を呼ばれて嬉しいのか、ぶんぶんっと尻尾を振るばかり。そろそろ魔界の友人に頼んで犬の言葉を翻訳してもらおうかと思ったところで、とつぜん花江殿が入ってきた。


「ごめんなさい暮田さん。お風呂騒動のせいで回覧板渡すの忘れてましたよ」

「うわああああ! ノックぐらいしてくれ!」

「あら、なにか問題ありましたか?」

 

 目の前で花子が尻尾を振っているのに、花江殿は怒らない。それどころか関心を持っていない。まったく花子に目線を合わせないのだ。様子がおかしい。


「いや、長屋に犬がいたら、困るかなぁーと」

「当たり前です。うちの長屋は動物飼うの禁止ですからね」

「……見えてないのか?」

「はい?」


 なんと、花江殿には花子が見えていなかった。


 だが丸顔の警察官には見えていたはずだ。


 誰かに幻惑系の魔法をかけられた気配もない。グレーターデーモンである我輩が、催眠や幻覚などの敵対行動を取られて気づかないはずもない。


 真相を確かめるべく、花子を抱きかかえて、丸顔の警察官が勤務する交番へいった。


「え、俺と過激派以外には迷い犬が見えてないって?」


 丸顔の警察官は、出前のソバを食べる手を止めた。


 ちなみに、同じ交番に勤務する他の警察官たちも、やはり花子が見えていなかった。


 だんだんオカルトの臭いがしてきたところで、丸顔の警察官が駐車場のパトカーを見た。


「……そういえば俺がお前を逮捕しにいったの、胸騒ぎがしたからなんだよ」

 

 もしかしたら、花子が大阪から東京まで冒険したことに意味があるのかもしれない。


「いつもの警察官、お前の名前は?」

「間島。間島純一」

「よし間島。一緒に大阪へいこう。亡くなった飼い主夫婦を調べたほうがいい」


 というわけで、我輩は間島を背中に乗せて、花子を胸に抱いたまま空を飛ぼうとした。だが花子がわうわうと暴れて嫌がった。それからパトカーに向かって数回吠える。どうやら車で移動したいらしい。もしかしたら犬は空の旅が怖いのかもしれない。


 丸顔の間島も明日は非番ということなので、パトカーで大阪へ向かった。しばらく国道を走ったところで、また花子が吠えた。電柱だ。花子を探す迷い犬ポスターである。どうしてほしいのだろうか? ためしにピリっと剥がしたら、ぺろっと手の甲を舐められた。


 どうやら自分を探すポスターを剥がしてほしいらしい。


「間島。花子のポスターの位置、把握してるか?」

「あー……実はパトロールやってる警官なら、地元の迷い犬ポスターの位置を把握してるんだよ。たとえ違法な位置に張ってあっても、権利者からクレームが入らないなら見て見ぬフリをしてる」

「なるほど……では花子のやつを剥がしながら大阪へ向かうか」

 

 ポスターの数だが、東京近隣は少なかった。だが大阪へ近づくほど増えていく。


 パトカーの警察無線で、各地域のパトロール警官たちに花子の迷い犬ポスターの位置を教えてもらって、きっちり残さず剥がしていく。


 ポスターを剥がした位置を地図に記していくと、一筆書きになった。これは飼い主の老夫婦が大阪から東京に向かって張っていった軌跡なのである。かなりの枚数が張られていた。ずっと花子の帰りを待ちわびていたんだろう。


 ざっと二百枚ほどポスターを回収したところで、大阪へついた。すっかり夜が更けていた。もうすぐ日付も変わるだろう。笑いと人情の町なんていわれるが、ネオンに照らされた夜景からもハレの情緒を感じた。


 いきなり花子が盛大に吠えた。方角を示しているようだ。そちらへ向かって移動していくと、高速道路の高架下だった。だんだんと花子の吠え方がせつないものに変わっていく。


 パトカーを降りて茂みに近づくと、なんと花子の遺体が横たわっていた。


 なら我輩が抱いているのは動物霊か……実をいうと、途中からそんな気がしていたのだ。


「つまり動物霊だと認識できる我輩と、警察無線でポスターの位置を調べられる間島の前にだけあらわれたのだな、花子は」


 花子は満足したらしく、ふわーっと半透明になると、お迎えにやってきた老夫婦と一緒に昇天していく。


 老夫婦がぺこりとお辞儀した。どうやら花子の迷い犬ポスターを剥がしたことを感謝しているらしい。花子も亡くなったことがわかっているのだから、迷い犬探していますのポスターが残ったままでは、成仏できなかったのかもしれない。


 我輩と間島は、いつまでも大阪の夜空を見上げていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ