表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/574

防御特化と第二回イベント。

サリーとメイプルは第二層の町にいた。

今日は第二回イベントの日ということで、気合いもバッチリ、準備も出来る限りやりきってある。

ここで、運営からのアナウンスが入った。


「今回のイベントは探索型です!目玉は転移先のフィールドに散らばる三百枚の銀のメダルです!これを十枚集めることで金のメダルに、金のメダルはイベント終了後スキルや装備品に交換出来ます!」

そうアナウンスが流れステータス画面が勝手に開き表示されたのは、金と銀のメダルである。

そのうち金のメダルにメイプルは見覚えがあった。

金のメダルはメイプルが前回イベントの記念品で手に入れたあのメダルだった。


「前回イベント十位以内の方は金のメダルを既に一枚所持しています!倒して奪い取るもよし、我関せずと探索に励むもよしです!」

幾つかの豪華な指輪や腕輪などの装飾品、大剣や弓などの武器などの画像が次々に表示されていく、全てこれから行くフィールドの何処かに眠っているのだ。

勿論大盾もあった。


「死亡しても落とすのはメダルだけです!装備品は落とさないので安心して下さい!メダルを落とすのはプレイヤーに倒された時のみです。安心して探索に励んで下さい!死亡後はそれぞれの転移時初期地点にリスポーンします!」

取り敢えずは一安心である。

装備品を奪われないのならばある程度は気楽に出来ることだろう。

探索も全力を出せる。


「今回の期間はゲーム内期間で一週間、ゲーム外での時間経過は時間を加速させているためたった二時間です!フィールド内にはモンスターの来ないポイントが幾つもありますのでそれを活用して下さい!」

つまり、ゲーム内で寝泊まりして一週間過ごしても現実では二時間しか経っていないと言う訳だ。


「なんていうか不思議な感じだね」


「一度ログアウトするとイベント再参加が出来なくなるって、だから最後まで参加するにはログアウトは出来ないね。後は…パーティーメンバーは同じ場所に転移するってさ」

サリーとメイプルは説明を耳で聞き、ステータス画面に流れてくるのを目で見て、相談した結果ログアウトはしない方向に決めた。


「二人分のメダル、取れるといいね」


「うん、頑張ろう!」

二人の体は光となり、第二層の町から消えていった。












「ん……着いた?」


「着いたみたいだね」

足に伝わる大地の感触。

二人がいたのは開けた草原のど真ん中だ。

空には重力の影響を受ける事なく浮遊する島々が見え、遠くの方には山岳地帯なども見えている。そして広く、澄み渡る大空を竜が優雅に飛ぶ姿も見る事が出来た。


運営が用意した今回のフィールドは自然豊かな、モンスター達の理想郷。

誰もが夢見た事のあるファンタジーの世界を写し取ってきたような幻想的な世界だった。


「おおー!綺麗!」


「すっごい…綺麗すぎてぞくぞくした」

二人は草原を話しながら歩いていく、二十分程歩いたが他のプレイヤーには遭遇することは無かった。前回、メイプルがすぐに会敵したことを考えると今回はかなり広めに設定されたステージなのかもしれない。


「メダルとか見つかるかなあ…」


「さあ?まあ、じっくりやろう?まだ時間はあるしね」

そんな話をしていた二人だったが、ここで右手に背の低い草を掻き分けてゴブリンが走ってくるのが見えた。どうやら二人を狙っているらしく左へ左へ進んでみても追いかけてくる。


「ゴブリン相手なら…白雪でいいかな」

メイプルが大盾を装備しなおす。【悪食】を無駄遣いする訳にはいかないからだ。


「私は当分はこの装備でいってもいい?いざという時は闇夜ノ写に変えるから」


「おっけー!頼りにしてるよ。今回は私が倒してくるね?」

サリーがゴブリンに急接近してダガーを振り抜く。ゴブリンはその手に持った棍棒で受け止めようとするが、その粗悪な武器ではサリーのダガーを受け止めるには至らなかった。


スパッと切り落とされた棍棒と共にゴブリンの体に深々と赤い筋が入る。

そして、最初の襲撃者は呆気なく光となって消えていった。


「おー!やっぱり速いね!」


「ふふふーありがとう!この辺は弱いモンスターのエリアなのかな?…メダルは無いかもしれないね」


「んー…そうかも。メダルはもっと分かりにくい所に隠してあると思う」

メイプルの意見にサリーも賛成のようで取り敢えず洞窟や、森林などモンスターの多そうな地形を探して回ることにした。





それから歩くこと一時間。

「右、草原!左、草原!後ろ、草原!前、草原っ!」

サリーがヤケになって叫ぶ。何処をみても草原しかない。地平線まできっちり草原だ。


「広すぎるよ〜…さっきからゴブリンしか出てこないし…ほらまたいた…」

メイプルの言う通りゴブリンが捕らえた獲物なのだろう兎を引きずりながら歩いていた。メイプル達には気づいていないのだろう、嬉しそうにゲギャゲギャと耳障りな声で笑っている。



そしてゴブリンはメイプル達が見ている中、そのまま【歩いて】地面に沈んでいった。


「「……え?」」

呆然と立ち尽くしていた二人だったが、はっと正気に戻るとゴブリンが消えていった場所へと急いで向かう。


「な、何もない?」


「いや…絶対何かある!あるはず!」

サリーが何かを閃いたのか、その辺りの空間に【ウィンドカッター】を撃つ。

それは歪んだ空間を切り裂いて、その場の景色を正常に戻した。

二人の足下には地下へと続く階段があった。


「【蜃気楼】みたいなスキル…それで入り口を隠してた。もしかしたら、他にも入り口はあったかも。この草原広いしね…」


「入る?」


「当然!念入りに隠したこの洞窟…きっとメダルの一枚や二枚あるって!」


「よーし!じゃあいこう!」

二人は洞窟の中へと入っていった。










「よっ…と!」

サリーのダガーがゴブリンの顔面を切り裂く。

内部のモンスターも特に強い訳では無かったため、サリーの攻撃で簡単に倒れていく。

道幅は二人が並んで歩ける程度には広く、武器を振り回すことに不自由は感じない。


「また分かれ道…」

メイプルが呟く。

メイプルの言うように、この洞窟は分岐が非常に多い。まるで蟻の巣のように何本もの道が伸びていて、行き止まりや小部屋も多い。


「どっちに行くか…メイプルどうする?」


「……じゃあ、右!右は下へ向かってるし、ボスがいるなら深いところだと思う!」


「おっけー、じゃあ右で」

二人は道を進んでいく。そして、少し大きめの部屋に入った。

その時。



咆哮が響き渡り、地鳴りがする。

二人は直感した。これはボスの咆哮だと。

それと共に、二人の元へと近づく足音、金属音。それに不快な鳴き声。


「ボスが何か指令出したかも、ゴブリンが集まってくる!」


「どうする?」

メイプルの問いにサリーは武器を構えつつ言う。


「この部屋に続く道は二つだけ、片方は任せる!」


「おっけー!任せて!」

メイプルはまだ大盾を切り替えない。

ボスまでは取っておかなければと考えているのだ。

メイプルが新月を抜く。

戦闘開始だ。





「【毒竜ヒドラ】!」

最初から全開で攻撃する。攻撃回数を増やせば増やすほどメイプルの攻撃能力は無くなっていくからだ。出来れば一発で片付けたい。


部屋に雪崩れ込むゴブリン目がけて撃った毒竜はゴブリンの眼前で光り輝く障壁に止められてしまう。

通路の奥。

ひしめくゴブリン達の最奥に帽子を目深にかぶり杖を構える三匹のゴブリンがいた。

恐らく、その三匹の魔法なのだろう。

しかし、それは奥の手だったのか三匹は全員が肩で息をしている。

それだけメイプルの攻撃は強力だったのだ。

しかも、毒竜の被害はそれだけではない。

たとえ防がれようとも、周りに撒き散らした毒そのものは消えはしない。

その毒に触れたゴブリンが苦しみ、倒れて光となって霧散する。


それでも。

ゴブリン達は倒れる仲間が消える前に、その体を踏み台にして毒の海を越えてくる。

ボスからの指令に逆らうことなど出来ない。

ただ、目の前の敵に向かっていく。


「【シールドアタック】!」

メイプルの攻撃には直接のダメージはほぼ無かったが、そのノックバック効果がゴブリンを毒の海へと叩き込む。

メイプルがそれを繰り返すだけで、ゴブリンの数が減っていく。本来なら魔法で支援をする筈のあの三匹は既にガス欠なのだ。


「【シールドアタック】!で、終わりっ!」

最後のゴブリンを沈めた時。ちょうどサリーも戦闘が終わったようでメイプルの方を向く。

そして、魔法使いのゴブリン達に気付き魔法攻撃を開始した。


「【ファイアボール】!さらに、【ウィンドカッター】!」

防御力は無かったようで、魔法使いのゴブリン達は呆気なく沈んだ。


「お疲れ、サリー!」


「お疲れメイプル。にしても、派手にやったねー」

サリーは驚きと呆れの混じった表情で毒の海を見ていた。


「えへへ…そんなことより行こう!きっとこっちがボスだよ!」

メイプルは照れ笑いを浮かべつつ話を変える。


「そうだね、行こうか!…よっ!」

サリーはゴブリンが苦しんだ毒の海を飛び越える。メイプルは勿論歩いて渡る。毒耐性は完璧だ。


「私が触れたら一発アウトだよ」

味方の魔法でダメージは受けないが、それが引き起こした現象は別だ。

味方のファイアボールで燃やされた枝を掴めば、ダメージが入ると言うわけだ。


「気をつけるね」


「お願いします」

二人は洞窟の奥へ奥へと向かっていった。

決戦はもうすぐそこだ。




精神と時の部屋!

イベントいっぱい書くためにそんな内容にしたが…

脳への負担やばいですよね普通にかんがえて


多分恐らく、その辺は近未来の超技術で何とかなったんですよきっと(適当)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 1000倍以上脳を加速させてる作品に比べれば84倍は誤差だよ誤差
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ