表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あのカフェで会いましょう  作者: Yamada・L・Amanda
1/4

1


彼は何時も通り、彼女と会い、ホットコーヒーを啜りながら、勉強に没頭するのでした。

何時だって、この調子です。

彼女は、今日は、落ち込んでいる気分のようでした。

というのも、今日彼が勉強している間の所謂「暇潰し」として持ち歩いている文庫本の全てが、芥川龍之介の作品で、彼女は気分のいい日に、「落ち込んでいる時は芥川龍之介の本を読むのが、わたしのお決まりなの」と、得意げに話しているのを、彼は覚えていたのです。


「なにか、嫌なことでもあったの」


彼がそう言っても、彼女はへらへらと、よく訳がわかっていないような顔で、え、なんで、と笑います。

おかしいな、と、彼は考えました。

芥川龍之介は、文中に、女は嫌なことがあるとみんな話してしまって、甘いものを食べて機嫌を治すとか、そんなことを言っていたような気がしたから。

でも、彼女の目の前のパンケーキは、一向に減る様子がなく、さっきなんて、一枚あげるとか言って、彼に食べさせようとしていたくらいだし。


「落ち込んでる時に、芥川の本を読むんでしょ」

「落ち込む時が全て、嫌なことがあった時とは、限らないと思うけど」


こう言ってまた、ヘラヘラと笑うのでした。

彼は、彼女を好きだと言いますが、きっと全てわかってはいないのだと思います。

また、全てを彼女がさらけ出すことなく、限りなくいい加減に、いい所と悪いところを彼に見せているのでしょう。

そのバランスで、彼は彼女が「僕に全てをみせてくれている」と、そう考えるのでしょう。

女性とは、そんなふうに、いつでも自分を飾りたいのです。

少しいつもより濃いめの化粧も、とっておきのタイトスカートも、そんな本能の序章に過ぎないのだと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ