表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/63

第三章 牡丹の香り、化け猫と猫

 山の頂から、初夏を含んだ風が流れていく。

 その中に含まれた山の子からの伝令を受け、大木の枝に腰を下ろした青年がくっと笑みを喉奥に噛みしめた。想像を遥かに超えて耐えてはいるが、あと数日が山場だ。


「そろそろあの者も、夜に溶ける頃合いといったところか」


 ここへ訪れることになるのは、果たしてどちらか──。


   ***


 その客人が紬たちの香堂を訪ねてきたのは、六月も中旬に差し掛かったある日のことだった。


「牡丹の香り……ですか」


 静かに答えた紫苑の隣で、紬は目を瞬かせる。

 客間に置かれた机を挟み、紫苑たちと向かいあうように客人が座布団に腰を据えている。


 その姿はどう見ても、長年慣れ親しんできた動物である三毛猫であった。


 白、茶、黒に近い焦げ茶の毛が、何とも艶やかに生えそろっている。

 しかしながら、当然その猫はただの猫ではない。背中から伸びる先には、長く優雅に伸びる尾が二本、ふよふよと巧みに揺れていた。

 そして何より、この猫は極々自然に人語を語ってみせたのだ。

「牡丹の香りの線香を作ってもらいたいのだが」──と。


「猫又かよ。この香堂を頼ってくるとはどういう風の吹き回しだ?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ