表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

三題噺もどき

よみち

作者: 狐彪

三題噺もどき―ろくじゅうよん。

 お題:携帯・花・夜道




 真っ暗な世界に小さな光が灯る。

 誰かが、携帯をひらいて、時間を確認しているみたいに。

 小さなランタンをつけて、その先を照らすように。

 ぼうっと光るそれは、携帯でもランタンでもなく、小さな花。

 小さな、可愛らしい、一輪の花。

 ―黄泉の入口に咲くという、小さく、白い、美しい花。

 人々は、その光に惹かれて、黄泉へと向かうのだ。


 私も、そんな人間の1人。

 ―なのだろう。

 よく覚えていないというのが、本音である。

 気づいたら、立っていて、よくわからない暗闇に囲まれていて。

 光に誘われて、足の向くまま、気の向くままに、進んできたから。

(まぁ、死にたいとは思っていたかなぁ…)

 ―いつからだろう。そう思うようになったのは。

 何がきっかけとか、そういうのはよく分からない。


 いつの間にか、夜道のように真っ暗な世界にいて、1人で、そこに立っていて。

 ―自分の道の先が見えなくなって。

 道に迷って、光に縋るように歩いていたら、こんな所まで来ていた。

(死んでいいって事なのかな。)

 というか、入口まで来たと言うことは、もう私は死ぬ間際と言うことだろう。

(何したのかな。)

 事故か、自殺か、何か事件に巻き込まれたのか。

(最後のは、無いか)

 まあ、恐らく自殺だろう。

 生きることに疲れ、何も見出せなくなってしまったから。

 ―他人事みたいな話し方になってしまうが、直前の記憶が無いのだから、仕方あるまい。

 実感が無いのだから。

 自分が死んだという。

(ま、サヨナらということで……)

 来世よ良きものであれと、願って。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ