表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

5 城の目玉

 ケイトが淹れてくれた紅茶に口をつけようとしていたキースが、あ、と虚空を見上げた。どうしたの、とケイトが問うと、「通信だ」とキースはカップをベッドのそばに置いてある机に置く。


「通信?」

「イヴァンからだ」

「何も音が聞こえないけれど」

「このサングラスは特殊でな。こっからイヴァンの声がするようにできてる。骨伝導? 俺にはよくわからんが、俺にしか聞こえない音でな。おいイヴァン、元気か」


 イヴァンの声が、クリアな音で、イヴァンの耳にだけに届く。


『上々だぜ。城内の雑魚は全員ぶったおして、図体のでかいおっさんに、のびきってるやつを外に運んでもらってる。ただ、ひとつ問題がある』

「なんだ」

『ライラさんは立体映像。中身は子どもだった。俺のいうことを聞いてくれない。秘宝をどうしてもその目で見たいんだと』


 キースが数秒黙り「子どもだった?」と眉を吊りあげる。


『ああ。七歳くらいだと思うぜ。いてえ!』

「どうした?」

『殴られた! 八歳だそうです! なぐるなクソガキ! い、いてえ!』


 キースはくすりと笑って「無害なのか」と訊いた。イヴァンが叫ぶ。


『無害無害! 貧弱な頭が切れるガキだ、ガキじゃないですね! いたい! お嬢様です! 秘宝をこの目でご覧になりたいそうです、この! 殴るなクソガキ!』

「金銀財宝じゃないですよっていってやったら?」

『それでも見たいってきかねえんだ! 俺、もうどうすればいいかわかんねえよ』


 あー、とキースは頭をかいて、わかったわかったとつぶやいた。


「いいよ、同行させてやれ。ただのガキみたいだし、どうせ現物を見てもそれが何かわからないだろう。イヴァンがやられなきゃいいよ。ったく、人がいいやつ」

『ありがとよ。そんじゃあ、さっそく探す。城内の地図を送るから、目星つけてくれ』

「ちなみにケイトがここにいるけれど」

『構わないよ。どうせもうすぐ俺のこともばれるだろうし』

「了解」


 キースの目が、サングラスの向こう側でせわしなく動き始めるのを、ケイトは黙って見ていた。そわそわしているケイトを見て、キースは小さく笑う。


「このサングラスにな、映像が映っていて、視線で操作できるんだ。そんで、こうすると」

 キースがぱっと正面を向いたその瞬間、サングラスから細い光が漏れ、宙に光の線を描き始めた。

「これは……?」

「城の見取り図。イヴァンが送ってくれた」

「ど、どうやって?」

「スキャンした」

「スキャン? 立体物を? 内部に入っただけで? そんなのどんな高性能なヒューマノイドもできないわよ!」


 叫ぶケイトの横で、キースはその見取り図を隅から隅まで眺めた。多すぎる狭い部屋。不必要な階段。多角形の壁。

「相変わらず、ミカさんの作る城は芸術性が高すぎるな」

 ちょっと、聞いてないわね! と叫ぶケイトの頭に向かって、キースがぴんと指をはじく。もお! と怒るケイトに笑いかけ、キースは地図に視線を戻した。

「イヴァン、お前今どこにいる?」

「この前俺たちが行った寝室」

「オッケー、そうしたら、とりあえず一番下の階まで行ってくれ。寝室出てすぐ右の階段を下りきったら、そこのすぐ右に扉があるからそこに入るんだ」

『あいよ』



 イヴァンはキースに言われた通り、階段を下りきった先にある右の扉に入った。その先には、天井の低い、人が十人入れるかというような小さな部屋があった。全面レンガで、あかり一つない。

「キース、ついたぜ」

『そこにお宝かスイッチがある可能性が高い。どんな部屋だ』

「全面レンガ」

『奥の壁を調べてくれ。妙なレンガがあったらビンゴだ。なければ左、天井、床、右の順番で調べてくれ』

「わかった、二分三十秒くれ」

 イヴァンは部屋に入り、奥の部屋をじっと見つめた。


「何してるの」

 ライラがイヴァンの背中越しに問うてくる。「スキャン」というイヴァンのそっけない返事に、ライラは頬を膨らませたが、イヴァンは見向きもしない。

「私に手伝えること、ない?」

「黙っていてくれ」

 何よ、とライラがつま先で床を叩く。少しだけ、床がへこんだ。気のせいかと思い、もう一度つま先をゆっくり押し込む。床のレンガが、どんどんへこんでいく。

「ねえ」

「うるせえ」

 ライラは唇を尖らせると、つま先をぐいと床に押し込んだ。カコン、と何かがはまった音がして、直後、静かにレンガが半分に割れた。

 割れた先に、小さなスイッチがあった。ライラは目を丸くして「ねえ!」ともう一度いうが、イヴァンは返事すらしない。

 ライラは、静かにスイッチを押した。財宝への扉が開くものだと思っていた。



『キース! キース、キース、キース! キース!!!』

 突然の大声にこめかみを押さえながら、キースは「何だ」と冷静に返事をする。

『スイッチを見つけたライラが、スイッチを』


 さっとキースの顔が青ざめるのを、ケイトは見逃さなかった。どうしたの、といおうとするが、その前に、キースの手のひらに制される。


「スイッチをどうした」

『お、お、押しちまった!』

 キースは立ち上がり、家から飛び出した。

 城に目をやった瞬間。

 城の窓が開き、その向こう側から、目玉が現れた。

「な、な、何あれ!」


 キースの後ろで、ケイトが叫んだ。どうする、とキースはつぶやく。


『やばいか、やばいか! キース!』

「やばい、城に目玉がある。その城、動くかも」

 しれない、という前に、城の下部から砂煙が巻き上がりはじめた。ずず、ずずず、という地鳴りと共に、ゆっくりと、城が上に伸びていく。

「あ、動くタイプだな」


 キースが青ざめる。浮き上がった城の下から出てきたのは、機械仕掛けの足だった。


『揺れた揺れた揺れた揺れた』

「イヴァン、ライラお嬢さんを守りながら一分待て、俺が町の住人に避難指示を出す。その間に町のスキャンを転送してくれ。町に来たときに取っていただろ」

 キースはそういうと、キースの後ろで縮みあがっているケイトの両肩をしっかりとつかんだ。

「ケイト、あの城は歩き出して、暴れる」

「どうして」

「説明はあとだ。町の人を避難させるしかない、できるだけ遠くへ。どうすれば一番早く伝達できる?」


 ケイトの目が泳ぐ。無理か、とキースが思った瞬間、ケイトがうなずく。


「約束して。今から起こることを他言しない」

 まっすぐなケイトの瞳を見て、キースは静かにうなずいた。

「約束する」

「町中の住人に十秒で連絡する。町から出るように言えばいい?」


 十秒。その短さに驚愕しながらも、キースは静かに考える。


「……ああ、できればあの城が動き出すことも伝えてほしい」

「城が動くから逃げて、でいいわね」

 ケイトはそういうと、静かに、目を閉じた。

「ケイト」

 キースが声をかけると、「シッ」とキースは人差し指をたてる。

 十秒きっかり。ケイトが「終わった」とつぶやいた。キースが思わず訊ねる。


「今のは……」

「ヒューマノイド間での伝達。それで済んだってことは、つまり、そういうこと。この町は、そういう町なの」

「……だからあの城が大切だったのか」


 ケイトは、静かに顎を引いた。なるほどな、とキースがつぶやく。

「わかった、なるべく大破はしないようにする」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ