表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/20

5 ソフィが目を覚ましたようだ

 ソフィが目を覚まして一人でリビングにやってきた。

 ベッドの近くに置いておいた聖剣フレイヤも抱えてきているな。

「おはよう」

 目をこすりながらも挨拶した。

 偉いぞ、ちゃんと挨拶できる子は好きだな。


「おはよう、ソフィ。お腹がすいてるだろう。

 朝食を食べておいで」

「うん」

 ルシールはソフィを連れて食堂に向かった。


「さーて、お前からのほとんど役に立たない情報はそのくらいか。

 ソフィから事情を聞き終わったら、もうどこにでも行っていいぞ」

「あいかわらず扱いがひどいな。

 ソフィはすっかりキレイにしてもらったようだが、俺も風呂を使わせてもらえないか。

 王都へ旅立つ前に少し汚れを落としたい」

「家のすぐ近くに池があるぞ」

「まだ今の季節に池とか水が冷たすぎるだろ」

「魚が迷惑するから、あまり汚さないようにしてくれよ」

「俺と魚とどっちが大事なんだ?」


 少し考えてみたが、どう考えてみても、やはり結論は見えてるな。

「魚のほうが大事じゃないかな? 夕食のおかずになるし」

「……まったく変わらないよな、お前は」

「これでもずいぶん性格が丸くなったと、近所の村の奥様たちの間でも評判だぞ。

 昔の俺だったら、お前の状態とか知ったことじゃないと、昨夜のうちにすべて情報を聞き出して、今頃はもう放り出してるはずだ」

「そういうやつだったよな、お前は」

「すっごく懐かしいだろ」

「懐かしすぎて涙が出そうだよ」


 グレゴワールいじるのはやはり楽しいな。

 懐かしさで心もウキウキしてくる。

 戦士のアロイスのほうはマイペースだったから、いじっても反応が薄くてグレゴワールほど楽しくなかったものだ。


「まぁソフィをここに連れてきたのは正解だと思うぞ。

 褒めてやろう。

 俺以外にあの剣のことをわかってるやつはいないし、ここなら何があろうと守ってやれる」

「ああして出会っちまった以上、ソフィのことが気になるからな。

 とはいえ、俺も王宮魔術師という立場上、得体の知れない子供を引き取ることも難しいかもしれん。

 まさかとは思うが聖剣の持ち主である以上、ただの子供とも思えない」


 グレゴワールもいろいろと思うことがあるんだろうな。何か企んでるかもしれないから要注意ではある。

 少しマジメな話をしていると、朝食が終わったようだな、ルシールとソフィがリビングルームに戻ってきた。

 服も着替えてる。

 昨日ソフィが着てた服を、ルシールが大急ぎで洗濯して魔法で乾かしていたからな。


「グレゴワールは元気になったの?」

 ソフィが心配そうに尋ねてくる。

「あぁもうすっかり元気になったぞ」

 グレゴワールは見るからに元気そうに答えると、

「よかった。死んじゃうかと思ったよ」

 ソフィは優しいな。

 でもあのくらいで死ぬようなハンパなやつじゃないからな、こいつは。


「さて、ソフィからもいろいろ聞かせておくれ」

 俺は怖がらせないように気をつけながら、ソフィから事情を聞き出すことにした。

 ソフィは向かい側の長椅子のグレゴールの隣に腰掛けた。


「ソフィはグレゴワールと会う前のことを覚えてないって聞いたけど、その剣のことも覚えてないのか?」

「この剣はフレイヤっていう名前なの、お友だちなの」

「フレイヤって名前は剣から聞いたのかな?」

「おじさん、剣がしゃべることも知ってるの?」

「あぁ実はな、むかーしむかしのことなんだけど、おじさんもフレイヤとお友だちだったんだ」

「すごーい。ソフィといっしょだね」

「お友だちのお友だちから、おじさんとソフィもお友だちかな?」

「ん……」

 反応が薄いな、ちょっと攻め方を間違えたか。


「ソフィはどうやって、フレイヤとお友だちになったんだ?」

「あのね、ソフィが森で迷子になってたら、お空からピューって降ってきたの。

 それでね、頭の中でなんか声がしたの」

 いちいち表現が可愛くていいな。


「どんな声が聞こえたのかな」

「あのね、剣を抜いてごらんって。

 剣が長くて抜くのが大変だったけど、がんばって抜いたんだ。

 そしたら、フレイヤとお友だちになれたの」

「そうか、がんばったんだね」

「うん」

 俺のときと似たような感じだな。


「ソフィはどうして森にいたんだい?」

「覚えてないの。いつの間にか森にいたの」

「ずっと一人だったのかい?」

「グレゴワールと会うまでずっと一人だったよ」

 そうか、何も覚えてないってことか。

 結局、たいして何もわからなかったか。


「他になにか聞いておきたいことあるか?」

 ルシールとグレゴワールに確認しておく。

「俺はここに来るまでに何度も聞いたから、これ以上、特には」

「わたしも特に何もないわ」

 二人ともこれ以上の質問はないようだな。


「だが、ジェラルド」

「なんだ?」

 グレゴワールが何か呆れたような顔で話しかけてきた。

「お前って、こんな穏やかな会話もできるんだな。

 俺との会話とのギャップが激しすぎるだろ」

「うっせーわ」

 グレゴワールにはグレゴワールにあった対応があり、ソフィにはソフィにあった対応があるんだ。

 まったく何も問題はないな。


「特に何もないようなら、これからのことを話し合うことにしようか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ