表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人外の多い料理店  作者: 風山
4/14

蛇と肉団子

「さて、何作ろうかな……」


 つぶやきながら、押し込まれた食材をチェックする。

 肉はあるから、痛んでない野菜を適当に見繕うことにした。


 レタスは完全に茶色くなってる、ニンジンは大丈夫。お、ごぼうも問題なさそうだ。

 ん? この丸い緑のはなんだろう? フルーツっぽいけど、見たこともない完璧なまでの球体……うわっ! なんか動いた!

 気味が悪いので、冷蔵庫の奥に投げ込んで見なかったことにした。

 あと……トマトはどう見てもダメ、ネギは……彼女はネギ類とか大丈夫なのかな?


「ネギとかタマネギとかって食べれますかー?」


 冷蔵庫を漁りながら声だけで質問する。


「食えないわけじゃないけど……好きじゃない」


 後半は聞かなかったことにしよう。

 ネギ、生姜、にんにく、この辺りは使えるな。

 よし、あり合わせで作るならこれくらいでいいかな。


 そうだな……よし、つみれ団子みたいにしてみよう。

 ミンチにすれば普通の肉と変わらないだろうし、臭みもネギと生姜で誤魔化せばいいだろう。


 皿に積み上がった肉片を、全部まとめてフードプロセッサーに突っ込む。

 生姜とにんにくを摩り下ろして、卵、パン粉も一緒に入れて回し、作った挽肉をボウルに移す。

 ニンジンとごぼうとネギは、歯ごたえを残すためにみじん切りにしたかったけど、野菜が苦手みたいなのでこれも軽くフードプロセッサーにかけた。

 味付けはどうしよう、人間基準で味付けすると合わないかもしれないな。


「すいません、味付けって薄いほうがいいですか?」

「味付け? よくわからんから任せる!」


 全く参考にならない返事が返ってきたから、酒と醤油は少量だけ入れることにしよう。

 普段生肉を食べてると言っていたし、きっと味は薄いほうがいいかもしれない。

 準備した材料をボウルの中に入れて、よく混ぜてから団子状に丸めて片栗粉をまぶす。

 フライパンにごま油を敷いて熱し、作った団子を一つずつくっつかないように並べる。

 軽く焼き色がつけたら、水を入れ蓋をして蒸し焼きに。

 火が通ったのを確認して、二つの器に盛り付ける。自分の分と彼女の分だ。

 自分の分には、だし醤油に片栗粉でとろみをつけた餡をかけ、薄い味付けを補った。


「出来ましたよ。今持っていきますね」

「おっ、もうできたのか。早いな」

「まぁ一品だけですしね」


 そう言って、餡をかけていない方の皿を彼女の前に差し出すと、彼女は目を丸くして驚いた顔をした。


「アレがこんなのになるのか! 魔法みたいだ! イクお前すごいな!?」

「そんな大げさな……でもありがとうございます。お口に合うかわかりませんが、どうぞ」

「おう! いただきます!」


 なるほど、こういう文化にあまり違いがないところが、並行世界(パラレルワールド)たる所以なんだろうな。

 手を合わせて元気にあいさつをした彼女を見て、そんなことを考えた。

 彼女は肉団子を口に放り込み、そのまま飲み込む。こういうところは蛇っぽい。


「おっ、美味い! あのバカの作ったワケのわからん料理より遥かに美味い!」

「あ、ありがとうございます」


 よくわからない比較をされ、戸惑いつつもお礼を言う。

 あのバカというのは、多分居なくなった店主のことだろうけど、ワケのわからない料理って、その人は何作ってたんだ?


「ん? なあ、イクが持ってる皿は何だ?」


 彼女はそう言って、ボクの持っている器を指さす。


「これはボクの分です。味付けが違うんで、別のお皿にしてあるんですよ」

「へぇ、それも食ってみていいか?」

「うーん、いいですけど、口に合わないかもしれませんよ?」

「いや、こっちのも美味いんだ、そっちも美味いって」


「大丈夫大丈夫」と言いながら、彼女はボクの手から器を掻っ攫った。

 肉団子を口に含んだ瞬間、彼女の顔は先ほどまでの笑顔が嘘のように凍り付き、半泣きになりながらそれを飲み込んだ。


「うえぇ、アイツの作った料理とおんなじ味がするぅ……」


 え、そんなに酷いかな?

 自分の肉団子を一つ食べてみる。鶏肉よりもしっかりした肉の味がするけど、どこか淡白な味。クセの強い鶏肉って印象だ。

 多分この状態で何も知らない人に食べさせたら、普通に地鶏か何かだろ思うんじゃないかな?

 強いて上げるなら大葉とかゆずとか、香り付けが欲しかったかなってくらいだ。


 次に彼女の分を食べる。ボクの分と比べるとかなり味が薄い、当たり前だけどかけた餡以外、味は変わらない。

 うーん、特に問題ないと思うけどなぁ……


 やっぱり人間とは味覚が違うんだろう、多分前の店主さんは薄味では作らなかったから、彼女の口に合わなかったんじゃないかな。

 そう結論付けて、ボクは彼女の器と水を差し出し、自分の分だけ食べることにした。


「うぅ、でもこっちはちゃんと美味いぞ?」


 露骨に美味しくなさそうな反応をしたからか、申し訳なさそうな顔をして彼女がフォローを入れる。


「いえ、多分種族の違いで味覚に差があるんだと思いますよ?」

「そっか、そうだったんだな。じゃあ、アイツの料理は……」

「きっと味付けが味覚に合わなかったんでしょうね」


 ボクが答えると、彼女は俯いて「そうか、だから……」とつぶやいて何か考え事をしていた。




「なぁ、イクはこの後どうするつもりだ?」


 作った肉団子が全て無くなり、ボクが洗い物をしている時だった。彼女は真剣な顔をしてボクにそう聞いてきた。

 ……この後、というのはここを出た後のことだろう。

 流石に行く当てもないのに、深夜に放っぽり出されるのは辛い。出来ることなら今晩だけ泊めてくれるとありがたいとは思うけど、それは図々しい願いだ。


「イク、もしよかったらウチで住み込みで働かねぇか?」

「……え?」


 しかし彼女の口から発せられたのは、予想外の提案だった。

 思わず洗い物をする手を止めて彼女の方へ振り返る。


「イクは一人でこっちに来た上に人間だろ? 多分隣界管理のヤツらに言っても信じてくれない。アイツ等は大規模な転移の時しか動かないんだよ。そ、それに丁度料理出来るヤツを探してたんだ!」


 最後に言い訳みたいに理由をつけてるけど、彼女はボクのことを心配してくれているのだろう。ボクを見つめる瞳は真剣だ。

 きっと彼女の言っていることは本当だ。このまま警察とかに行っても、話は信じてもらえないんだと思う。

 それでも彼女に迷惑がかかってしまうんじゃないだろうか、そう考えると返答を悩んでしまう。


「いや、悪い。イクは人間だもんな。アタシ達みたいな人外(・・)しか来ないような店で働くのは嫌だよな……」


 ……ちょっと待って欲しい、今なんて言った? 「人外しか来ない」? それを先に言って欲しかった。つまりここにいれば色んな人|(?)種を見ることが出来るってこと?

 どうせ職を失っていたところだし、動物に囲まれて生きていたいボクとしては、ネィさんの素敵尻尾のような特徴を持った人の相手は大歓迎だ。

 前言撤回、それに料理ができる人を探しているというのも、ただの言い訳というわけでもないはずだよね。

 行く当てもなければ、どうやったら帰れるのかもわからない。そうだ、この提案を蹴る理由はボクにはないじゃないか!


「いえ、その話喜んでお受けします! ボクは行く当てもありませんしね、よろしくお願いします!」

「……ホントか!」

 安心した様子で彼女はそう漏らした。


 うっ……私利私欲に後押しされたことが少し心苦しい。

 でもボクを本気で心配してくれているのが嬉しかった。ボクの私欲は置いておいて、改めて彼女に向き合ってお礼を言う。


「はい、これからよろしくお願いします、ネィさん」




 こうしてボクは、ここで料理人として働くことになった。

育に凄い料理の腕がないのは、私の料理の腕に比例しているからなのですorz


前途多難……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ