表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕らの歩む道  作者: 大輝
3/5

〜第2章〜「不穏な空気」

またまた長くなってしまいました……ご了承下さい

「じゃあ席は…っと高岡の隣が空いてるな!あそこに座って貰えるかい?」


「は、はい!分かりました!!」


「えっ!?」


まだうつむき加減だった俺には反論する暇も無く、霞麗奈は俺の横の席にちょこんと座っていた

と、言うのも実はこのバレにくい席が気に入っていた。クラスの一番後ろかつ、窓際、さらに隣に誰も居ないというこの場所は、授業中居眠りするのに最適だったからだ。

面倒な事になった……と頭を抱えていると、霞麗奈の方から話しかけてきた。


「あのっ!今朝はありがとうございました!!」


「あぁ〜、それもう三回目!別にいいって言ってるだろ」


「は、はい…すいません……」


何を言ってるんだ!俺は!!転校して来たばかりだというのに…

あ〜もう!と後悔しつつ、挽回しようとある事を思いつく。


「そうだ、霞さん!まだこの学校の事、あまり知らないんだよね?昼休みにでも案内しようか?」

大樹は必死だった。大抵ここで

「ありがとう!でもちょっと用事が…また今度」

などと、断られるだろうと思っていたが、霞は違った。


「えぇ!本当?私も出来ればお願いしたいと思ってたところなんだ!!ぜひぜひ、お願いします!!!」


わざわざ席を立ち、ペコリとお辞儀をする。この子可愛いけど、いちいちアクションが大きいな〜。そんなことを考えながら、昼休み校内を案内することになった。




「さってと、昼休みか…ちゃっちゃと飯食って麗奈さんを案内しないと……」


俺が

「麗奈さん」

と呼んでいるのは、本人の志望からだ。呼ぶなら名前の方がいいそうだ……


「あれ?そういえば、麗奈さんどこに行ったんだろう?」


あくび+伸びをしている間にどこかに行ってしまったようだ。


「う〜ん、まあいいや!今のうちに!!」


持参(奄美作)の弁当を数分で平らげ、まずは隣のクラスの千草に聞き込みをする。


「なあ千草、俺のクラスに転校してきた……」


「ああ!麗奈ちゃんね!!さっき他の女子と歩いてるのを見たけど?」


情報早!!いや、それより他の女子と歩いてたってどういうことだ?今日一日俺以外の人とは話してないはず……

どこかの推理小説のように、謎が解けていく。そして、ある結論に達した時、


「まずい!!!」


と、自慢の足の速さで猛スピードで走る。


実は大樹のクラスでは教師が知らない裏があった。いわゆる

「いじめっ子」

達によるいじめだった。

男子は至って平和なのだが、女子の方は、そのいじめっ子によって泥沼と化してした。


「あいつらにきっと…くそっ!!」


存在を知りながらも、なぜ注意してやらなかった!!と、自分で自分を責める。

そうしてるうちに、案の定いじめっ子に囲まれた麗奈を見つける。


「なぁんかむかつくんだよねぇ〜その感じぃ〜。大樹君といちゃついちゃってさ〜」


「やっちまいましょうよ!!こいつっ」


「や、やめて下さい……」


「止めると思ってるのかぁ〜?ばぁ〜か」


言葉で責め続けるいじめっ子達。麗奈は今にも泣き出しそうだ。

我慢しきれなくなった大樹は、


「おいっ、そこで何をしてるんだっ!!!」

思いっきり先生の声に似せて叫ぶ。


「ヤバイっ、先公だっ」


ぱたぱたと逃げ出す不良達。すかさず座りこんでいる麗奈に駆け寄る。


「おいっ、大丈夫かっ!何かされてないか?」


「は、はひ!大丈夫です……大樹さんっ!?怖かったですぅ〜」


半べそかいて抱きつかれて思わず赤くなる。

「ばっ馬鹿!一人になるからこういう事になるんだよ!!もう離れるなよっ」


言葉の意味を深く考えない大樹は、今発した言葉が何を意味するのか、全く知るよしもなかった。




そして、物影からこちらを伺っている存在にも……………

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ