91:ハイになる自分を抑える方法がわからない
私、幼少時代からずっとお祭りやら企画が好きなんですね。
小さい頃はただ参加するだけでしたが、今となっては創作企画を立ち上げたり、同人誌のアンソロ主催をしたり、他の方の企画に参加させていただいたり。
私は頑張るのが得意ではありません。すぐに面倒臭いと思う性格です。何でも「面倒臭い」の一言で片付けてしまうくらいに。
自分でも呆れるくらいダラダラばかりしている気がします。執筆しなきゃ執筆しなきゃと思いながら何もしないでひたすらネットを漁ります。
なのに、急にスイッチが入るんですね。なんというかハイになる時期が定期的にあると言いますか。
その時は原稿が嘘のように進みます。その勢いで調子に乗って、すぐに企画を立てます。……そしてハイの期間が終わった時、ものすごく後悔するんです。
なんでこんなに抱え込んでしまったんだろう、って。
いつもそうです。
いつもいつもいつもいつもそうです。
このハイをなんとかする方法はないのか、と考え続けていますが答えは出ていません。
でも、今、またしてもハイになっています。
勢いで大量に書いて、アンソロ原稿が二つ脱稿しました。……まあ、これは良いことなのですが。
リアルで頑張っていること(創作関連ではある)が順調で、その事柄ばかり頭に浮かんでしまいます。
アンソロ主催中なのに、原稿募集期間すら終わっていないのに、次のアンソロの概要を作ってしまいました。
やたらめったら企画参加したくなって、考えなしに名乗りを上げそうになっています。
自分の首を絞めるとわかっているくせに。こんなのだから周りから引かれるのに。
どうしたらいいんでしょうね。




