表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の創作つぶやきエッセイ  作者: 柴野いずみ@『悪女エメリィ』一二三書房WEB小説大賞銀賞受賞!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

67/92

67:どうして『平民」ではなく『貴族』が好まれるのか?

 ……私、ずっと疑問に思うことがあるんです。


 どうしてこうしたネット小説は、『平民』より『貴族』が主人公の方が好まれるのでしょう?


 当然、読者は貧富の差はあれど平民なわけですよね。

 書き手側だってそうです。


 なのに、悪役令嬢ものはもちろんのこと、勇者、姫様、王子様……。皆が皆貴族や王族などに偏りすぎな気がするのです。

 そして、そういった作品が多くの読者に好まれている。


 この理由は一体何なのでしょう?


 貴族への憧れ? それとも、『特別』な人間じゃないとつまらない?


 私にはわかりません。

 私は正直、平民が主人公の方が共感を持てます。


 異世界転移・転生ものでも最初は平民だったりするけれども、どんどん貴族になっていってしまいがちですし。

 物語の構成上仕方ないのかなーとも思いますが、平民主人公でもいいんじゃない? と思ったりするのです。


 と言いつつ、私も大抵主人公をお姫様にしてしまうのですけれども。

 これはきっと、お姫様願望なんですかね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 基本的に「持てる者」である貴族や王族は、色々と出来る幅が広がってくるので何かと便利なのだと思いますね。 財産や人脈も勿論ですが、由緒正しい貴族や王族は一族としての歴史があるので、色々な親族…
[一言]  シンデレラストーリーを書きたい→平民ヒロインが王侯貴族に嫁ぐのがわかりやすい  異世界転生して内政チートを書きたい→作者には現代の知識しかないので異世界を中世・近世レベルの技術や生産力に…
[良い点] 同感です。 現在進行で貴族王族のいる国出身の意見としては、「何が偉いんだ?」と思っている庶民です。王族、貴族は特別では無いですよ。少し意地の悪い言い方になりますが…たまたまその家に産まれ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ