表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の創作つぶやきエッセイ  作者: 柴野いずみ@『悪女エメリィ』一二三書房WEB小説大賞銀賞受賞!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

63/92

63:何がウケるのか、検証してみた

 最近、とある短編小説を書きました。↓です。


槍姫様の武闘会

https://ncode.syosetu.com/n4527hq/


 正直、連載の息抜きに書いたのですが。

 これがかなりの好評で、もうすぐ300ポイントになりそうです。

 それは非常に嬉しいですし、もっとポイント伸びればいいなーと期待しているのですが。


 さて……これがどうしてここまでウケたのか、さっぱりなんですよ。


 もちろん企画参加作品だからというのもあるでしょうが、それなら他の企画参加作品が100ポイント未満なのはおかしい。


 何かツボがあったはずなのです。

 そこで一つわかったのは、アクティビティな主人公だから好まれるのでは、ということです。


 物静かなお嬢様系ヒロインが私は好きなのですが、そういうのは感情が出しづらく、自分で書く場合読者にその性格・魅力を届けることができないのです。そもそも魅力がないと言った方がいいでしょうね。

 対して活発・思いつき系のヒロインだと描きやすい。男主人公となると話はまた別かも知れませんが、今まで書いた経験の中では活発系主人公の話がウケるのです。


 ……でも他の人の作品を見ていたら必ずしもそうというわけではないのですが、単にお淑やか系を描くのが苦手なんですね。反省。


 今、連載の悪役令嬢がブクマ27。80ptを超えております。それもやはり活発系、素直な主人公です。

 でもそればかりしていると単調になりますし、工夫が必要ですね。


 そのほかにもアクションシーンが多かったことなどなど理由はあるでしょうが分析はここまで。

 これを踏まえてさらにウケる小説を書いていきます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ