表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/91

04:謎を作る

 謎。

 それは物語の重要なキーになります。


 ミステリーならトリックですが、他のジャンルでも何かの謎があり、それが解かれた時に快感を覚えるというものだと思うのです。

 しかしこの私、謎を仕掛けるのが大の苦手です。


 そもそも、謎が思いつきません。

 ミステリーで言うなら、「男だと思っていたら女だった」「同一人物かと思っていたら双子だった」のようなことです。それがあるから、話が面白くなる。

 しかしそういう謎って、大体の場合前例があるわけで。


 新しいアイデアが、降りてこないわけですよ。


 もし何か考えついたとして、仕掛けるのって難しくないですか?

 話の大きなプロット部分に組み込み、その場その場で小出しして読者に予想させ、しかしそれを裏切るような大きな謎。

 正直……難易度高いですそれ。


 だから私は、大きな物語が書けないのです。

 最後にあっと驚かせられるようなどんでん返し、ありますよね。あれってどうやって考えているのか、謎です。


 毎日毎日他の人の創作エッセイなどを漁り、それを考え悩む日々は今日も続いております。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ