37:新しいアイデアを出すために ~一度、頭を切り替えてみる~
今回は新しいアイデアを出す方法について語ります。
35の『ネタがない時は』でも言いましたように、キーワードを使って書くという手法があります。
が、それでもネタがなかったり、面白いアイデアが出ない場合。
そういう時は、頭を切り替えてしまいます。
絵を描いたり、音楽を聴いたり奏でたり、散歩であったり運動であったり。
内容はなんでもいいですけど、切り替えると結構、普段思いつかないアイデアが湧いてきたりします。
それと自分では意外なのですが、トイレで考えているとかなり考えが進みます。
トイレに座っていると、ふと思いつくんですね。行き詰まっていた作品の続きとか、新作のアイデアとかがいっぱい。
私の作品の五割は、そういう場所で生まれているんですよ。
やはり、頭の切り替えというか、そういう時に新しいアイデアが生まれるんですね。
とりあえずアイデアが出ない時はトイレへGO!
……最近、このエッセイのネタが切れ気味なので内容が薄くなっています。ので、今からトイレへでも行ってきます(笑)




