表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の創作つぶやきエッセイ  作者: 柴野いずみ@『悪女エメリィ』一二三書房WEB小説大賞銀賞受賞!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/92

26:テンポの悪い文体

 文章のテンポってよく言われるじゃないですか。


 私の文章はテンポが悪い方ではないのですが、別にいい方でもないんですよね。


 無駄な説明をしてしまったり、ちょっとダラダラしている部分があったり。


 それを解消するにはどうすればいいのでしょう?


 それは、05の地の文の回でも言ったように、やはりセリフを適度に使うことでしょう。


 地の文でやってしまいがちな説明の大部分を、誰かのセリフとして語るのです。


 セリフもできるだけ小分けにして、間に合いの手を入れさせたりして。


 そうすると随分スッキリすることが、最近わかってきました。


 ライトノベルなんて顕著ですよね。文章量が多いと極度に読みづらいので、大抵がその手法を取っているような気がします。


 情景描写はまた別ですけど、ダラダラと説明するより簡潔にして、別の話題に切り替えた方がいいと思います。


 やはり自作を読み直してみると、そういうことを意識していなかった時としていた時では読みやすさが違いますものね。


 文学を書く時はまた違うでしょうが、テンポのいい文章を書くならやはりセリフをほどほどに使用して、軽くすることがいいのでしょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ