表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の創作つぶやきエッセイ  作者: 柴野いずみ@『悪女エメリィ』一二三書房WEB小説大賞銀賞受賞!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/92

24:同年代を書いても、なんだか違う

 さて。

 異性、歳上を描くのが難しいのという話の次は、であれば同年代の同性なら書けるのか、と言いますと。


 いやあ、これまたうまくいかないんですよ。


 もちろん同年代同性ですから、己を考えてみればある程度はわかるわけですが、人間色々人それぞれ価値観が違ったりします。


 ですから、自分以外の人間も知り、学んでいかなければならないわけでありますが。


 私、同年代女子とあまり喋らないんですよ。


 私の場合、結構特殊な家庭環境なので、知り合いの同年代女子といえば五人もいません。

 その五人弱とも付き合いは深くないので、実質、自分以外のその年頃の女の子というものを知らないわけです。


 だからそれを描くと、「なんか違う」とか「男っぽい」って言われたりします。

 私自身が男っぽかったり、普通と違っていたりするのでしょうね。


 やはり人間、知らないことはどうやっても書けません。

 ここ数話でしつこいくらいに言っていますが、やはり人と直接話したり本を読んだりして学ぶのが一番なんでしょうねえ。


 一度、同年代の子に私の小説を読んでみてほしい……。そうすればきっとどこがおかしいのか、わかる気がするんですけれどそれはなかなか叶っていません。


※以上でここ三話の話題はおしまいです。次は、ちょっと書き方エッセイ的なことをやるつもりです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ