表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/92

15:お題で書く

 私はとある企画をやっておりまして、お題を出してそれで書く、または出されたお題で書く、ということを頻繁にやっております。


 そこで今回は、お題で書くをテーマに語ります。


 まず、お題が出されます。

 例えそれが自分で決めたお題であっても、特別な場合以外は出した後に考え始めます。


 そのワードに関連する話を思い返します。

 頭の中で構想を軽く練り上げます。大抵短編なのでそこまで細かいプロットは組まず、おおよその流れを考えてから吐き出し始めます。

 しかし、『なんか違う』ということがよくあります。


 お題にそぐわなかったり、お題をほんの一部にしか用いていなかったり。


 他の方もそういう場合がよくあります。が、個人的にはやはりお題のワードを主軸とすべきと考えています。


 なので、そういう時はもう一度練り直しです。

 あくまでそれが主となるよう考え、そして吐き出します。すると意外によくできていたりするのです。


 他の方も同じお題で書き合うので、それを参考にして励む。そういったのが、お題で書くの醍醐味ですよね。


 余談です。

 正直最近、私はネタがないんですよ。。

 だからお題などから空想を広げるのをしたがるのでしょう。キーワードひとつあるだけで、小説を書くというのはずっと楽になりますもの。

 ああ、そろそろネタの仕入れしなきゃなあ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ