表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/92

14:楽しいキャラネーミング

 小説を書き始める前の一番の醍醐味。それが、キャラネーミングだと思います。

 私はキャラクターに名前をつけるのが好きです。


 プロットや世界観を組む前、一番の初期段階。


 ぼんやりとしたアイデアが頭の中でふわふわしているその時、キャラクターというものを確立させるために名前はあると思うんです。


 私は、その小説ごとに名前を使い分けています。

 なんというか好きな名前というのが見た瞬間にわかるというか、感じるんですよ。

 それで、「このキャラにはこの可愛い名前がいいな」「このお話だからこのキャラにはダサめの名前がいいな」みたいなのを選んでいるんです。


 例えば、『マリー』という名前。

 これは私の考えでは、可愛いと思います。ので、愛らしいキャラなどにつけます。

 一方『メアリー』とかは中流だと思っています。良くも悪くもない、そんな名前。ふさわしいキャラを選び、名付けます。

 『ジュリー』。これなんか顕著な例ですね。この名前の方には本当に申し訳ないのですが、私はあまり好きな名前ではありません。ので、悪役やモブキャラ、捨て役、またはそれ相応のキャラとします。


 このように、名前を見た瞬間ピンとくるのです。

 今は外国の名前を例に挙げましたが、日本の名前でも同じ。美人系、可愛い系、ブス系、気が強い系、などなど完全に私の主観で名前を系統分けして考えています。


 いつも思います。名前づけは楽しい。

 そのキャラクターが、初めて生まれる瞬間なのですから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 共感!名付けはすごく楽しくて大好きです!キャラが生まれる瞬間ですね [一言] わたし、モブのおばちゃんキャラにはバビブベボダヂヅデドの音を多めに盛り込みます。ヴはおしゃれなのにブは重たい。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ