表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆるキャラは異星人  作者: 石江京子


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

42/62

第42話 朝にかけて

 柚香は、暗くなっていく空を見上げる。

 今日は雲が厚くて、星も月も姿を現わさない。週末まで天気は下り坂らしい。この寒さでは、雨が降れば雪に変わる可能性もある。


 柚香はスマホの呼び出し音を聞いている。つながった。


「あっ、お母さん? 柚香だけど、実は夜勤の人が倒れちゃって。今日のバイトは長引きそうだから、帰るの遅くなるよ」

「あら、そうなの。気をつけてね」

「うん」


 母に話しておけば、もう少し康介の様子を見ることができる。


「それじゃ」


 柚香が切ろうとすると、母の声がした。


「あの、柚香。その夜勤の人って……」


 後ろの方を言わないので、柚香は「何?」と聞き返した。


「ううん、何でもない。遅くなっても構わないから、ちゃんと仕事やってきなさいね」

「うん、分かった。それじゃ」


 柚香は通話を切った。一息つく。


 母の言葉の続きは、見当がついた。


『その夜勤の人って、男の人なの?』


 そう言おうとしたに違いない。


 そもそも、柚香が最初にお弁当を三人分作ると話したとき、母は「二人分じゃないの?」と尋ねてきた。アルバイトは二人だと先に話してあったからだ。


 まさか異星人の分と合わせて三人分とは言えない。そこで咄嗟に「夜勤のバイトの人が一人いて、その人も一緒に食べるから」と告げた。今回連絡するときも「夜勤の人が倒れた」と口を合わせたつもりだった。

 どうせなら、もっとバイトの人の数を増やして、そのうちの三人で食べていることにすればよかった。


 人数が少なすぎて、妙に怪しまれる事態になっている。


 親からしたら、イレギュラーなことが起こっていると勝手に考えているのかもしれない。

 会社で働き始めたころは、友達と一緒に旅行に行くこともあった。けれど、今はみんな結婚して、遅くまで遊べる友人もいない。

 全く男性と縁がなかったから、デートで夜遅くなったことは一切ないのに。


 絶対に誤解している。


 柚香は確信しつつも、すぐに給湯室に戻ることにした。




 康介は一度目を覚ましたが、食欲はなく、夕食はご飯を一口二口食べただけでもういいようだった。

 柚香は買ってきた風邪薬を勧めた。


「ごめんな、柚香。頭痛くて。もう少し寝てていいかな……」

「気にしなくていいから。薬飲んだら、すぐに寝たほうがいいよ」


 康介はかなり辛そうで、柚香はますます心配になる。

 パジャマに着替えた康介は、しばらく布団で咳を繰り返していたが、やがて眠ったようだ。


 柚香はへおちゃんと一緒に夕食をとった。そのあと片づけをしてから、へおちゃんの遊びに付き添ったりした。それでも、康介が気になって仕方がない。

 これまでの数日、疲れているのに無理をしていたのではないかと心に引っかかった。


 へおちゃんが一人で電車ごっこを始めたところで、康介の枕元へ行く。

 今は眠れているようだが、あまり調子はよくないように思う。


「体温計も、買ってくればよかったな」


 絶対に熱が高そうだ。そばに座って、康介の額に手をやる。やっぱりかなり熱い。

 柚香は、そこではっとする。


 あっ、触っちゃった!


 自分の手がぱあっと熱を持つのが分かる。

 突然恥ずかしくなって心臓がばくばくする。けれど、今はそれどころではない。


 タオルを一枚濡らして、康介の額にそっと置いた。今度は康介に触れないように慎重に慎重に。


「ん……」


 康介が身じろぎをした。

 柚香は飛び上がる。慌てて両手を背に隠す。


 触ってない。触ってない。触ってないってば。


 しかし、康介はそのまま寝入ってしまったようだ。


「へおー、へおっ」


 心配そうな表情で、へおちゃんがとことこ歩いてきた。


「ごめんね、地球人、弱くって。でも、康介はひと晩寝たらきっとよくなるよ。わたしがしばらく見ているから、へおちゃんは九時には寝るのよ」

「へおっ」


 へおちゃんは素直に返事をした。


 時刻はすでに八時半。

 とりあえず、へおちゃんが安心して眠ったら帰ろうかな。また朝早くに来るようにしよう。


 柚香はそう考えた。


 へおちゃんは、毎日九時から七時近くまでぐっすり眠るという。康介は七時半ごろいつもへおちゃんに起こされるそうだ。


 最近では、柚香は朝食用のご飯も持ってきて冷蔵庫に入れている。

 他に納豆や卵、ちりめんじゃこ、漬物、ふりかけなども常備している。即席の味噌汁やスープ類も戸棚に揃えている。これで何とか、へおちゃんと康介は温かい朝食をとっていた。

 へおちゃんはどれもぱくぱくと食べると、康介から聞いている。異星人でも納豆や卵かけご飯はおいしいようだ。


 さすがに明日の朝、康介が朝食を用意するのは無理だろう。それを考えると、七時にはまたここへ戻ってこなくてはならない。

 

 電気を薄暗くしたら、へおちゃんは寝る準備をした。念のため、康介とは離れた場所に布団を移動させておく。


「へおちゃん、おやすみ」

「へおへお」


 へおちゃんはすんなり寝入った。

 柚香は康介を見て、熱はありそうなものの眠れている様子なので、ほっとした。


 だが、そのあとの記憶がなかった。



 柚香ははっと目を覚ました。風邪がうつらないようにとマスクをしていたが、そのまま机に伏せて、眠っていたようだ。

 

 ここは給湯室だ。


 へおちゃんのくうくうというかわいらしい寝息が聞こえる。心地よさそうな眠りに、こちらも癒される。

 一方、康介はたまに咳込み、やはりどこか具合いが悪そうな眠りだ。何となく痛々しい。もっと熟睡してもらいたいものだ。

 それにしても、夜中に比べてやや明るく感じる。


 ちょっと待って。今何時? わたし、ここで随分寝てしまったのかも……!


 自分のリュックサックから、慌ただしくスマホを取り出す。

 午前五時二十六分。


 もう明け方じゃないの。


 メールが一件届いている。母から十二時ごろ着信していた。


『もう寝るからね。柚香にそういう人がいるとは知らなかったけど、お父さんにはうまくいっておくから、いつでも帰ってきて大丈夫よ』


「お母さんったら」


 やはりこれは、男の人のところに泊まったと解釈されているようだ。全然違うのだけど、へおちゃんの存在を明かせない以上、どう説明すればいいのか分からない。


 朝帰りとか全く縁のない言葉だったのに。


 柚香は、康介と二人で一晩一緒にいたことにされてしまった気がして、たまらなく恥ずかしい。顔からぼっと火が出て、そのまま燃え上がってしまいそうだ。

 とにかく母にひと言、謝りのメールを送った。


 七時にへおちゃんが起きて、柚香も机の上での仮眠から覚める。五時半以降、ほとんど眠れなかったけれど。


「おはよう、へおちゃん」

「へおへおっ」

「わたしも泊まっちゃったんだ。康介はもう少し寝かせておいて、朝ご飯の支度をしようか」

「へおおっ」


 耳をぴんと立てて、へおちゃんは答える。

 ご飯の準備をしていると、ごほごほと咳をする声が聞こえた。


「柚香……ごほん。おはよう」


 布団のなかから康介の声がした。


「おはよう。康介、大丈夫? もう少し寝てていいよ」

「うん。でも、だいぶ楽になったよ。ありがとう」


 康介は、だるそうなものの、布団の上に起き上がる。


「たいしたことしてないよ。わたし、今来たばかりだから。朝ご飯少し食べる? すぐ用意できるよ」


 まさか泊まっちゃったとは言えない。いくら本人が病気で寝ていたとはいえ。

 だから、柚香は素早く来たばかり、と喋ったのだ。


「助かるよ。ごめんな、柚香」


 調子が悪くて、いつもより頼りなさげに見える。そんな康介が謝るのは、何だか気が気でならない。


 心の小舟がゆらゆらと、何度も揺れているのが分かる。泊ったなんて絶対に知られたくない。


「うん……」


 康介の顔をまともに見ていられず、柚香は小さく返事をしてへおちゃんの方へ向き直る。


「へおちゃん、こっちも手伝って」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あ・さ・が・え・り♡ いやあ、これはもう立派な恋愛作品でもありますよ! 康介の肌に触れたことに動揺する柚香の心理や柚香母の勘違い深謀遠慮だったり。よく描写されています。 町長も相変わらず…
[良い点] 恋愛慣れしていない柚香さんのアワアワぶりが初々しくて切ないですね。 こういう時こそ、出番なのですがね? 判っていますか? 康介君。 体調崩している場合ではありません、男らしさ(この言葉は今…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ