表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/276

第84話:聖女の奇跡、賢者の理屈

お読みいただき、ありがとうございます。

朝・昼・夕の1日3回の更新を目指しています。

少しでも楽しんでいただけたら、幸いです。

俺は軟禁されている部屋の窓辺に立ち、眼下に広がる王都の街並みを、ただぼんやりと眺めているように見せかけながら、その実、網膜インプラントに投影された膨大な情報を処理し続けていた。


スティンガーⅣが収集した、この巨大な都市の神経網を流れる、無数のささやき、密談、そして陰謀。それら大量のデータは、アイによって再編成され、一つの巨大な権力の相関図を形作っていく。


《マスター。北の公爵、ドラクシア家が、サルディウス審問官の側近と再び接触。マスターの持つ『分離薬学』の技術情報を、教会を通じて独占的に入手する見返りに、南のゼラフィム家に対する偽の嫌疑を捏造する計画に、正式に合意した模様です》


《東のラゼルナ家は、金獅子商会と連携。マスターの治療によって価値が高まったヴェリディア産の薬草を買い占め、市場価格を操作しようと画策しています》


《王家は、依然として沈黙。教会と貴族の争いを静観し、双方が疲弊するのを待っているかのようです》


次々と流れ込む情報。それは、俺という存在が、この王都の権力者たちにとって、彼らの欲望を叶えるための、便利な「道具」あるいは「駒」としてしか認識されていないという、残酷な現実を突きつけていた。


そんなある日の昼下がり。街の空気が、いつもと違うことに気づいた。


大聖堂の鐘が、荘厳に、そして連続して鳴り響いている。その音は、定時を告げるものではない。何か特別な出来事の始まりを告げるかのように、王都全体に響き渡っていた。


窓の外に目をやると、人々が家々から出てきて、皆、同じ方向へと向かっていく。その視線の先、俺が軟禁されている塔が隣接する大聖堂へと、人々は向かっている。


老人、子供、商人、職人。身なりの良い者も、貧しい者も、誰もが皆、何かに引き寄せられるように、不安と期待が入り混じった表情で、大聖堂前の広場へと集まっていく。


〈アイ、何が始まる?〉


《不明です、マスター。しかし、大聖堂前の広場に、大規模な集会が形成されつつあります。民衆の数は、すでに数千規模に達しています》


その時だった。俺の部屋の扉が、いつもとは違う、重々しい音でノックされた。入ってきたのは、サルディウスの側近である壮年の神官だった。


「カガヤ。筆頭審問官様がお呼びだ。ついてくるように」


その有無を言わせぬ口調に、俺は静かに立ち上がった。ついに、次なる動きがあったのだ。


俺が連れて行かれたのは、大聖堂の最上階にある、巨大なバルコニーだった。眼下には、王都の壮麗な街並みと、大聖堂の前に集まった、無数の民衆の姿が見える。彼らは皆、固唾を飲んで、このバルコニーを見上げていた。


《マスター。ここに集まっている民衆の多くは、病気、怪我、もしくは貧困による栄養失調などの体調不良を抱えています》


アイからの報告に、俺は眉をひそめた。バルコニーに目をやると、その中央には、サルディウスが、まるで世界の王のように腕を組んで立っていた。


「…壮観だろう、カガヤ。神の御威光の下に集った、罪なき子羊たちだ」


彼は、俺を振り返り、歪んだ笑みを浮かべた。


「辺境で君が起こしたという『まやかし』の噂は、この王都にまで届き、信徒たちの心を騒がせている。だが、その不安も今日で終わりだ。今日、彼らは真の奇跡を目の当たりにし、どちらが神に選ばれし者かを知ることになる」


〈何言ってるんだ。ヴェリディアから、少なくとも200キロメートルは離れている。ここ王都に10日かそこらで噂が広がるはずはないだろう!〉俺は心の中で叫ぶ。


《マスター。その噂は、正教会自らが流布しています》


〈だろうな、マッチポンプというわけか〉


自ら不安を煽り、自らそれを鎮めることで、民衆の信仰心を掌握する。その古典的で悪辣な手口に、俺は内心苦々しく思っていると、バルコニーの奥の扉が、ゆっくりと開かれた。


そこから現れたのは、純白の法衣に身を包んだ、一人の少女だった。


歳は、クゼルファと同じくらいだろうか。陽光を浴びて輝く、プラチナブロンドの髪。宝石のように澄んだ、碧色の瞳。そして、人間離れした、神聖なまでの美貌。


彼女がバルコニーに一歩足を踏み入れた瞬間、眼下の民衆から、どよめきと歓声が沸き起こった。


「聖女様だ…!」


「おお、セレスティア様…!」


人々は地にひざまずき、涙ながらに祈りを捧げ、その名を呼ぶ。その熱狂は、もはや信仰というより、狂信に近いものがあった。


聖女、セレスティア。彼女こそが、サルディウスが、そして正教会が用意した、俺という存在を打ち消すための、最強の切り札だったのだ。


彼女は、民衆の声に応えるように静かに微笑むと、バルコニーの最前列へと歩み出た。そして、その両手を天に掲げ、澄み渡る、しかし不思議なほど広場全体に響き渡る声で言った。


「神の御前に集いし、愛しき子羊たちよ。汝らの苦しみ、迷い、そのすべてを、このセレスティアが、大いなる光と共にあがないましょう」


その声は、民衆を導くための、絶対的なカリスマと慈愛に満ちていた。彼女がそう宣言すると、信じられないことが起こった。


彼女の体から、温かく、そして神々しい光が放たれた。その光は、見る者の心を優しく包み込み、魂の奥底まで洗い清めるような、絶対的な肯定の力に満ちていた。光は天に舞い上がると、無数の光の粒子となって、大聖堂前の広場一帯に、まるで柔らかな雪のように降り注いだ。


その光を浴びた人々は、恍惚とした表情で天を仰ぎ、涙を流してひざまずく。怪我をしていた者の傷が癒え、病に苦しんでいた者の顔に生気が戻る。


それは、俺がヴェリディアで行った、どんな治療よりも大規模で、そして圧倒的に「奇跡的」な光景だった。俺の科学が、論理と事実の積み重ねであるとするならば、彼女のそれは、理屈を超えた、絶対的な信仰の顕現だった。


「どうだ、カガヤ」


サルディウスが、勝ち誇ったように俺に言った。


「これこそが、神の御業。神に選ばれし聖女だけが起こせる、真の奇跡だ。貴様の小賢しい技術など、この光の前では、闇夜の蝋燭の灯にも等しい。貴様は、もう終わりだ」


俺は、何も答えられなかった。圧倒的な光景を前に、俺の脳裏に、一つの疑問が浮かんでいた。


〈あれは、本当に神の力なのか? それとも…〉


《マスター。現在観測中の現象について、分析結果を報告します》


アイの冷静な声が、俺の思考に割り込んできた。


《彼女から放出されているのは、極めて高密度のエネルギーです。対象の生体組織に直接作用し、細胞レベルでの修復を促している点において、マスターが使用する医療用ナノマシンの効果と類似しています。ただし…》


「ただし、何だ?」


《エネルギーの供給源が不明です。彼女自身の生体エネルギーだけでは、これほどの規模の現象は説明不可能です。この星の『魔素』が、何らかの形で関与している可能性が極めて高いと推測されます。あるいは、我々の知らない、未知のエネルギー源が…》


やはり、そうか。これは、奇跡などではない。俺の知らない、未知の科学、あるいは物理法則に基づいた現象に違いない。


俺は、民衆の熱狂とは裏腹に、冷めた瞳でその光景を見つめていた。あれが解析可能な物理現象であるならば、制御することも、再現することも可能なはずだ。


だが、そんなことを今、誰が信じる?


聖女セレスティア。彼女こそが、この世界の最大の謎を解く鍵なのかもしれない。 俺の胸に、元科学者としての探究心が、再び熱く燃え上がっていた。

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます!

「☆☆☆☆☆」からの評価やブックマークをしていただけると、今後の創作の大きな励みになります。

感想やレビューも、心からお待ちしています!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ