表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
272/278

第243話:深淵の支配者

お読みいただき、ありがとうございます。

少しでも楽しんでいただけたら、幸いです。

「《……こちらに、気づきました》」


アイの報告が、クラッシュ・ゾーンを強引に突破した直後のコックピットに響いた。その声は、いつもの冷静さを欠き、観測史上ありえないものを見たかのように、わずかに震えているように俺、カガヤ・コウには聞こえた。


「一難去ってまた一難、か……!」


俺は悪態をつきながら、操縦桿を握り直し、メインスクリーンを睨みつけた。

先ほどまでの、船体を万力のように締め付けた乱流(クラッシュ・ゾーン)は抜けた。だが、ソナーが映し出すのは、安堵とは程遠い光景だった。


無数の『影』。

それらは、俺たちが今しがた潜り抜けてきた『クラッシュ・ゾーン』の周囲を、まるで取り囲むように、あるいは、その海流(うず)そのものを『創り出して』いるかのように、(うごめ)いていた。


「……距離、不明。サイズ、測定不能」


アイが、データを再取得しようと必死に演算を繰り返している。だが、ソナーは異常なノイズに満ちている。


「セツナ、お前には『見える』か!」


「……いえ。でも……すごく、嫌な感じがします。さっきまでの、海流の『太い音』とは違う……もっと、生きている……大きな……!」


セツナが顔を青ざめさせ、コンソールを押さえるように見つめている。


「アイ、メインライト最大光量! あの『影』の正体を照らし出せ!」


「了解! ……ですがマスター、危険です! 未知の対象に光を当てるのは……」


「暗闇の中で怯えていても状況は変わらん! やれ!」


俺の号令と共に、ポセイドンの船体から純白の光条が放たれた。最新鋭のライトが、数千メートルの深海、光の届かない絶対暗黒を切り裂く。


そして、俺たちは見てしまった。

信じられない光景を。


「……なんだ、あれは……」


光の先に浮かび上がったのは、()()と呼ぶしかない()()だった。 いや、違う。生物がいる場所が、異常なのだ。 そこは、地球で言うところの「ブラックスモーカー」だった。海底から黒い熱水が、まるで工場の煙突のように猛然と噴き上がっている。


だが、俺たちの目を奪ったのは、その熱水そのものではない。


その黒い煙突の周囲に、「群がって」いる、影の正体だ。


全長は……百メートルを超えるだろうか。

それは、地球のいかなる生物とも似ていない。爬虫類のような、あるいは甲殻類のような、硬質に見える鱗に覆われた、長大な胴体。無数の触腕とも、ヒレともつかない器官をうねらせ、地熱火口から噴き出す超高温の熱水を、まるでエネルギーそのものを「捕食」するように、その巨大な口で受け止めている。


ソナーに映っていた「無数の影」は、この超巨大生物の群れだったのだ。


「……スキャンします。……信じられません。これほどの高圧、高温環境下で活動する巨大生物……。データベースに該当なし。既知のいかなる生物とも異なる、完全な未知の深海適応種です」


ここに生物学者がいたならこう言ったかもしれない。「生命は、我々の想像を遥かに超える場所で、想像を絶する形で繁栄している」と。


「マスター、危険です!」


アイの声が、今度こそ悲鳴に近くなった。


「彼らが、光に反応しました!」


遅かった。

俺たちが放った強烈な「光」。そして、クラッシュ・ゾーンを突破してきたポセイドンの駆動音とソナーパルス。

この絶対的な暗黒と静寂の世界において、それは、彼らにとって数億年ぶりの「侵入者」の合図だった。


「来ます……! たくさん……! この感じ……怒ってる……! すごく、怒ってます……!」


セツナが耳を塞ぐように頭を押さえる。


アイが瞬時に分析した。


「彼らにとって光は、地熱火口のエネルギーを示すシグナル。それを横取りに来た『敵』、あるいは『獲物』と認識した可能性……大です!」


「最悪のパターンかよ!」


「アイが警告してましたのに!」


俺の言葉にセレスティナが苦言を呈する。ばつの悪さを感じながら、俺はメインスクリーンに目をやる。すると、そのメインスクリーンが、瞬く間に赤い警告アイコンで埋め尽くされた。 ソナーが、全方位からの急速な接近反応を捉える。十数体……いや、二十に迫るかもしれない。地熱火口の影に潜んでいた群れが一斉に、光の発生源であるポセイドンめがけて突進してくる。


「回避! 右舷スラスター!」


俺が叫ぶと同時に、凄まじい衝撃が船体を襲った。

ガギィィン! と、X-912合金の特殊装甲が軋む、耳障りな金属音。


「ぐっ……!」


コックピットが激しく揺さぶられ、俺はシートベルトに強く体を打ち付けられた。


「船体状況!」


「右舷前部、第二装甲に亀裂! 浸水はありませんが、耐圧限界値が低下! マスター、二度目はありません!」


スクリーンに映し出された一体が、ポセイドンのライトに照らされる。目はない。その代わり、巨大な顎が音波か水流を感知するセンサーのように、細かく震えている。

こいつら、光ではなく「音」と「振動」で俺たちを正確に捉えている!


「アイ、奴らの弱点は!?」


「不明です! ですが、あの巨体。複雑な地形での機動性は、ポセイドンの方が上のはずです!」


「賭けるしかねぇか!」


俺はソナーが映し出す3D地形図に目を走らせた。この地熱地帯の先は、切り立った崖が続く海底渓谷になっている。


「アイ、前方の海底渓谷へ突入する! 渓谷の地形データをリアルタイムで解析しろ!」


「マスター。危険が伴います」


「危険だからこそ、奴らを撒ける!」


「了解です。 シミュレーション開始……、マスター。シミュレーション結果をメインスクリーンに出します。」


「よし、高速潜航開始。いくぞ!」


俺は操縦桿を倒し、ポセイドンのメインスラスターを全開にした。

船体が、重い水圧を切り裂いて加速する。


「セツナ、一番デカいのが来るタイミングを教えろ! お前の『感覚』だけが頼りだ!」


「は、はいっ! ……今!来ます!真下!」


俺はセツナの言葉を信じ、即座に右舷スラスターを最大噴射、船体を強引に水平移動させた。 直後、ポセイドンがさっきまでいた空間を、巨大な顎が空振りして突き上げてくる。もし選択をミスっていたら、船底から食い破られていた。岩盤を砕くほどの顎だ。


「ナイスだ、セツナ! アイ、渓谷に突入するぞ!」


ポセイドンは、まるで戦闘機のように、狭く複雑な海底渓谷の中へと突っ込んでいった。 ソナーが乱反射し、目の前のスクリーンには、目まぐるしく変わる岩壁のデータが描画されていく。 地球連邦の技術理論と、マザーたち惑星AIの設計思想。その二つを融合させ、アイがガリアの地で鍛え上げたこのポセイドンは、俺の操縦技術、アイの超演算、そしてセツナの超感覚という三つの力を束ね、深海の隘路を突き進む。 まさに俺たちの力が、今、この深海で試されている。


「アイ、この先のルートは!?」


「シミュレーション……3秒後、右へ急旋回。その後、上昇。それが最短です!」


「待って!」


セツナが叫んだ。


「右、ダメです! 小さいのが……たくさん、待ってます! 左です! ギリギリですけど、左しか……!」


最短だが、敵の待ち伏せがあるルートか。

あるいは、危険だが、敵が予測していないルートか。

俺の決断は、一瞬だった。


「アイ、計算中止! セツナの感覚を信じる! 右舷スラスター最大! 強引にねじ込むぞ!」


「マスター!? 危険です!」


「うるさい! やれ!」


俺は操縦桿を左に切り、船体を傾けた。ポセイドンが、左の岩壁スレスレ、数メートルの隙間を強引にすり抜ける。

その瞬間、アイのソナーが、セツナの言う通り、右側の隘路に潜んでいた小型の群れを捉えた。


「……回避、確認。セツナの感知通り、右舷側に敵影多数」



アイが淡々と報告する。


「ふぅ……。セツナ、お前の耳は、この船の最新ソナーより正確だな」



「いえ……あの、音、じゃないです。嫌な……感じ、が……」



「どっちでもいいさ。大助かりだ」



俺は笑い、だが、すぐに表情を引き締めた。



「だが、連中、まだ追ってくるぞ!」




背後のソナー反応は、一向に数を減らさない。渓谷の狭さで多少スピードは落ちているが、執拗に俺たちを追ってくる。


「チッ、しつけぇな……。アイ、この先の渓谷で、一番狭い場所は?」


「前方、500メートル。幅、推定150メートル。両側は切り立った岩壁です」


「そこの岩盤データは?」


「……スキャンします。……地質、比較的脆い構造と予想。強い衝撃で崩落の可能性があります」


それを聞いて、俺はニヤリと笑った。


「上々だ。そこで時間稼ぎをする」


「マスター?」


俺はポセイドンを減速させ、例の隘路で船体を反転させた。追ってくる群れの先頭が、ライトの先に姿を現す。



「アイ、オート・マニピュレーター・アーム起動! 右舷の岩壁を掴んで船体を固定しろ!」


「了解!」


ガシャン、と重い音を立てて、X-912合金製のアームが岩壁に食い込む。

群れが、獲物が止まったと見て、一気に距離を詰めてくる。


「今だ! アームで岩盤を強打! 衝撃で崩落させる!」


「危険です! 船体にも衝撃が!」


「やるしかない! 最大防御!」


アイは、ポセイドンの全エネルギーを防御フィールドとアームに集中させた。

マニピュレーターが、深海の重い水圧の中で、ゆっくりと、しかし確実に振りかぶられる。


そして、岩壁を全力で殴りつけた。


ズウゥゥン……! と、水そのものが振動するような、重く鈍い衝撃が船体を襲う。

凄まじい振動と共に、上部の岩盤が、スローモーションのように崩れ落ち始めた。


「スラスター全開! 離脱!」


アームを格納し、ポセイドンが急発進する。

直後、俺たちがいた空間は、数千トンの岩石と濁流に飲み込まれた。

渓谷そのものが、塞がったのだ。


「……後方、敵性反応、消失。……一時的ですが、足止めに成功しました」


アイの淡々とした声が、コックピットに響く。


だが、勝利の余韻はなかった。

ポセイドンの船体各所から、けたたましい警告音が鳴り響いていた。


「マスター、船体各所に微細なクラック発生。浸水はしていませんが、これ以上の戦闘、及び衝撃は危険です」


「……わかってる」


俺は損傷状況を示すモニターを睨みつけ、操縦桿を握り直した。


「急ごう、アイ。連中が岩盤を掘り起こして戻ってくる前に、目標座標に着くぞ」


満身創痍。それが、今のアルカディア・ノヴァ改「ポセイドン」の姿だった。 だが、俺たちは止まらない。いや、止まれない。


この、光なき深淵の、さらに奥底にある「星の監獄」を目指して。 ポセイドンは、再び暗黒の闇へと、静かに進み始めた。

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます!

「☆☆☆☆☆」からの評価やブックマークをしていただけると、今後の創作の大きな励みになります。

感想やレビューも、心からお待ちしています!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ