表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
230/277

第205話:癒えぬ傷、閉ざされた心

お読みいただき、ありがとうございます。

少しでも楽しんでいただけたら、幸いです。

洞窟の中には、吹き荒れる吹雪の音だけが響いていた。


その若きガリアの戦士は、俺たちへの敵意を剥き出しにしたまま、意識を失った。


「……ひどい傷ですね」


セレスティアが、彼の足元に膝をつき、その傷口を覗き込んだ。彼の足には、魔獣の爪によって深く引き裂かれたであろう大きな切り傷があり、その傷口の周囲はどす黒く変色し、不気味な紫色の筋が足全体に広がっている。


「毒か……。それも、かなり強力な」


俺の呟きに、クゼルファが厳しい表情で頷いた。

「並の魔獣の毒ではありません。この森の奥深くに棲む、特殊な個体のものでしょう。通常の解毒薬では、気休めにしかなりません」


「ですが、このままでは、彼の命が……」


セレスティアは、そう言うと、静かに両手を彼の傷口へと差し出した。彼女の手のひらから、温かく、そして清らかな聖なる光が溢れ出し、若者の身体を優しく包み込む。


「――聖なる母の御名において、その痛みを和らげ、その命を繋ぎとめたまえ」


光が、傷口の出血を抑え、彼の苦悶に満ちた表情を、わずかに和らげていく。だが、傷口に広がる紫色の筋が消えることはなかった。


「……ダメです。毒の進行を遅らせるのが、精一杯……。彼の体内に、私の力が届かない、何か異質なものが巣食っています」


セレスティアが、悔しそうに唇を噛む。彼女の聖なる力さえも拒む、未知の毒。この世界の理だけでは、彼の命を救うことはできない。


「……俺がやろう」


俺は、悔しそうに唇を噛むセレスティアと交代し、若者の前に屈み込んだ。そして、腰のポーチから、一つの銀色の小箱を取り出した。それは、この世界のどんな工芸品とも違う、滑らかで継ぎ目のない、不思議な輝きを放つ金属の箱だった。それを見た仲間たちが、息を呑むのが分かった。


俺は、キットから、注射器のような形をした、極細のサンプラーを取り出すと、傷口から、わずかに血液を採取した。


「カガヤ様、それは……?」


「分析装置だ。この毒の正体を、分子レベルで解析する」


俺の言葉に、仲間たちは、魔法でも見ているかのような顔で、俺の手元を覗き込んでいる。採取した血液を、メディカルキットにセットすると、その表面に、淡い光のスクリーンが浮かび上がった。無数の文字列と、複雑な分子構造式が、高速で流れていく。


『……サンプル分析完了。毒素A、B、Cを特定。いずれも、既存のデータベースには存在しない、未知のタンパク質毒です。神経系に作用し、細胞組織を内側から破壊する効果を持ちます』


アイの冷静な分析が、俺の脳内に響く。俺は、目の前の傷口と、スクリーンに表示された複雑な分子構造式とを、交互に見比べた。そして、全てを理解した。


「……なるほどな。これじゃあ、魔法が効かないわけだ」


俺の独り言のような呟きに、セレスティアが悔しさと、そしてわずかな希望を滲ませた瞳で俺を見上げた。


「どうして魔法は効かないのですか、カガヤ様?」


その問いに、俺はできるだけ分かりやすい言葉を選んで説明した。

「セレスティアの聖なる力は、生命エネルギーそのものに働きかけて治癒を促す、素晴らしい力だ。だが、この毒は違う。魔力や呪いといった、君の力が対象とするエネルギーじゃない。もっと微細な……目に見えないほどの小さな粒が、彼の身体を内側から壊している、純粋な『物質』なんだ」


俺は、メディカルキットに、いくつかの指示を打ち込んだ。


「アイ、特定した毒素を中和する抗体プログラムを生成しろ。データをこのメディカルキットに転送。この場で、血清を合成するぞ」


『了解。……抗体プログラム生成開始。……完了。メディカルキットへデータ転送を開始します。……血清の合成を開始します。……完了まで、推定三分』


耳元の通信機から聞こえてくる、俺とアイとの常軌を逸したやり取り。そして、目の前の小さな箱が、存在しないはずの薬をその場で作り出そうとしている光景。その全てが、彼女たちの理解を、遥かに超えていた。


三分後。メディカルキットの小さな排出口から、カプセルに封入された黄金色の液体が現れた。


俺は、その血清を手に取ると、若者の口に、慎重に流し込んだ。


俺たちは、若者の様子を覗き込みながら(うかが)う。


数分が、永遠のように感じられた。彼の荒い息遣いが、徐々に、穏やかなものへと変わっていく。そして、彼の足に広がっていた、不気味な紫色の筋が、まるで陽光に溶ける雪のように、ゆっくりと、しかし確実に、その色を失っていった。


「……う……ん……」


やがて、若者は、うっすらと目を開けた。その瞳には、もはや敵意はなく、ただ、深い混乱の色だけが浮かんでいる。


「……ここは……。俺は、一体……」


「気がついたか。……もう、大丈夫だ」


俺の言葉に、彼は、はっとしたように、自らの足を見た。あれほどまでに彼を苦しめていたはずの傷口は、どす黒い変色を失い、ただ、生々しい裂傷だけが残っている。


「……なぜ……。お前たちが、俺を……?」


その声は、震えていた。命を救われたことへの、戸惑い。そして、敵であるはずの南の民に情けをかけられたことへの、屈辱。あらゆる感情が、彼の心をかき乱している。


「お前たちの目的は、何だ。……俺の命を盾に、部族を脅すつもりか……?」


「そんなつもりはない」


俺は、静かに首を横に振った。


「ただ、お前に、聞きたいことがある。……その傷、何にやられた?」


俺の問いに、彼は、一瞬だけ、その瞳に深い絶望の色を宿らせた。


「……精霊獣様の、眷属にやられた」


「精霊獣の眷属?」


俺が聞き返すと、カイは悔しそうに唇を噛んだ。


「ああ。我らが主、精霊獣様が、今、原因不明の病に侵され、日に日に弱っておられる。その影響か、主をお守りする眷属たちが正気を失い、森の全てを敵と見なすようになってしまったのだ。俺のこの傷も、暴走した眷属に……」


その、あまりにも痛切な告白に、俺の脳裏で、全てのピースが繋がった。リリアンナが予測した、地脈の乱れ。そして、この未知の毒。


「……その精霊獣の病、俺なら、治せるかもしれん」


俺の言葉に、彼は、信じられないといった顔で、俺を見返した。


「……何を、言っている。南の民のお前が、我らが精霊獣を、治せるだと……?馬鹿も休み休みに言うんだな。巫女様でさえ、匙を投げたというのに……」


俺は、カイの疑いの眼差しを真っ直ぐに受け止めると、彼の足元――俺が先ほどまで処置していた傷へと、静かに視線を落とした。

「あんたのその傷を治したように、な」


俺の言葉に、彼はぐっと言葉に詰まる。その瞳の中で、部族への忠誠と、南の民への不信感が、激しくせめぎ合っていた。


俺は、そんな彼に、最後の一枚のカードを切った。


「あんたの部族がどうなろうと、俺の知ったことじゃない。だが、精霊獣の病は、いずれこの森全体を汚染し、その影響は、いずれ南の地にも及ぶだろう。俺は、それを、見過ごすわけにはいかない」


それは、半分は真実で、半分は、彼を動かすための、ブラフだった。


若者は、しばらくの間、固く唇を噛み締め、何かを決意するように、天を仰いだ。そして、やがて、その瞳に、一つの覚悟の光を宿した。


「……俺の名は、カイだ」


彼は、初めて自らの名を名乗った。


「……分かった。……お前たちを、俺たちの集落へ、案内する」


それは、彼が、一族の戦士として、そして、この地に生きる一人の人間として下した、あまりにも重い、苦渋の決断だった。

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます!

「☆☆☆☆☆」からの評価やブックマークをしていただけると、今後の創作の大きな励みになります。

感想やレビューも、心からお待ちしています!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ