表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

その他・雑学など(その3)

私のエッセイ~第七十六弾:♪♪ 香水物語 ~ 大嫌いなニオイには鼻をつまんで

 皆さん、おはようございます!お元気ですか・・・?


 まだ就寝中の方も多いのかな??


 さて、本日は、お題目の通り、「香水」、あるいは「コロン」のお話。


 私ですね・・・幼少期および少年時代は、香水やコロンといった、いわば「人工的なにおい」が大嫌いでした。


 オヤジ連中がやたらベタベタと髪にぬりたくる「ポマード」や、髭剃ひげそり時に使う、「シェイビング・クリーム」なんかのにおいは、もちろん論外でしたね。


 それが、ある時期、地元のる文房具屋さんに置いてあった、「においグッズ」で、バニラのミニ香水(??)に出会ってから、嗜好しこうパターンがガラリと変わりました。


 そのグッズなんですが・・・「香水」というよりも、「バニラっぽい香りが付いた透明なミニ・ビーズのつぶつぶ」といった、透明でちっちゃなビンに入った「におい袋」的な商品だったんでヨ。


 しかし、その香りの魅力的なことといったら・・・!


 バニラ「っぽい」、ニセモノの人工的なにおいであったにもかかわらず、すっげー芳香ほうこうだったんです。


 今でも私ですね・・・その香りを想い起こしますとね、嗅いだ瞬間に、心地よいめまいがしそうだった、あの感覚をリピートできちゃうんですね。


 私のオリジナル小説のほうで、「魅力的な体臭を持った女の子」について触れましたが・・・あんなふうに、「瞬間、気が遠くなるような」的な。


 そのときからですね、「人工的な香り」にハマり出したのは。


 とはいえね、私は香水とかコロンの類をを肌や洋服に直接付けるのは、正直、好きじゃないんですよ。


 だってね、香水には、皆さんもよくご存知とは思いますが・・・「トップノート」「ミドルノート」「ラストノート」って言いまして、容器に入った状態から外に吹き付けた最初の瞬間から、香りが消え去る前の瞬間までのニオイの性質がありまして・・・それらが、時間がたつにつれ、どうしてもグラデーション的に変化してしまうんですね。


 だから、香水店などで、テスターや試作品の「トップノート」だけでもって、「あ!これいいな!」なんて思っても、いざ自分の肌なり服なりに実際につけてみた場合・・・時間がたつと、思いもよらぬ「妙なにおい」「嫌なにおい」に変化しちゃうことだって、ザラですよね。


 ひどいときは、そのにおいが予想以上にしつこくてタチが悪く、いつまでも肌や車の車内に残り続けて、頭がクラクラすることさえあります。ついでに、吐き気がしたりね。


 ですので、私と香水との「付き合い方」といいますか、香水に対する「姿勢」というものはですね・・・上記のような理由から、香水店で魅力的な香りに出会って購入しても、けっして自分の肌には使用せず、ひたすら「クンクンするのみ」としております。ティッシュやテスター紙に、ちょこっと噴射して。


 まぁ・・・ここまで、妙に熱く語ってしまったのでありますから、私が気に入って、これまで購入したことのある香水やコロンの数々を列挙して、このくだらんエッセイを閉じたいと思います。


 でも・・・残念ながら今現在では、製造中止で廃盤となっていたり、ヤフオクやメルカリ、アマゾンでも、もう入手困難だったり、人の足元を見たような、ふざけたレベルの「プレミア高額」で売られていたり、いっとき消えて、また復活したはいいが、昔と「香りのテイスト」がまるっきり違ってしまっていたりと・・・なかなかシブイ状況ではありますけどね・・・。


 (ちょこっと、コメントもくっつけてみるわね ❤️)


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 1.資生堂『アンジェリーク』:これは超お気に入りですね。寒い冬の時期に、ふわっと上品に優雅な香りの風が舞う・・・そんな感じですよ。時間がたつと、最後は「プリン」みたいな甘~い香りに変化します。ヤフオクにけっこう出ていますね、廃盤です。いまだに人気が高いです。


 2.資生堂『ミントの風』:これは、コロンですね。1980年代の終わりごろに店頭に並んでいた廃盤商品です。値段は千円前後だったと思いますが・・・人気が高く、現在でも、めったに市場には出てきません。ミントの、なんともいえない、どこかちょっぴり「スパイシー」な風味がいいですね!また欲しい・・・。


 3.資生堂『シャンデュクール オードパルファム(ピュレミスト) 〈パヒュームコロン〉』

:廃盤ですが、メルカリなどで買えます。これも、爽やか系かな・・・。とっても印象的ないい香り。独特の、ねじったような、ガラスの容器が印象的でしたね。


 4.資生堂『資生堂の沙棗さそう SASO さそう ラスティングパウダーローション 60ml』

:とっても妖艶で、甘~い芳香。これも独特の、赤いバルーンみたいな特徴ある容器に入ってましたね。メルカリにいっぱい並んでました。


 5.クリスチャンディオール『名香 ディオール プワゾン 50ml オードトワレ』

:コレ・・・昔の「プワゾン」なんかなぁ・・・?私と同年代の方なら、知らない方はいないほど、有名な商品。ただですね、その独特の斬新過ぎる香り・・・好き嫌いがハッキリと分かれますね。嫌いな人は、トコトン嫌いです。この「プワゾン」という名前なんですが・・・フランス語で「毒」という意味ですね。英語で言う「ポイズン」にあたります。


 ちなみに、ウィキペディアには、こんな面白い解説がありました。


 「毒」を名に持つこの香水は世界中で流行した。しかし一部では拒否反応も起き、アメリカでは「禁煙・禁プワゾン」と掲示するレストランも現れるほどであった。日本ではバブル景気のさなかの1987年頃より流行し、1つの銘柄で15%のシェアを占める大ヒットとなった。


 6.クリスチャンディオール『Dior ディオール ヒプノティック プワゾン』

:上記の「プワゾン」とは、まったく別の香りです。最近購入しまして・・・非常に気に入っております。強烈な、しつっこくて重たい、バニラの甘い香りです。コレ・・・夏場につけて出勤したら、マジで「公害」ですわ(笑)。


 7.サルバドール・ダリ『サルバドールダリ ダリッシム オードトワレ 30ml』

:驚きました!アマゾンで、まだ定価で買えるんですね!桃のような、ちょっと頭がクラクラするような「トップノート」がたまりません。容器も、巨匠画家「ダリ」のデザインを模したもので、一度見たら忘れられないですね。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 せっかくの機会ですから、こんな面白い情報も紹介しておきましょうか・・・。


 皆さんは、「ディメーター」っちゅう、香水メーカー知ってますか・・・?


 ご存知の方も多いとは思いますが、コレなぁ・・・すごく変わった香りの商品をラインナップさせてる、マニアックなメーカーなんですわ。


 アマゾンにもたくさん紹介されておりましてね・・・ちょいと例をあげましょうか。


 あたいの「ツッコミ」もおまけするわね ❤️


 「ウィスキータバコ」・「ベビーパウダー」・「キャラメル」・「コンデンスミルク」・「アールグレイティー」・「ウォーターメロン・ブラッサム」・「レモンメレンゲ」・「マホガニー」・「バイオレット」・「カルダモン」・「ブルーベリー」・「ランドリー(=あのコインランドリーの室内の洗剤っぽいニオイらしいです)」・「バナナフランビ」・「ジンジャー・エール」・「ポップコーン」・「バジル」・「マタデミア・ナッツ」・「バブルガム」・「ピンク・グレープフルーツ」・「カモミール・ティー」・「コスモポリタン(← なんのこっちゃ!?)」・「クリスマス・ツリー(← 意味不明。)」・「ジン・トニック」・「ジャイアント・セコイア(← あの巨木きょぼく・・・だよね??)」・「シナモン・ロール(← 実際買ったけど、ぜんぜんシナモンちゃうやん!)」・「メープルシロップ」・「スシ(← 生臭いんちゃうかえ!?それとも、すっぱい感じ??)」・「カミカゼ(← 勝手にってくらはい。)」・「エスプレッソ」・・・・もお、ええ。疲れたわ。


 ちなみにですね、このメーカーの社風っちゅうのか、経営方針なのか分かりませんけど・・・「シナモン系」にチカラ入れとるらしく・・・妙に数が多いんですわ。


 「シナモン・ロール」・「シナモン・トースト」・「シナモン・パン」・・・・以前は、「シナモン・バーク」なる、ワケワカメのシロモノもありましたえ。


 もっとも、あっしは「シナモン・ロール」で失敗してっから、二度とこのメーカーのは買わんけどね。


 けどね・・・あたいが本当に紹介したかったんは、そんな生野菜・・・もとい、生易しいもんじゃござんせんのよ 。


 知ってる方は知ってると思うけど・・・こんなのも、ありやんす。


 『ゾンビ フォーハー EDC・SP 30ml ディメーター DEMETER 香水 フレグランス ZOMBIE FOR HER COLOGNE』


 「ゾンビの香り」よ、「ゾンビ」の!!

 

 コレ、どんな香りやねん!?


 腐った肉のニオイ・・・?


 はたまた、したたるような、生臭い「血のニオイ」・・・?


 (お食事中の方・・・ごめんちゃ!)


 うわさでは、そういった「不快なニオイ」あるいは、「胸くそ悪くなるような悪臭」ではないらしいですゾ。


 ・・・そりゃ、そうですよね。


 「公害レベル」の悪臭を、わざわざ金とって売るわきゃーないわい。


 どうもですね・・・「土の香り」っぽいらしいですよ。


 まぁ、土の中から復活されるお方も多いでしょうから(苦笑)。


 では最後に、またおなじみのYouTube動画を紹介して、マジで終わりにするわね ❤️


 皆さん、愛してるわよ。ぶちゅっ❤️ ❤️


 『外国人とすれ違った時のあの香り コスパ最強デオドラントを紹介します。アメリカ大好き 汗対策 OldSpice P&G』

→ UP主様は、「妄想コメンテーター【びぃじぃまっく】」様。~ この「オールドスパイス・ピュアスポーツ」・・・クンクンする分には、とってもイイ!マジで、毎日嗅いでますね。この「びぃじぃまっく」さんですね・・・今は、「古着屋さん」されてますね。とってもひょうきんで、面白い方です。ここには出ていませんが、「オールドスパイス・フレッシュ」も、爽やかでいいですね。


 『女性が好きな男性の匂いはコレです。』

→ UP主様は、「八田エミリHatta Emily」様。~ ちなみにですね、このうち、「ブラック」と「キロ」はオススメです!とっても爽やか。で・・・「ゴールド ウッドバニラの香り」・・・これは、やめておいたほうがいいです。頭クラクラするし・・・しつこく残っちゃう!


 おあとがよろしいようで。 m(_ _)m


 そんじゃ、またねー ❤️

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  はじめまして。  香りは記憶と結び付いてますよね。  その香りで当時のことがよみがえったりします。  カルバンクラインの『エタニティ』『エスケープ』、ジバンシィの『ウルトラマリン』、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ