表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チート勇者も楽じゃない。。  作者: 小仲酔太
第2章 ポエトロの町と花園伝説
31/160

第14話 幻のアイドルと花園の妖精

【前回のあらすじ】

 ギルドで話を聞くデミ。そこでタオは自らが花園の守り人であることを明かす。一方、アリスに逃亡を許してしまったモルト。後を追うテオンたちと、罠を仕掛けて待ち構えるアリスたちとの魔術対魔法の総力戦が遂に始まる!!

 リュカは小柄な盗賊と打ち合っていた。テオンたちが飛び出した直後、地中から飛び出してきたのだ。


 リュカは獣人の聴覚でいち早くその接近に気づき応戦していた。小柄な盗賊はシミターを振り回すように攻撃してくる。対するリュカは拳と蹴りだけで対処している。


 その戦いを目の前で見ていた私ーーレナは違和感を感じていた。目の前のリュカは間違いなくヒューマンではない。しかしライカンスロープとも違う気がする。リュカは普段は二足歩行だが素早く切り返そうとするとき四足になる。


 ライカンスロープの祖先は確かにイヌ科の哺乳類、四つ足だったが、彼らは十分に二足歩行に適応している。少し手をつく程度はあれど、リュカの動きは完全に獣のそれだった。


 そこへモルトたちから逃れてきた盗賊が走ってきた。ナイフを投げてくる。さっきモルトが麻痺毒に気を付けろと言っていたナイフだろう。レナはさっとかわすと上から斬りかかろうとしていた盗賊の腹に回し蹴りを食らわす。


 盗賊は一撃で動けなくなった。リュカと小柄な盗賊もそれを見てぎょっとする。


 「あらやだ、そんなに見つめないでよ!」


 そう言いながら一歩だけ踏み出してみる。一瞬びくついた盗賊の隙をリュカが捉えて背後に回る。動きを抑えて私にとどめを刺させようとしているの?


 「あ、そのまま縛っちゃって。あたしは他の子達の戦いを見なきゃいけないから」


 そう言ってリュカに任せる。実際この戦場には驚きが溢れていた。


 あのアリスって魔導師……さっきから何をしているの?無詠唱で見たこともない魔法を使う。要注意ね。





 グレイシアのシルビィとティルダは、部屋の左の方で二人の女盗賊と戦っていた。連携してシミターを振るってくる相手にシルビィとティルダも息を合わせて応戦するが、終始押されている。


 "あの氷の魔法は厄介そうだけど、常に攻撃し続けていれば詠唱はできないようね"


 "そうね、姉さん。あの呪術師の言う通り。それがこいつらの魔法の弱点"


 「何を言ってるか分かんないけど」


 「あたしらが相手してんのにお喋りしてんじゃねえ!」


 ティルダが二人の攻撃を捌いた瞬間に、シルビィが長剣を大きく振るう。地面を大きく抉る一撃に思わず盗賊二人が飛び退く。


 すかさずティルダが2本のナイフで二人の首元を掠める。一転盗賊が防戦に回った。


 「OK、凍りつく床(フローズンフロア)!」


 "な!?" "足が!"


 盗賊たちの足元だけが凍りつき、二人の足を固めた。


 「一瞬あればこのくらいの魔法は発動できるんだよ!」


 シルビィはべーっと舌を出し、二人をロープで拘束した。





 右の方ではデュオとヨルダが向かってきた二人の盗賊と接敵直後にひとりずつ仕留めていた。デュオはさることながらヨルダもかなりの身のこなし。さすが白鬼だ。


 "あの二人、相当の実力ですね。あなたたちが相手をしなさい"


 アリスが二人の盗賊に指示を出す。すると一瞬でデュオとヨルダの前に躍り出た。あの動きはアリシアの……!


 "おっと坊主、俺たちはよそ見していいほど甘くはないぜ!"


 僕ーーテオンと正面で睨みあっていた盗賊の男は、その一瞬で間合いを詰めシミターを振るう。僕は咄嗟に剣で受け流そうとするが……。


 "残念だったな"


 シミターの鍔元にある凹みに剣を引っかけられ、逆に剣を払われてしまう。大きく開いた腹部に盗賊の拳が強かに入った。


 「テオン!!」


 エミルが援護に入ろうとするが。


 "あんたの相手はあたしだよ!!"


 もう一人の盗賊に抑えられる。


 ドルトンも盗賊ひとりを相手取るのに手一杯だ。ガーデンフェアリーのエミルとドルトンは長剣を振るっていた。天井がそれほど高くない洞窟内の戦闘に苦労しているようだ。


 かんっ!!きんっ!!


 デュオとヨルダは素早い盗賊二人と互角に打ち合っている。ナイフと棍棒の二人よりリーチの長いシミターの盗賊たちの方が若干押していた。


 「さて、俺たちも魔法戦と行きますか。水刃(ウォータースライサー)!」「小火(リトルボム)!」


 ユクトルがメイスを振ると水の刃が黒いフードに向かって飛んでいく。モルトもそれに合わせて火を放つ。


 「詠唱魔法で我々の魔術に太刀打ちできるわけないでしょうに」


 男は手をかざす。それだけで刃も火も空中に霧散した。


 「な!?今のは一体?」


 「私にも何をされたのか分かりませんでした。これは不利かもしれませんね。では、テオン君たち行きますよ!」


 「水刃!」「小火!」


 合図と共に今度は接近戦を行う僕、エミル、ドルトンに向かって魔法を放った。同時に僕らが敵をかわしてアリスたちに接近する。


 "な!?"


 魔法が3人に直撃する。エミルとドルトンが黒いフードの男に長剣を突きつける。男は近接戦は得意ではないのかあっさりと抵抗をやめた。


 "すみません、アリスさん"


 周りを確認すると、デュオたちも既に敵を制圧していた。もう残りはアリスひとりだ。


 "問題ないわ"


 アリスはそういうと不適に笑った。すっと手を部屋の中央に向かって伸ばす。すると地面から巨大な薔薇が飛び出してきた。同時に人の足ほどの太いいばらが地面から飛び出す。


 茨は地面を抉りながら伸び、バランスを崩したこちらの足に絡み付く。察知して飛び退こうとしたものも、空中で絡め取られる。一瞬で全員足を取られてしまった。


 "時間稼ぎ、ありがとうございました"


 アリスはにっこりと笑った。


 "流石です。アリスさん"「さて、あなたたちには暫く動かないでいただきたい。我々は優雅にお花畑を探しているだけなのです。そっとしておいてもらえませんか?」


 「うるせえ!そんなもんこんな日も当たらない場所にあるかってんだ」


 「おやおや、可愛いお嬢さんがそんな汚ならしい言葉を使うものではありませんよ。うちのアリスさんを見習って欲しいものです」


 "ねえジャガーさん?何だか余計なことまで喋っていませんか?あまり無関係な方々に不要な情報を与えるものではありませんよ"


 "ええ、承知していますよ。少しはしたないお嬢さんに年長者としてお説教をしていたところです"


 "不要なお節介も無用ですよ。さて、探索の続きをしましょうか"


 "他のものはもう動けなさそうですからね……ここは私めが"


 ジャガーと呼ばれた呪術師が奥の横穴に入ろうとしたとき。


 「うぎゃっ!!」


 その足にナイフが投げつけられていた。


 "誰!?"


 「ふふっ……あっはっは!!間一髪ってところね。みんなお待たせ!ポエトロの町の幻のアイドル、デミちゃん登場よ!!」


 どこからともなくデミがこの部屋に飛び降りてきたのだった。





 "な!?あなた今どこから来たのです?"


 言いながらアリスは茨を操ってデミを捕らえようとする。


 「ん?なんか言った?ごめん、あたし人の話聞かないってよく言われるのよね」


 デミは軽々と茨の上を飛び回る。


 「特に花薫る女の秘密を明かそうとするような、不埒な子達の話はね」


 ウインクしながらアリスへとナイフを飛ばす。一直線に飛んだナイフはアリスの足元を的確に狙う。


 「うわっ!リーダー危ない!」「俺らに当たりそうです!」


 すぐ近くにいたエミルとドルトンが悲鳴を上げる。


 「うるさいわねー、あたしがナイフの狙いを外すわけないでしょ?花園の妖精(ガーデンフェアリー)の冒険者がこれくらいで泣き言言うんじゃないわよ!あとあたしは元リーダーよ。いつまで頼る気でいるのよ」


 え!?デミがエミルたちの元リーダーだったの?世間って狭いんだな……。


 「すみません、つい……」


 「まあいいわ。二人とも動けないみたいだし、今はあたしに任せなさい!」


 デミは笑顔でお喋りしながらもその速度を緩めない。茨の絡む部屋の中を縦横無尽に駆け回る。その姿は10年前村の祭りで楽しそうに踊っていた姿そのままだった。


 "何だかそこまで余裕そうに茨を避けられると悔しくなりますね"


 アリスは言葉の通り悔しげな顔を見せると、更に細い茨を数本召喚してデミを追い込みにかかる。


 「あら、テンポを上げてきたわね。こっちももっと激しくしちゃうよー」


 デミはぱちんと指を鳴らすと、一度だけ深く腰を落とした。


 「妖精の舞(フェアリーダンス)!」


 次の瞬間、高く舞い上がったデミの動きはそれまでと格段に違っていた。


 長い髪を激しく振り乱し、細長い手足をしなやかに踊らせ、手に握るナイフに煌めいた光で大きく円を描き、流れるように飛び回り、しゅんと小さくなり、弾けるように伸び上がり、部屋一杯に舞い踊る。それはまるでふわふわと風に乗る花弁のようであり、激しい嵐に抗う鳥のようであり、水面に映る淡い月明かりであり、荒れ狂う風そのものであり、ただひたすらに情熱的に舞いを愉しむ妖精だった。


 近付こうとする茨は妖艶な笑みに弄ばれ、触れることもできずに置いてけぼりになる。その中でも細い茨は確実に切り落とされ、仲間を縛る太い茨は削ぎ落とされ、みるみるうちに拘束が緩んでいく。


 見惚れぬ者はいない圧巻のダンスだった。形勢はあっという間に逆転したのだった。





 "まさかこれほどとは……"


 僕らはデミに拘束を解いてもらい、全員自由に動けるようになっていた。


 「さて、もうあなたたちの好きなようには動けなくなったわけだけど、どうする?出来ればお花は諦めて、さっさと帰ってくれると嬉しいんだけど」


 デミは既にアリスの身体もロープで拘束し、その喉元にナイフを突きつけていた。


 そのとき、アリスの足元に小柄な人影が現れた。アリスがふわりと笑う。


 "ゴンベー、待ち詫びましたよ"


 "はっ。アリス様、任務完了にございます。奇跡の花こと四つ葉の白詰草3輪、確保いたしました"

 団体戦って書くのめちゃくちゃ難しいですね。ストーリーの進行を止めたくないからあんまり文字数取られたくないし、かといって単調すぎてもつまらないし……。


 この辺りはあとで大幅に改訂するかもしれません。いい書き方があったら教えて欲しいです……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7fx2fj94k3jzaqwl2la93kf5cg2g_4u5_p0_b4_1
ESN大賞
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ