表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チート勇者も楽じゃない。。  作者: 小仲酔太
第5章 不穏の幕開け
104/160

設定集 王都の冒険者(一部抜粋)

挿絵(By みてみん)

 ここ、王都メランは世界で最も多くの冒険者が集まる街として有名である。アウルム帝国ほどではないが、メラン王国でも種族による差別や迫害といった問題はある。しかし冒険者の世界だけは、種族の問題は表面上ない。何故なら、この街ではステータスが絶対だからだ。豊かになりたければ力を磨け。そうすれば誰もが自由になれるだろう。それが『メランドリーム』である。

―――出典:『冒険者のススメ』




冒険者ランク目安(再掲)


Sランク以上――英雄級。冒険者歴3年以上であれば功績次第で飛び級可能。国家の危機を対処できるレベル。

Aランク――国家戦力級。冒険者歴5年以上。国家の防衛に十分貢献したもの。国家防衛の要。例外なく二つ名を与えられる。

B+ランク(*)――特筆級。冒険者歴3年以上で、都市の防衛に特に貢献し、二つ名を与えられたもの。二つ名を与えられたBランク冒険者と考えて差し支えない。

Bランク――有名級。冒険者歴3年以上で、都市の防衛に十分貢献したもの。都市防衛の要を担う。ベテランが多い。

C+ランク(*)――冒険者歴3年未満だが既に二つ名相当の実力者と認められたもの。二つ名候補が決まっている場合が多い。

Cランク――中堅級。冒険者歴1年以上で、一定の功績を上げたもの。壮年か実力のある若者が多い。

D+ランク(*)――冒険者歴1年未満だが既に二つ名相当の実力者と認められたもの。1年経つとC+ランクになる。

Dランク――一人前級。討伐・撃退クエストで一定の功績を上げたもの。平時の防衛を担える。

Eランク――駆け出し級。弱い魔物なら一人で相手取れる。

Fランク――入門者級。採集が主。

Gランク――一般人級。身分のみ。

(*)+付きのランクは王都で一般的に使われるようになった非公式のランク。公式的には+を除いた扱いになるが、ここでは王都方式にて紹介する。




◯王都の冒険者 所属226名

Sランク 4名

Aランク 12名

Bランク 17名 うち2つ名持ち10名

Cランク 43名

Dランク 59名

Eランク 23名

Fランク 37名

Gランク 41名




◯二つ名冒険者紹介


『竜殺』アスト・ミリオーネ・アルタイル 28歳・男・ヒューマン・Sランク

 アルト村出身の英雄。本人の読み方にならい『竜殺し』と呼ばれることが多い。長剣の達人で多くの冒険者の憧れの的である。単身でタイラントサウルスを討伐した話は伝説化され、物語や絵本も多数出版されている。


『昇龍』イリーナ・ドラグノワ 29歳・女・アルカンスロープ・Sランク

 アストも所属する冒険者パーティ『竜頭龍尾』のリーダーにして、負けず嫌いの格闘家。彼女の秘技・塵旋風で実際に巻き起こるつむじ風が天に昇る龍に見えたことから二つ名が付けられた。ハチミツが好き。


『樹海』ロマノス・マルセロス 37歳・男・ヒューマン・Sランク

 冒険者パーティ『グラディウス』のリーダー。二つ名候補には軍神も上がっていたほど軍師として優秀。片手剣と盾を装備し、両方を武器として戦う姿はロマノススタイルと呼ばれ、アストの長剣と人気を二分している。


『業炎』イグニス・パパドプーロス 29歳・男・オプリアンスロープ・ケンタウロス・Sランク

 古代スキル『火』を扱う伝説級の冒険者。『業炎の支配者』とも呼ばれる。かつて王都を流行り病から救った功績でSランクになったが、その後『メラン大火』の主犯として捕まり、今は監獄の中にいる。


『糸引』レナ・グリシーナ 39歳・女・ヒューマン・Aランク

 王国軍魔法部隊の元作戦立案係。今はスキル鑑定士を隠れ蓑に国内外の調査を主な任務としている。魔道具を駆使して戦うが、彼女の得意技木偶人形(マリオネット)はアラクネ固有魔法操り糸(マリオネット)と魔道具ウッドドールによる合わせ技。


『彷徨』リリー・ロア 26歳・女・アイルーロス・Aランク

 『薔薇の園庭(ローゼンガーデン)』リーダー。金髪碧眼、容姿端麗なアイルーロス。金色の耳と白い花を模したカチューシャがチャームポイント。ロア氏族は地元の有力貴族だったが、好奇心を抑えきれず家を飛び出して冒険者となった。


『勲章』ガザニア・ガル 22歳・女・アイルーロス・Aランク

 赤毛に濃い黄色の猫耳が覗く愛らしいアイルーロス。生き別れの妹を探して冒険に出たらしい。リリーを本当の姉のように慕っていると語っているが、その愛は姉妹を超えている。歌は苦手。


『警鐘』ダニール・ベルコフ 33歳・男・アルカンスロープ・Aランク

 冒険者パーティ『金剛輪』のリーダー。一見大人しそうな男だが、ひとたび怒らせると手が付けられない。土魔法の腕では王都一と言われ、錬金術にも精通しているという。


『巌頭』イワン・イワノフ 21歳・男・アルカンスロープ・Aランク

 穏やかで無欲な性格。1度思い込んだら中々考えの変わらない頑固な面もある。暇さえあれば鍬を握って農作業。仕事に出れば鍬を振り回して魔物狩り。彼の手には無数の豆があるという。馬鹿という言葉に敏感。


『流麗』ニルス・リュードベリ 40歳・男・アルカンスロープ・Aランク

 『水鏡の蓮(ミラージュロータス)』リーダー。いつも眠そうな顔をしている。水魔法を得意とし、空気中の水蒸気の動きで周囲の様子を感知できる。釣りが趣味で良く川釣りにいくのだが、魚を持ち帰ってきたことはないので奥さんが厳しい。


『不忖』ボリス・ブルガーコフ 20歳・男・ヒューマン・Aランク

 傲岸不遜な態度と空気を読まない性格から『不忖』の二つ名を授かった。本人曰く「敢えて空気を読んでないだけ」「忖度はない」とのこと。実力は確かだが特筆事項は他にはない。


『瑠狼』ヴォルフ・サヴァリッシュ 24歳・男・ライカンスロープ・Aランク

 メラン王国と睨み合っているデルマ公国の出身。水色の髪が美しい美青年。所属は王都ギルドだが、外部ギルドの依頼を受けることが多く各地を転々とすることが多い。そのためかなりの情報通である。


『瑪瑙』ディアナ・サヴァリッシュ 22歳・女・ライカンスロープ・Aランク

 ヴォルフの妹だが、性格は真逆。最低限生活できる程度の依頼をこなすだけ、王都から出るのも最低限という主義。しかし衝動買いが激しいため結局王都でも一二を争う依頼達成量となっている。


『悩夫』アグリピナ・アグノーメン 42歳・男・オプリアンスロープ・ミノタウロス・Aランク

 農業都市テルマの近郊から来たミノタウロスの男。依頼の貼られたクエストボードの前で四六時中悩んでいる。よく悩める冒険者の相談に乗っている。口癖は「しょうもないことで悩んでんじゃないわよ!」


『凍弩』ラザロ・フリードマン 31歳・男・マーフォーク・マーメイド・Aランク

 キュアノス国出身の所謂「男人魚」。弓を得意としており、必殺技『A級凍弩』が代名詞となっている。寒い親父ギャグが多いが、見知らぬ土地で友達を作ろうとした彼なりの努力の、なれの果てである。


『高潔』アリエル・ローゼンフェルト 25歳・男・ヒューマン・Aランク

 縦巻きロールのお嬢様ヘアーを風にたなびかせる、痩身の美男子(びじょ)。虜になった男は数知れず。王都のファッション誌でモデルを務めたり、グラビア活動をしたりとその活躍の幅も広い。


『天恵』ハロルド・ガードナー 29歳・男・ヒューマン・B+ランク

 『竜頭龍尾』創立時のメンバーの一人。最強の運の持ち主として、難関なクエストにはとりあえず連れて行かれる。アストとの出会いもとある要人の護衛中だった。チート能力者の一人に数えられる。


『不断』ヒルディス・グラム 28歳・女・ヒューマン・B+ランク

 『竜頭龍尾』創立に当たって『水鏡の蓮(ミラージュロータス)』から移籍したハロルドの幼馴染み。特上スキル『誘重不断』を持ち、アリスト博士の研究対象としてよく魔法研究所に出入りしていた。


『清瀧』ソフィーヤ・リュードベリ 18歳・女・アルカンスロープ・B+ランク

 ニルスの妻。攻撃的な水魔法の使い手で、二つ名にもなっている高圧水流の魔法『清瀧』は、湖や海のそばなどで発動すれば1国の軍隊を破滅できるほどだという。


『魅惑』ユーリ・ローゼンフェルト 20歳・女・アレクトリデウス・B+ランク

 アリエルの(だんな)。声に魔力を乗せて相手を魅了することができ、彼の毒牙にかかった女の子は数知れず。可愛いものに目がないため小さい男の子も好き。よくアリエルの嫉妬を買っている。


『蘭蛇』サロメ・フリードマン 21歳・女・マーフォーク・マーメイド・B+ランク

 ラザロの妹。華麗な見た目とは裏腹に強烈な毒舌で人を遠ざけてしまう。兄同様人魚だが、水魔法の適性がないためなのか遊泳フォームになれず、同族から迫害された過去がある。香りを操る。


『豪胆』デスピナ・メルクーリ 26歳・女・ヒューマン・B+ランク

 メルクーリトリオの1番上の姉。豪気な性格で色々太っ腹。実はバツイチ子持ち。魔道具を駆使して戦う他、開発もしている。代表作はグレネードシャワー。ド派手な効果の魔道具が好き。


『忌憚』カリアス・メルクーリ 25歳・男・ヒューマン・B+ランク

 メルクーリトリオの真ん中、長男。引っ込み思案な性格で思ったことを素直に言えない。ショッキングフロアの他、殆どの魔法が自分をすり抜けていく黄単衣(イエローマント)を発明した。


『慕丹』レスピナ・メルクーリ 24歳・女・ヒューマン・B+ランク

 メルクーリトリオの1番下の妹。惚れっぽい性格だが、惚れた相手はいつも何かしらの事件の首謀者として捕まってしまう。囮捜査官なのではないかともっぱらの噂。魔道具制作技術を応用して惚れ薬を作ったという噂がある。


『風信』ジルコ・アサヒカワ 24歳・男・ヒューマン・B+ランク

 レナの上司ジョドー・アサヒカワの甥で、特上スキルである空間伝達魔法風信子(ヒヤシンス)の使い手。臆病で戦闘は苦手。レナに押し付けられて『フィロソフィア』のリーダーを務めている。


『朴突』マルタス・イワノフ 18歳・男・アルカンスロープ・B+ランク

 イワン・イワノフの弟。頭が柔らかく機転の利く青年。手ぶらで山を歩いていたときに出会ったテラグリズリーを、その場に倒れていた倒木を突き刺して倒した逸話は有名。サロメに惚れている。




◯引退した二つ名冒険者


『紫檀』メリアン・メルクーリ 61歳・女・ヒューマン・元Aランク

 初代『竜頭龍尾』リーダー。長らく冒険者ギルドには顔を出していないが、その活躍は今でも語り継がれるほど。メルクーリトリオの親でもある。1度離婚したが最近再婚して改姓したらしい。

 

『鉄壁』アーノルド・ガードナー 56歳・男・ヒューマン・元Sランク

 王都メランの冒険者ギルドのギルドマスターでありハロルドの父。今でも王都最強の防御力を誇ると言われている。『グラディウス』の前身『進軍神隊』の元リーダー。ハロルドは彼の影響で長らくランク至上主義に染まっていた。


匙槍(しそう)』クリフ・ガルシア 32歳・男・ヒューマン・元B+ランク

 王都メランの冒険者ギルドの受付を担当するギルド職員だが、元々は凄腕の槍使いだった。昔とある依頼を受けたことがきっかけで冒険者をやめて以来、職員として働いているが、今もその依頼は続いているのだとか……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7fx2fj94k3jzaqwl2la93kf5cg2g_4u5_p0_b4_1
ESN大賞
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ